「分かって欲しい」が終わっているか

多くのACが求めるのが「分かってほしい」でしょう
もちろん誰でもこの思いはあるのですが
普通の人とどう違うのか
ひとつは「分かって欲しい」という思いが過剰
もうひとつは 自分の「分かってほしい」思いを言語化するのが下手
自分のことを分かってもらえなかった悲しい幼児期がそうさせるのか
今の苦しみ悲しみ不全感を とにかく全部自分と同じように分かって欲しい
家族や親せきならばそれができるかもしれません それとて叶わないかもしれない
家族といえども別々の人間ですから
その強い「分かって欲しい」を他人にまで求める
そしてそれが叶わないと知ると 関係を遮断する 
分かってくれない悲しみは相手への恨み憎しみに転化され増幅される
分かって欲しい欲求が強いほど 分かってくれない恨みも強くなる 表裏一体
しかも何を分かって欲しいのかを言葉にできない
それなのに分かって欲しいと求める
どうすればいいでしょう
他者と理解をするためには 言葉を使うしかないことを理解しましょう
そしてそれを実践するのです
もちろん最初から上手くいく訳はありません 訓練あるのみ
拙い言葉でもいい 何度でも言い換える できるだけ思いをピンポイントで言葉にする
相手に届くように 言葉を選び発するのです 文字の方がよければ文字にして
ここでようやく「感情を言葉にする」ことの大切さ 難しさを実感するでしょう
家族や親戚などのメンバーと 他人は違うことの当たり前さに気づくでしょう
機能不全家族のメンバーの中では有効だった「非言語のメッセージ」は役に立ちません
もう一つ大切な観点があります
他者が分かってくれることが 自分の人生にとってそんなにも重要なことなのか
実はそれほど重要ではないのでは?
分かってもらうことは安心につながりますが それ以上でもそれ以下でもない
自分の側に「分かって欲しい」の奥に 別の欲求があることにも気づく必要があります
それは「構って欲しい」です
ACは分かってもらうだけでは満足できず 構ってもらいたいのです
これを終わらせる必要があります
他者に自分を分かってもらえたら嬉しいけど 分かってもらえなくてもいい
構ってもらえたら嬉しいけど そうしてもらわなくてもいい
自分が感じたもの感じたことが 自分にとっての真実であり
他者にそこまで介入してもらう必要ない という点です
自分の足で立っている実感です

自分を守ってあげられているか

赤ちゃんのように無防備なAC
ちょっとした悪口や中傷 他人からの悪口 陰口に
その場では何も言い返せず 反論も弁解もできずに黙ってしまう
そんな場面が今までに多々あったでしょう
外からの圧力や他者からの攻撃に対して
とっさの反撃ができない 思考停止してしまって対応ができない
そのために必要以上に傷ついてしまうのです
その結果 被害者意識が強くなる 被害妄想が現れるなど
どんどんマイナスになってしまう
そしてそんな自分に対して 当の自分自身までもが
自分を嫌悪し否定してしまうのです
自分を自分で守れない 自分で自分を傷つけてしまうのです
どうしてこんな対応をしてしまうのでしょうか
自分自身だけが頼り この意識が欠落しているのでしょうか
これも親からもらったもの 育ちがそうさせるのです
機能不全家族の悲しさ
子は親からの悪口雑言に 黙って耐えます 耐えるしか方法がないのです
ひとたび反抗しようものなら その何倍ものお返しが待っているのです
下手をしたらその日の食事がもらえないかもしれません
それは子の命を直接脅かすものです 黙って耐えるしかないのです
もう一つの側面が そんな親への愛着
こんな親でもに子はたった一人の親
子は親を愛しているし 自らも愛されたい
愛されたいのに親は愛してはくれない むしろ自分を拒否する
この葛藤 愛情欲求の不満です
成長し大人になってもこの「黙って耐える」癖は抜けません
相手が赤の他人なのに 無防備なままで接してしまう
相手には他意はないのに ちょっとした言葉に過剰反応してしまう
不本意ならその場で反論すればいいのですが その言葉を飲み込んでしまう
これをやめるために 感情をすべて言葉にする というトレーニングをしましょう
長い間閉じ込めてきた言葉を 自分の外に出しましょう
気をつけなければいけないのは 言葉を武器にしないこと
相手から攻撃された時の反撃のためにだけ使うことです
言葉は他者とのコミュニケーションのために使いましょう
自分を守るとは 相手も守ってあげること