「壁ドン」の危険性(転載)

送られて来たニュースレターの中に こんな巻頭言が
-------------------------
草食系男子はやさしくて、でも、ちょっと頼りない。最近は壁をドンと叩いて強引に迫ってくる男子に人気が集まっているとか。
だが壁ドンは危ない。DVの一歩手前だ。
人は自由を与えられると、かえって不安になる。自分よりも強い者に服従し、依存したくなる。その方が楽だからだ。
社会心理学者エーリッヒ・フロムは、ワイマール憲法下でも自由が保障されていながら人々がヒットラーに屈した訳は、市民が自由のもたらす不安に耐えきれず「自由からの逃走」を企てたからだと分析する。
壁ドン男子も同じだ。屈服する前にその危険性を考えておきたい。
-------------------------
NPO法人DV被害者支援活動のための基金 理事長・渥美雅子 氏 同法人News Letter vol.31より転載
法人ホームページ
-------------------------
「こんなことしてみたい」「こんなことされてみたい」
と密かに思った人も多いでしょう ここまで流行するのですから (実際に行われているかどうかは別にしても)
流行 と言ってしまえばそれまでですが カッコいい言動 の裏に こんな危険が隠れているとはちょっと驚きでした
現実には壁ドン男子だけでなく壁ドン女子もいるでしょうから 男女どちらにも言えること
「してみたい」側の征服欲 所有欲 「されてみたい」側の従属性
壁ドン という行動の奥にどんな欲求が さらに奥にはどんな感情があるのか 確かめるいい機会になりました
小さなことでも無意識に 無批判に受け入れないことは大切ですね

新しい年を迎えて

新しい年が明けました
新しい年をどんな思いで迎えたでしょうか
なりたい自分を具体的に描けているでしょうか
今年はどんな一年にしたいか 何となくでもイメージできているでしょうか
あなたの内なる自分 インナーチャイルドは十分に癒せたでしょうか
あなたの実年齢近くまでに大人になったでしょうか
自分を嫌いにならずに 愛することができていますか 無条件に自分を愛せていますか
今ここに生きている幸せを感じていますか
自我の確立はできましたか
精神的な自律 経済的な自立はできましたか 親の支配 コントロールから逃れることができましたか
過去の悲しみを自分から離して 一枚の絵のように眺めていますか
余分な感情を差し挟まずに 物事を捉えることができていますか
欲求の奥にある自分の感情を感じられていますか
感情を言葉にできていますか 飲み込まずに言葉にして自分の外に出していますか
無意識にそれを抑え込んでいませんか
過剰な思い込み 被害者意識は捨てられましたか
自己評価は上がりましたか 自己嫌悪はなくなりましたか
他人の目や評価は気にならなくなりましたか
自分を客観視できていますか
他者との適切な距離を取れるようになりましたか
他者からのちょっとした言葉にも適切な反撃をして 自分を守っていますか
我慢したり諦めたりしていませんか
こう並べていくと ACをやめるのにこんなにもたくさんのハードルがあるとは
それほど幼児期の辛い体験は その後の生育に 人格の形成に影響を与えるものなのです
でも諦めないで
少しずつでも新しい気づきをして 自分を幸せにしていきましょう