ブログ年間掲載一覧(2)自治会運営に有用な情報

〔平成31年1月度役員会資料〕から分割転載

広報担当副会長TT

一月度役員会に提出した資料から、自治会運営に役立つ情報を纏めました。

私は10数年前に副会長を経験しましたが、29年度の副会長になった時は前のことをすっかり忘れしまって、半年ほどをボッとして過ごしました。私だけでなく、多くの新任役員は似たような状態だと思います。それでも、例年継承されているルーチン的業務は支障なく進んでいました。

ところが、昨年度は「会則の大幅改定」、本年度は「集会所の立て直しと自治会の法人化」という大きな問題が提案されました。このような大きな提案があると、担当役員とその他の役員には情報量の大きな差が生じてきました。その結果、細かいことは分からずに、幹部役員の言っていることは間違いないだろ うという性善説に基づいて議決に賛成票を投じる人が多く見られました。これは時として、問題を起こす可能性があります。

そこで、法律・条例・市の指導、近隣の自治会の情報、第一自治会の歴史からの考察などを纏めてみました。以下をご覧ください。

以下の情報は、次期の新任役員が短期間に勉強するのに適したものでもあります。さらに詳しく知りたい人のために、参考資料を紹介しています。情報を共有して、議論して、決めるのが民主主義の基本です。

( )内は2018年の度掲載日付

 集会所建替え、法人化に関係する法律・条例と近隣の例
(リンク先:〈新あすみが丘ふるさとエクスプローラー〉)(4/11)

 近隣の自治会(その1~その9)
新旧町名比較地図(5/13)、昭和57年の空撮写真地図(5/12)、平成4年空撮写真地図(5/13)、調査結果の要約(5/17)、あすみが丘以前の住宅開発地‐大木戸台、大椎台、越智はなみずき台‐(5/20)、東急不動産による住宅開発地(5/23)、土気旧市街‐気南中央町内会、2丁目荻生町内会‐(5/26)、あすみが丘ガーデンコート(5/26)、まとめ(5/31)

 自治会運営に関する視点
都市工学の専門家からのアドバイス(6/8)、千葉市コンパクトシティ構想と土気地区(8/8)、集会所立替えについて考える8つのキーワード(8/24)
第一自治会の歴史(広報誌「あすみ」から)
平成22年以降{あすみ」から(9/4)、アルトクラブといきいきサロンなど(9/29)、自治会バス旅行と同好会ハイキングクラブ(12/21)、正常な自治会運営と広報活動(12/22)、皆の努力で続けられているサマーフェスティバル(12/23)

自治会運営に参考になる易しい資料‐図書紹介‐
山崎亮『コミュニティデザインの時代、自分たちでまちをつくる』(中公新書)(11/13)
山崎亮『縮充する日本‐参加が創り出す人口減少社会の希望』(PHP新書)(11/13)
近藤克則『長生きできるまち』(角川新書)
健康寿命を延ばすまちづくり。著者は千葉大教授。(10/25)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です