続々・熱中症

熱中症特集の最後は車内です。
車内にて、「窓も開けてるし、少しだけだから…」とワンちゃんを待たせていたことはありませんか?
これは一例ですが、お昼12時、外気温28℃、湿度61%…。車内の温度はどの位になると思いますか?
なんと!!42℃位まで上がってしまうといわれています!(ボンネットは約50℃)
車内で待たせることは、5分・10分でも負担になります。やむを得ない場合は、クーラーを入れてあげたり、とにかく涼しく、できれば目を離さないようにしてあげてください。
↓↓↓ こんな実験もありますのでご覧ください。↓↓↓
カーライフマガジン 『くるまの理科・社会 Vol.067 車内熱中症にご注意!』
あっ!ワンちゃんのお話ばかりでしたが、ネコちゃんも熱中症になりますからご注意を。
我が家のネコ(♂3頭)のうち1頭もバテ始めました…。
冷たい床の上で、のし餅の如くへばっております…(ノ=Д=)ノ

子供たちはもちろん!!!!!!
動物たちもお願いしますね。

MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

続・熱中症

引き続きトリマーの大坂です(^-^)
前回は熱中症についてでしたが、今回は熱中症になり易い犬種についてです。
まず、どんなワンちゃんが熱中症を起こし易いのか…。
『注意度No.1はご存じ断然短頭種』
これはもう飼い主さんたちがご存じのことが多いです。
鼻の短い犬種ですのでパグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ等になります。「短頭種症候群」という病気に陥る子がいるぐらいで、生まれつき呼吸をするのがちょっと苦手です。寝てる時、いびきかいたりする子が多いですよね(^-^)

左:正常な鼻の穴   右:やや狭い鼻の穴(鼻孔狭窄)
*写真はフリー素材より転用
『よく考えたら…の大型、長毛、寒冷地方原産犬種』
ピレニーズ、ハスキー等、毛量が多く、密に生えているワンちゃん達は見てて暑そうですよね。
『人的作出…肥満』
これは人と同じくといった感じですが、犬は体表に汗腺が少ない(ゼロではないです)ため、体温を下げるということを呼吸に頼っています。
太っている子は胸にお肉がついているので換気をすること自体がちょっと苦手です。肥満は先天的なものではありません。減量しましょう。おやつをあげてるなら、それをまず半分にしてみてください。
上記に挙げたワンちゃん達に限らず、条件がマッチすれば、どのワンちゃんも熱中症を起こす可能性は充分にあります。∑(=o=)!!

*短頭種の肥満…(T0T)
“Before”と”After”が逆なら良かったですね(^-^;
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

熱中症

初めまして、トリマーの大坂と申しますm(^▼^)m
湿気が多く、暑い日々が続きますね…。
こんな日はワンちゃん達も人間同様に「熱中症」になります。
お散歩時、飼主さんよりも低位置で歩くワンちゃん。
アスファルトの照り返しがダイレクトに体に伝わります。
そのため人間の体感温度よりもワンちゃん達は約5℃程高く感じているといわれています。
お散歩前にアスファルトが熱過ぎないか、ペタペタ触ってみてください(怪しくない程度に…。)
できれば熱くない時間のお散歩をオススメします★
熱中症は命も落としかねません!!侮るなかれでございます!

実際に今朝9時に病院の前で実験してみました(^-^)/
温湿計の上が私たちの高さの温度、下がアスファルト付近の温度です。
温度差は2℃でしたが、これが昼になればもっと差が開くでしょうね。
やっぱり望ましいのは、早朝・夜遅めの時間のお散歩ですね。(∪・ω・∪)≡З
次回は熱中症を起こし易いといわれているワンちゃんをピックアップしていきます!

今だから

先月、先々月と女の子のわんちゃんたちの子宮に膿が溜まる病気、
「子宮蓄膿症」に多く遭遇しましたので、注意を喚起させてもらいますね。
そもそもこれはわんちゃんたちの発情期、「陰部からの出血」が丁度、3月末頃から5月初旬にかけて開始することに起因します。
では何故、5月、6月そして今警告?かというと、
わんちゃんたちの発情期は出血が終わったら、終わりではなく、その後に黄体期という妊娠を維持しようとするホルモンが分泌される時期に突入してます。見た目ではわからないことが多いですが,お乳が張ったり、偽妊娠(ぬいぐるみを抱え込む、タオルなどで巣作りをする)という行動が出る子もいます。
黄体期とは黄体ホルモンが分泌される時期で、丁度、体内にいる赤ちゃんを「外敵だ!」「異物だ!」と攻撃しないように免疫を抑える時期とも言われています。すなわちこの時期は免疫が低下しているため、感染症が起こり易い時期だとも言えます。
ようするにこの時期は子宮からの細菌感染が起こりやすく、それにより子宮に膿が溜まりやすくなるのです。そして子宮感染が起こり、膿が溜まり、症状が出てくるの出血が終わってから1〜2ヶ月後というわけです。
特徴的な症状は外陰部からの排膿ですが、典型的な例が多いとも限りません。元気消失、食欲不振、お水をたくさん飲み、たくさんオシッコをするなどが診察理由になることが多いです。また発症年齢は様々ですが比較的中高齢の子で多い気がします。
特にその経過が長い子ほど生命に関わる危険なケースが多いので、早めに動物病院を受診してください。

小型犬のわんちゃんの子宮は発情していない状態でこの指の1/3程度のサイズです。逆に子宮蓄膿症になると1〜1.5倍ぐらいになります。つまりは正常子宮の3〜5倍ぐらいになります。
もちろん避妊手術が済んでいる子は基本的に大丈夫ですので、ご安心ください(^-^)
千葉市在住の方で、今年度の狂犬病の予防接種済みのわんちゃんは、千葉市と千葉市獣医師会の助成事業から不妊手術の助成金が受けれます。詳しくはコチラ
ネコちゃんの助成事業もありますのでお問い合わせください。
ちょっと真面目に「今だから」の注意でした。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

本物です。

フィラリア予防してますか?
もう7月ですけど今からでも始めてくださいね。

フィラリアは簡単に予防できますが、感染すると簡単には治せません。
きちんと予防してあげてくださいね。
『お腹の中』なら虫下しで便とともに出てくるんですけどね。
『心臓の中』ですからね。
下の方にフィラリアの実物の写真を掲載してあります。
苦手な人は見ないでくださいね。
当院でフィラリア検査をされている方は既にご覧になっていると思います。
結構、たくさんいます。
細くてニョロニョロしたのが苦手な人は見ないでくださいよ。
それでも見たい方はどうぞ。

これがフィラリアの成虫です。本物です。(この容器に56匹入ってます。)
定規のイラストは怪しいですが、寸法は本物です。
これが鶏卵程度の小型犬の心臓の中に一匹でもいたら…その恐ろしさも本物です。
これは東金市の沢村獣医科病院の沢村院長よりいただきました。感謝。
「幕張にはいないよ。」は、大間違いです。実際、当院でも幕張町でずっと暮らしていたわんちゃんにフィラリアが感染しており、その治療を続けている子がいます。
何度もいいますが『心臓の中』に寄生する虫ですからね。
今回はこれを見て「意外と大きい!」という飼い主さんの声を多数耳にしましたので、ちょっと気持ち悪いかもしれませんが敢えて載せてみました。気分を悪くされた方、誠に申し訳ありませんでした。
病気はその恐ろしさを理解してきちんと予防しましょう。
最後にサッカーW杯は応援していたスペインが優勝しました(^-^)v
いやあ美しいサッカーをありがとう!これぞ本物でしたね。感動しました!
そして、書きそびれましたが、もちろん日本代表にも感謝です。
4年後も楽しみです。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

まずは1ヶ月

6月から始めたこのBlogもまずまずのペースで更新できました。
そして、すいません
マクスタなめてました。
こんなにアクセスカウンタが伸びるなんて…。
ほんとありがたいです。
病気はなめてかかりませんのでご安心を。
なめちゃいけない病気は続々更新予定。
Blogはまずはの1ヶ月。
我が子もまずはの3ヶ月。
副院長も徐々に仕事に復帰しております。
お世話になった方々へ元気な姿を。

早くも寝返りうってます。
嬉しいけどゆっくりでいいぞぉ。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

うまいんですけどね。


コストコで売ってますよね。
うまいんですよね。
好きなんですよ。
でもね…
ワンちゃん、ネコちゃんたちには絶対あげないでくださいね。
m&m’s→ 言わずと知れた「チョコレート中毒」。
*National Geographicの早見表です。カカオ含有量が問題になります。
ナッツ→ 消化の悪い食品ですので、下痢を引き起こします。
*ここには含まれませんがマカダミアナッツは神経毒性があるのでもっと危険です。
レーズン→ 意外と知られていませんが、腎不全を引き起こします。
意外と食べちゃいけないもの。
人間だけで美味しくいただきましょう。
わんちゃん、ネコちゃんが食べた時はご連絡を。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

Rabies

6月も間もなく終わりですね。

4-6月は狂犬病予防注射月間です。
が、4-6月以外でも接種は可能です。
「交通安全週間」以外にも「交通安全」を心掛けるのと同じようなものですかね。
千葉市獣医師会会員の動物病院では、注射済票がその場で発行されます。

左:注射済票 右:鑑札
千葉市では本年度よりデザインが一新されました!装着率upして欲しいものです。
W杯でイタリアが一勝もすることなく予選敗退してしましましたね。残念(×_×)
『闘犬』ガットゥーゾはこれで引退ですが、
基本的には狂犬病ワクチン接種に引退はありません。
年に一回、接種→登録をしましょう。
火曜日の夜もまだまだ世界を驚かしてください。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

梅雨時に。

梅雨時に要注意な病気がいくつかあるとお伝えしましたが、
皮膚以外の病気としては脳の病気の症状が出易いです。
これは低気圧が来ることで、脳の中に溜まったお水が膨張することによるものです。
特に普段は問題なく過ごしている子でも、「梅雨時期になるとなんか変?」というような子がいます。そういった子たちは脳のお部屋が拡張し、お水が他の子たちよりも多いことがあります。
何か症状が出る場合は「水頭症」と診断し、治療が必要な場合もあります。
*「水頭症」についてより詳しく知りたい方はコチラ
 MRIおよびCTの検査センター『動物検診センターCAMIC』への外部リンクです
また椎間板ヘルニアも発症しやすい時期ではありますのでご用心ください。

わが家のワンコも今年で13歳ですが、若干2歳齢で腰椎椎間板ヘルニアを発症しました。
早期診断→手術によりその後は元気に歩いております。
ここ数年は甲状腺癌になったり、水頭症になったりしました。
大学の先生や知り合いの先生方に助けていただいたおかげで、今も「食」命で元気一杯です。
ただ残念ながら、この「おじぃやん」病院が嫌いです…(-_-||

長い日

「最初だけでも頑張ろう。」そう心に誓ったブログ。
早くも更新間隔延長中…(-_- ;
というわけで、今回は動物病院ではこんな日もありますよ。
というたわいもないが長い二日間のご紹介。
火曜日から水曜日にかけてのお話。
月曜日から入院の子の状態がやや不安定だったため、日本の勝利の興奮も冷めやらぬまま、夜明け前に出勤。心配だった子は元気にお出迎え。心配していた子たちが尻尾を振って迎えてくれる時ほど、安堵する瞬間はありませんよ、ホント。
朝食はCARKEYS。CARKEYSさんの優勝予想は母国Italyだそうで、日本の話もそこそこに「幻の…」Special Dog(美味かったです)と「べロン、お前いくつやねん。」という疑問を持ち帰り朝食。調べたところ実は年下(-_- ;
その子の手術が午後から。知り合いの先生が助っ人に来てくれ、無事終了。
合間で、やまぐちペットクリニックに特殊な道具を借りに江東区までドライブ。
山口先生にはいつもあらゆる面で助けていただき本当に感謝です。
午後の診療を終え、
夜8時半から柏の先生の紹介症例の整形外科手術を開始。
これまた知り合いの先生方が助っ人に来てくれ、無事終了。
終わったのは午前3時…zzz。
当然の如くお泊まり。
(当院には恥ずかしくてお見せできませんがスタッフ・ルームが二つあります。)
梅雨入りしたのは夜中だけ?翌朝には激しい雨もピタリ止み快晴。
小汚く、のびのびぼさぼさ頭をスッキリしに「髪彩」さんへ。
待っている時に読んだ「中村俊輔『夢をかなえるサッカーノート』」に感銘。
徹夜明けのせいか余計に心に響いた気がしました。
髪もサッパリとして、雑務をして自宅へ帰ったのは結局お昼。
夕方には入院の子の治療に再び病院に。
その日の〆はコストコへ買い出し。
どこかで見たうしろ姿と「177」の車。
やはり目立ちますね(^-^)すごろくで「ふりだしにもどる。」に止まった気分。
こうして多くの人との触れ合いによって、そんな長い日も乗り越えられたという話でした。
あ、ちなみにその日の最後は、
自分の優勝予想「スペイン」が負けるというオチが待っていました(T-T)

日付変わって今日ですが、今夜の試合 “Fantasista” の活躍を見たいです。
MAKUHARI Beans Petclinic
http://www.beans.jpn.org

幕張5丁目の動物病院。外科、内科を丁寧に診察・説明します。