jazzn のすべての投稿

自己のギター、ベーススクール【JAZZ'N】では代表、講師も務め、ギターの楽しさ、音楽の楽しさを教えることに力を注ぐ。 音楽学校ヴォーカル音楽院の専属ギター講師も務める。 セッションギタリストとして数多くのミュージシャン、アーティストとセッションを繰り広げる。 JAZZ、R&B、SOUL、POPS、chansonなど幅広く演奏する。 特に歌い手からの支持が熱く、数多くのヴォーカリストのサポートを務める。 ギターベーススクール【JAZZ'N】HP http://www.ne.jp/asahi/guitar-school/jazzn/pc.html 大野木努Official Website http://www.asahi-net.or.jp/~km7t-oong/pc.html ↓発表会ライブ、講師演奏ライブなどの動画是非ご覧ください!

【大野木チャンネル】動画No.9「cantaloupe Island」アドリブ

 

代表の大野木です!

3.4ライブ28782760_1590987311022176_3646025214023560160_n

 

今回は前回と同じ「cantaloupe Island」

アドリブでございます。

この曲はコードが3つしか出てきません。。。

なんて楽な曲なんだ!と思うかもしれませんが、自由度が増す分難しく思ってしまう方もいらっしゃるようです。

ちなみにこの曲のコード進行は下記の通りです。

| Fm7  | Fm7  | Fm7  | Fm7  |
| D♭7  | D♭7  | D♭7  | D♭7  |
| Dm7  | Dm7  | Dm7  | Dm7  |

 

シンプルすぎますね。。。

では動画の解説ですが、大事なことはドリアンスケールです!

もう、このドリアンスケールの1点に尽きます。

Fマイナーペンタトニック1発で弾き切れてしまう曲ですが、やはりドリアンスケールを使って雰囲気を変えて弾くこと。

僕も動画では最初の4小節はFマイナーペンタトニック、そしてFドリアンスケールを使っております。

そしてD♭7のところは、コードトーン、リディアン♭7スケールを使っております。

最後にDm7のところは、これでもかってぐらいDドリアンスケールを使っております。

是非参考にしてみてください!

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

【大野木チャンネル】動画No.8 「cantaloupe Island」テーマ部分

 

代表の大野木です!

3.4ライブ28782760_1590987311022176_3646025214023560160_n

 

 

今回もセッション定番曲です。

ジャズピアニストのハービーハンコックの曲ですね。

動画はテーマ部分だけを弾いております。

テーマはとてもシンプルなメロディです、ですのでオブリやコードも間に入れてみました。

そして、所々で使っているオクターブ奏法。こういうシンプルなメロディにはとても効果的です。このぐらいのテンポで4分音符、8分音符であれば何とか弾けますからね(笑)

0:15のところで押さえているコードはD♭7(-5)、0:20で押さえているコードはDm7(11)です。

このようにテンションコードを使うことで、独特な雰囲気を醸し出すことができます。

オクターブ奏法、オブリ、テンションコードなどを使うことでアレンジ力も増してきます。

ちなみに自分で言うのもなんですが、0:05からオブリを入れてのFm7のコードのところが気に入っております(笑)

是非参考にしてみてください!

 

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

コラム【練習の仕方に問題がある?】ピアノ編

教えている生徒さんは、大半が大人の方なのですが、
そのほとんどの方が、子供の頃にピアノを習っていた経験者です。
そして、皆様似たようなお話をされています。

「練習が嫌いでやめた。」
「練習してもなかなかうまくならず途中で挫折した。」

でも、大人になってみて、やっぱりもう一度ピアノをやりたい、と戻って来た方ばかりなのです。

習うジャンルは、クラシックでも、ジャズでも、ポップスでも、「練習」をしないと上達しない事には変わりません。
でも、子供の頃って、その「練習」がどうも好きになれないんですよね、、、
練習しているのに、いつまでたっても弾けるようにならない、上手にならない。
そんな時は、きっとその練習の仕方に問題があるのかもしれません。

曲の途中で間違ったら、何度も最初から弾き直していませんか?
曲全体を弾く前に、よく間違える箇所だけ何十回も繰り返して練習してみて下さい。最初から最後まで、間違えながら何となく弾く練習より、間違える箇所だけ何度も弾いて、確実に弾けるようにする練習の方が、ずっと効率はいいのです。

弾けないテンポ、で弾いていませんか?
完成した曲のイメージの速さで弾いてしまうと、苦手な所はどうしてもテンポが落ちたり、つまづいたりしがちです。
苦手な所がしっかり弾けるテンポ、でゆっくり練習して下さい。

ピアノを弾く時に、体に余分な力は入っていませんか?
肩や腕に余分な力が入っていると、手首が固まってしまうので、
早いフレーズなどを弾く事が困難になるだけでなく、きれいな音を出す事もできません。
力を抜いて、リラックスした状態で鍵盤に指を乗せてみて下さい。

自分の弾いている音をちゃんと聴いていますか?
楽譜を見る事や、間違えないで弾く事ばかりを気にしていると、自分の出している音をちゃんと聴く事が出来ません。
自分の出している音をちゃんと聴く事で、初めて自分の思い描く演奏に近づく事が出来るのです。

とっても単純な事なのですが、ピアノを練習する際に、これらの事をちょっと気にしてみて下さい。
確実にピアノの上達に繋がりますよ♪

コラム【ペダルについて】ピアノ編

突然ですが、皆さんピアノって見たことありますか?
ピアノを習っている人も、そうでない人も、きっと一度は見たり触ったりしたことがあるのではないでしょうか。幼稚園や保育園、学校などでもよく見かけますよね。

ピアノには、グランドピアノとアップライトピアノがあります。
グランドピアノとは、コンサートなどで使われる、3本足の大きなピアノのことです。
アップライトピアノは、Jazz’nの教室にも置いてある、四角い形をしたピアノのことです。

どちらのピアノも、よく見てみると、下の方に何かついていませんか?
3本の足のようなもの、、、そうです、「ペダル」です。

ペダル

 

 

どうして3つもついているの?どうやって使うの?

ピアノを弾いたことのある人でも、それぞれのペダルの使い方をよく知らない人がいるのではないでしょうか。

今日は、そんなピアノの「ペダル」についてお話をしたいと思います。

まずは、3つある中の、一番右側のペダル。
これは、ダンパーペダルといって、ペダルの中でも一番よく使われるものです。知っている人も多いかと思いますが、踏むと、音がのびるんですよね。音も大きくなります。

次に、左側のペダル。
これは、ソフトペダルといって、踏むと音がやわらかくなります。
音量も、少しですが小さくなり、曲の中で音色に変化をつけたい時や、
やわらかく弾きたい時に使います。
ちなみに、グランドピアノとアップライトピアノでは、中の仕組みが少し
違うので、アップライトピアノのソフトペダルは、グランドピアノに比べると、音の変化があまりないように感じるかもしれません。

最後に、まん中のペダル。
実は、このペダル、グランドピアノとアップライトピアノでは役割が違ってきます。

まずは、グランドピアノ。
ソステヌートペダルといいます。
これ、踏んだことありますか?

踏んでも何も変わらないけど。。。。?

そう思っている人もいるかもしれませんね。

実はこのペダル、鍵盤を押しながら踏むと、その音だけをのばすことができるのです。鍵盤全ての音がのびてしまうダンパーペダルと比べ、このペダルは、特定の音だけのばすという、ちょっと変わったことができるのです。
つまり、のびる音は「ペダルを踏んだ時に弾いた鍵盤」だけで、その後に弾いた音は何も変わらないのです。
あまり使われる機会はないのですが、知っていると意外と面白い使い方が出来るかもしれませんよ。

さて、アップライトのまん中のペダルですが、こちらは弱音ペダルとしてよく知られていますね。マフラーペダルといいます。
踏むととっても音が小さくなるので、大きな音を出して練習できない時などに使われています。

いかがでしたか?ピアノの「ペダル」にはそれぞれ役割があって、色々な使い方ができます。
使ったことがない人は、これを機にぜひ試してみてくださいね♪

発表会ライブまであと2週間

 

代表の大野木です!

o0497028013792044933

もう11月も終わりに近づきますね、そして発表会ライブまで2週間。

参加される生徒さんも仕上げにとりかかっております、僕たち講師も自然と熱が入ります!

今回もかなりバラエティに富んでおります。

嬉しいことに、今回も初出演の生徒さんがおります!

そして親子共演、オリジナル弾語り、異なる楽器での出演などなど。

結構マニアックな曲を選んでいる生徒さんもいて、「すごい!」と言いようしかないのですが、サポートする講師陣は少しハラハラドキドキだったりして(笑)

一般入場(有料¥2000 中学生以下無料)もできます、講師の演奏もございますので、是非ご興味のある方は見に来てください♪

 

日程: 2018年12月9日(日)

開場 12:45
開演 13:00~15:30

会場: 島村楽器 イオンモール幕張新都心店スタジオ

TEL: 043-350-4800
住所: 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール1F

☆アクセス☆ 電車でお越しの場合
○JR海浜幕張駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約8分
○JR幕張本郷駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約19分
車でお越しの場合
イオンモール駐車場:最初の6時間無料。以降20分毎/100円(1日最大1,000円)土日は駐車場が混雑します。お気をつけください。

一般入場料¥2000(中学生以下は無料)

※飲み物持込OK。

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

耳コピってどうやるの?その②

 

代表の大野木です。

大野木_1

 

 

前回の記事では

 

「耳コピ」よりも「見みコピ」

 

 

とお伝えしました。

 

では「見みコピ」もできるようになった。そしたら、下記の次の段階になります。

 

①曲のkey(調)を知る

②ダイヤトニックコードを知る

③ルート音を取れるようにする

 

 

まず①について

「この曲キーが高いね」なんてカラオケで交わされる言葉ですが、それとはちょっとまた違います。むちゃくちゃ簡単に言いますと、ある曲に対して、ドの音をずっと鳴らしていて、合ってるなと思えばド=Cなのでその曲のキーはCなのです。要はその曲はドの音がメロディーでたくさん使われていて、主音になっている可能性があります。後は始まり、終わりのコードがCであればその曲のキーもCの可能性が高いです。もっと深く書こうと思えば、いくらでも書けてしまうので、「曲のキー」で検索していただくとたくさんでてきますので、参考にしていただければと思います。

 

次に②について

聞いたことない方は、なんだそれって感じになると思います。こちらも簡単に言いますと、ドレミファソラシドの音階に和音を積み重ねます。そうするとコード(音が3つ重なった状態)ができるのです。ちなみに曲のキーをがわかれば、そのキーをダイヤトニックコードに当てはめれます。そうすれば、このキーだから、このコードを使っていると大体の予想ができるのです。耳コピには大変便利となります。

 

最後に③について

これも大事ですね。ルート音はベーシストが基本的に弾いてることが多いです。意識して曲を聴いていれば、ここでコードが変わったなと思えてくるはずです。そのコードの根音(一番低い音)がルート音になります。ベースフレーズをコピーすると、とても分かりやすいと思います。

 

僕の場合は、「見みコピ」と上記の3点を意識するだけで、楽譜がなくてもレッスンできたりしました。やっぱり楽譜がない曲でも弾きたいというのは、ありますよね。

そんなときは、「見みコピ」と上記の3点がとてもオススメです。

 

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

クリスマス仕様になりました

 

代表の大野木です!

もうこんな季節なんですね、2018年もあと1か月ちょっとです。

ということで、教室もクリスマス一色でございます。

この飾りつけをやるときは、「あーもう1年が終わるな」とつくづく実感します。

あっという間に1年が過ぎるということは、充実しているということ。周りの皆様のおかげで忙しくさせていただき、とても有難いだなと思います。

こんな感じでいろいろと飾りつけしております、生徒さんは是非、そこのレッスン室にあの小物があるのか、など探してみてください!

 

5AC96E82-81F0-4EB6-988A-56D058DB084F

 

2A2C564C-3ED8-4548-8A6E-954BA468A671 37B81ABF-79BB-46ED-A2D2-6724C884D8A2 92D33153-CB23-4441-9955-505D55DEACB1 4B88870C-1BF3-4501-A79E-2AB2D6D7AF97 0E166C0A-D57A-4068-9CDC-1F6B94B8D5A5 C8496A94-807B-4B77-93C2-434D5CCD0A31 237814CA-1D7C-4354-9261-DD901E0DA953 63C7528B-876D-44BA-BCC5-C0CBF8391B60 0FC956E8-9067-402F-9DB7-557B44BC543B 7AE30D3A-D3C3-43F1-ADCC-DC6755F31A76 D2D59B41-6066-445C-9AE4-0FBB83C11A2B 3471F0A7-080B-4CC9-85C9-B31DF3EB08CF AA59BBD0-43BF-4208-9EFC-509FB34B293B 95391373-3827-4D4F-8A6E-22EE43C6EFF4

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

12/9「発表会LIVE&SESSION!」開演時間変更のお知らせ

 

代表の大野木です。

S__77889559

 

「発表会LIVE&SESSION!」の開場、開演時間は下記の通りになります。

開場 12:45

開演 13:00~15:30

 

いつものように1部2部構成ではなく、続けてやらせていただきます。

独奏、弾語りの生徒さんは前半、バンド編成の生徒さんは中盤から後半の出演となります。

参加の生徒さんはお時間が許す限り、是非最初から最後までみていってください!

そしてそして、今回も幅広いジャンルでバラエティに富んだ感じになります!

とてもとても楽しみでございます。

一般入場(有料¥2000 中学生以下無料)もできます、講師の演奏もございますので、是非ご興味のある方は見に来てください♪

以下詳細です

日程: 2018年12月9日(日)

開場 12:45
開演 13:00~15:30

会場: 島村楽器 イオンモール幕張新都心店スタジオ

TEL: 043-350-4800
住所: 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール1F

☆アクセス☆ 電車でお越しの場合
○JR海浜幕張駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約8分
○JR幕張本郷駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約19分
車でお越しの場合
イオンモール駐車場:最初の6時間無料。以降20分毎/100円(1日最大1,000円)土日は駐車場が混雑します。お気をつけください。

一般入場料¥2000(中学生以下は無料)

※飲み物持込OK。

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

【大野木チャンネル】動画No.7 「The chicken」アドリブ

 

代表の大野木です!

o2304307213829682636

 

 

今回は前回に続きセッション定番曲の「The chicken」のアドリブです。

 

 

お聞きいただいた通り、マイナーペンタトニックスケールを使いまくってます。分かりやすいよう、あからさまに使いすぎてるかもですが(笑)

ちょっと解説します

まずコード進行はこんな感じです。

| B♭7 | B♭7 | B♭7 | B♭7 |
| E♭7 | E♭7 | D7      | G7      |
| C7      | C7      | C7      | B♭7 |

 

最初の6小節はB♭マイナーペンタトニックスケールを使ってます。Eブルースのコード進行でEマイナーペンタトニックスケールを使うのと解釈ですね。

そして次に| D7      | G7      |のアプローチです、ここはポイントでございますね。コードトーン、オルタードスケールを使っているので、雰囲気が変わっていると思います。

ペンタトニックスケールで勢いで弾けないこともないですが、こういうところでペンタ1発だではなく、ほかのアプローチもすると、上級者への近づくことになります。

そしてC7が3小節あるところは、Cマイナーペンタトニックスケールでわかりやすく弾いております。

最後にキメのフレーズはしっかり合わせること、これ大事です。

もう一つ大事なポイントは、しっかりと自分が何小節目を弾いているのか、アドリブ弾いているときにバックで何のコードが鳴っているのか、必ず意識することです。

ということで、是非参考にしてみてください!

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

明日は新検見川【越中はのぞの座】

 

代表の大野木です!

さて、明日は新検見川でバンドアンサンブル体験会です。

 

僕はベース弾きます、

昨日譜面が届いたので、必死に練習中。。。

 

626BE5B3-EDF6-415D-B0F1-A5D8F5C150AD

 

バンドの楽しさを存分に伝えられたと思います!

バンドのこと以外も音響や音作りなどなど、アンサンブル以外のこともいろいろお話させて頂く予定です!

当日予約なしで見学(¥2000)もOKです。

バンドに興味を持っている方などなど、是非お越しください。

仲田先生のギターと合わせるのは、なんだかんだでかなり久しぶりです。
楽しみでございます!

 

D1A6440A-33E0-4AE0-96CA-33656CC7EACC

11月11日

バンドアンサンブル体験会

@ 越中はなぞの座

住所: 千葉市花見川区花園1-8-7

13:30 START

18:00 END

見学 ¥2,000

ワンドリンク+おつまみ込みの値段

 

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad