蔵元!


「夏子の酒」でドラマなどになった蔵元
絶えようしていた大吟醸用の酒米「亀の尾」を1500粒から
作り上げ現在のように、このような田んぼができあがったそうな!

中越地震の時は一部蔵元の裏山が崩れ被害に合われました

この場所は寺泊や弥彦山へ向かう、のどかな田園風景の場所です

一方こちらは、長岡にあります大きな蔵元
「朝日酒造」と言ってもわかりづらいですが「久保田」と言えばわかります

生産石数もとても大きな蔵元です
今回は訪問するのは2回目
久保田と言えばたくさんありますね
・久保田シリーズでは、百寿 千寿 翠寿 碧寿 萬寿~
・朝日シリーズ などなど
この蔵元さんは村おこしに力を入れています
たどえば、過疎化しはじめている村の『和紙』を
使い久保田シリーズのラベルなどに使用しています
酒米を農家から良いお米だけを買わなく
全部買い上げるなど
地域の貢献しています
酒饅頭を購入今夜のデザートに!

今夜の宿は「栃尾又温泉・湯之谷」

奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられる湯之谷温泉郷最古の出湯。
日本有数のラジウム温泉として知られる湯は、
ぬるめでも体がホカホカとよく温まり、長時間の入浴も可。
子宝の湯として、湯治に訪れる固定客も多い。
日帰り温泉としては温泉医学に基づいた
6つの「湯」が楽しめるクアハウス「霊泉の湯」がある。

懐かしい!せみの抜け殻
せみが脱皮するのを子供のころ
時間を忘れて見てたことが思い出されます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です