ゴムプラグ完全取付

キャブタイヤーケーブルにゴムプラグを
取り付けた場合、内部で断線する事が
良くあります。
今回はそうならない方法を紹介します。
外被に5mm 位、縦に切り込みを入れて
Y字形に広げて、プラグに密着させて
心線を横から、引出して取り付けます。
IMG_0119

心線の先にはあらかじめ圧着端子を
取り付けて置いて、心線を通す穴の
横を切って穴に嵌め込み端子をねじ
止めします
IMG_0122

心線が、硬いコードにねじられて断線
するのを防ぐ為に、靴用のゴム糊を
IMG_0123

多めに付けて充填します。
IMG_0124

すぐに使用可能ですが、一日ぐらいで
完全に固まって、コードをよじっても
ビクともしません。
IMG_0126

業務用の掃除機のコード等は、この位に
しておかないと、すぐに断線します。

関連記事はこちら
ゴムプラグの取り付けに一工夫
電源プラグの交換方法
屋外でこんな接続してませんか

You may also like...

7 Responses

  1. I リカ より:

    色々とどうもありがとうございました!

  2. I リカ より:

    コメント失礼いたします。

    いわゆる30〜40年前の国内外で使用できる販売終了の旅行家電なのですが、コードの硬化?や、微妙にベタベタ感があり、絶縁ゴムの経年劣化を思わせます。
    本体は問題なく使えますが、もはや入手不可の昭和家電ですので、コードを交替したいと考えています。

    1)ケーブルは日本の規格のもので大丈夫?
    2)できればケーブル全体を替えてしまいたいので、本体近くで切断OK?
    3)もし中間スイッチを付ける場合は、スイッチも日本のもので大丈夫?

    ざっとこのような疑問があります。

    アイロン、ドライヤー、電気ポットなどで、電力は700W以下の品です。

    お手数ですが、アドバイス頂けますと幸いです。

    • オイッチニ より:

      Iリカさん

      1)国内は100Vですから問題なしです
      2)コードは中間でつなげるのは危険です
        本体を分解して内部へ直接接続しなければいけません
      3)1)と同じです。

      本体の表面がベトつくのは原因に応じって
      適切な薬品でクリーニングできます。

      ご質問内容の程度から察すると、
      ご自分での修理は危険です。

      • I リカ より:

        お返事どうもありがとうございます。

        ケーブルとは正しくは家電に付いてるコードのことでしたが、日本の100V製品用のコードでも海外で使えますよね?(例えば日本の延長コードとか)

        2)本体を分解して内部へ直接接続は、工具も無いので自分では完全にムリです(^^;)

        なんとなく硬化したりベトつき感があるのは、本体ではなくコードのことです。

        旅行家電なのでどれも今まで使ったのは10回程度なのですが、使わなくてもゴムは経年劣化するので、コード部分は取り替えたほうが良いのかな?と思っての質問でした。

        自分での交替はやめておきます。現段階では緊急性があるほどコードは痛んでいないので、将来的に様子を見るという感じでしょうか?

        ご親切なご対応、どうもありがとうございました。

        • オイッチニ より:

          ゴム製品のベタつきは、白い粉が残って
          見栄えが悪くなる可能性は有りますが
          シッカロール(ベビーパウダー)で
          サラサラに出来ます。

          • I リカ より:

            なるほど、参考にさせて頂きます。

            コードが硬くて使い勝手が悪いと感じるのがあるのですが、これは劣化ではなく元からそうなのでしょうか?

            旅行用の湯沸かしポットにアース線が付いているのですが、調べても海外のコンセントでアースの繋ぎ方が見つかりません。
            イギリス式の3ピン(pin)のプラグの国なら、一本がアースだとは知っていますが、2ピンだとアース無しですね。

            何度も恐縮ですが、海外のアース事情に関してはお分かりでしょうか?

          • オイッチニ より:

            見てもいないコードの本来の固さは私には
            わかりませんので、質問されても困ります。
            コードの初めの固さはご存じでしょうから
            ご自身でご判断ください。
            海外のコンセント事情は、私も調べないと
            わかりませんので、ご自身でお調べください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です