海に浮いているはずの
船舶はほとんど、陸地に打ち揚げられていました。
漁港ですので
魚の匂いは当然ですが
油の匂いが入り混じっています。
気仙沼漁港と言えば震災前は
かなり、活気ある漁港だったとの事です。
また、いつか
その活気が戻ってくることを祈らずにはいられません。
見た感じではまだ、新船です。
この巨大な船舶はよく、テレビにも映っていました。
陸に揚がってしまった船舶。
凄まじい光景です。
なんとかして海に戻すことが出来ないのでしょうか?
今日の報道で
建物の上に乗っかてた釜石の「はまゆり」は解体されるそうです。
せっかく、建物から2機のクレーンで降ろされたのに!
おじゃましますm(__)m
元マクスタユーザーの柴吉と申します。
あの、一関とは、岩手県の一関市ですか??
だとしたらどのような様子でしたでしょうか??
一時期、一関市の学校に通っていたので気になります…(ちなみに、実家は宮城県と岩手県の県境です…)
初コメントでいきなり質問で、ごめんなさい。
では、お邪魔しましたm(__)m
柴吉さん
お久しぶりです!
お元気でしょうか?
はい、
一関とは、岩手県の一関市です。
インターから降りて親類宅へ向かう市内は目立った倒壊は見かけませんでした。親類はすりさわ方面でけっこう、田舎のほうですので途中、建築年数の経った家は半分損壊、もしくは瓦屋根が崩れていたのが何軒か見えました。
また、気が向いたら復帰してくださいね!
通りすがりさん
コメントありがとうございます。
とんでもございません。大変、貴重なコメントだと感じております。
通りすがりさんの思う通りでただ、ブログを見た人は大半の方が通りすがりさんと同じ、気持ちになられたと自分でも察しています。
充分、承知の上でアップさせて頂きました。
いわき市にいます私の母方の親戚は家は津波被害ではありませんが地震による被害で全壊に近い半壊状態で避難されています避難所も放射線の関係で3回も移動したとの事です。
きっと、通りすがりさんの友人さんもただ、連絡手段がないだけだと信じたいです。
2か月も経っているのに!って思うかもしれませんが被災地では当たり前の事がまったく、出来てない場所がたくさんあります。
一個人では例えば、連絡が出来れば親戚や友人には何とか、支援出来ます。しかし。一人でも多く方に支援するためにはやっぱり、地域のみんなで協力しないとなかなか、難しいですよね。
最後に実際に被災地を見たことで非常に強く思ったことがあります。
義援金募集も支援もかなり、長い年月をかけて頑張らないといけない!
と心痛に感じました。
通りすがりさんのコメントは大変、貴重だと思っておりますので出来ることなら残させて頂ければと思います。
どうしても・・・・というならまた、コメントをお待ちしております。