Category Archives: ○調理室よりお知らせ

「人参サンドイッチ」のレシピ紹介(給食室より)

平成30年8月9日(木)

 

今日のおやつは人参をたっぷり使った人参サンドイッチです。クリームチーズとマヨネーズを使って作ります。人参サンドイッチの作り方をご紹介したいと思います。

DSCN4646

<材料・・・食パン4枚分>

食パン(園では8枚切りを使っています)・・・4枚、人参・・・120g、クリームチーズ・・・10g、マヨネーズ・・・15g、砂糖・・・5g、レモン汁・・・少々、食塩・・・一つまみ

<作り方>

①人参を細めの千切りにして茹でる。よく冷まして、しっかりと水気をしぼる。

DSCN4624

②ボールに、常温に戻して柔らかくしたクリームチーズと、マヨネーズ、砂糖、レモン汁、塩を加えてよく混ぜ合わせる。

DSCN4625DSCN4626

③そこに、よく水気を絞った人参を入れて、混ぜ合わせる。これで、パンにはさむ人参フィリングの出来上がりです!

DSCN4629

④出来上がった人参フィリングを食パンにはさんで、お好みのサイズにカットすれば、完成です!

 

おやつの時間、みんなで一緒に「いただきます!」

オレンジ色が鮮やかな人参サンドイッチ、みんなで美味しくいただきました。

DSCN4643

 

人参が苦手なお友達もいましたが、甘酸っぱい爽やかな味で、おいしく食べる事ができました。おかわりも全部なくなって、お皿をピカピカにして調理室まで戻してくれました。

DSCN4644

 

人参をおいしく、たくさん食べられるレシピです。お家でも、ぜひお試しください!



レシピ紹介「ささみのレモン和え」(給食室)

平成30年7月30日(火

 

今日の給食は、ふりかけご飯、ささみのレモン和え、小松菜サラダ、かぼちゃとワカメの味噌汁でした。今日は、この中から、ささみのレモン和えのレシピをご紹介します。

DSCN4558

<材料>

ささみ・・・4本、料理酒・・・小さじ1、塩・・・少々、パセリ(生)・・・5g、片栗粉・・・適宜、揚げ油・・・適宜、砂糖・・・5g、醤油・・・10g、レモン汁・・・12g

<作り方>

①ささみに、料理酒・塩・みじん切りにしたパセリを加えて混ぜて下味をつける。

②①のささみに片栗粉をまぶして揚げる。

③小鍋に砂糖・醤油を入れて火にかけ、砂糖を溶かす。粗熱を取ったらレモン汁を加える。

④油をきった②のささみを、③のレモン醤油のタレにからめて、出来上がりです!レモン汁の爽やかな味で、揚げたお肉もさっぱりといただけます。

ささみをお魚に変えてもおいしくできます。

DSCN4560

 

レモン汁の割合が多いので、酸っぱい味が苦手なお友達が食べられるか少し心配したのですが、みんなしっかり食べてくれていました。

DSCN4552DSCN4554

 

お肉を先に食べてしまうお友達が多かったのですが、副菜の小松菜サラダも最後にはしっかり食べてくれました。

DSCN4556

 

暑い日が続いています。レモンにはクエン酸が豊富に含まれていて、疲労回復にも役立ちます。すっぱい味は食欲の無い時でも食べやすかと思いますので、是非お家でも試してみて下さい。

 

 



給食レシピ紹介「鮭のチーズムニエル」(給食室より)

 

 

平成30年6月29日(金)

 

今日は、6月26日の給食に出た「鮭のチーズムニエル」のレシピをご紹介します。粉チーズを使ってフライパンで焼きます。

DSCN3549

まず、鮭に塩で下味を付けます。次に小麦粉をはたき、熱したフライパンにバターをしいて焼いていきます。

蓋をして片面を焼いたら、ひっくり返して粉チーズをふりかけます。

DSCN3551DSCN3552

まんべんなくチーズをかけたら、また蓋をして焼いていきます。きちんと火が通ったら出来上がりです。かける粉チーズの量はお好みでどうぞ!

パンによく合う洋風のおかずです。この日の献立は、ロールパン、鮭のチーズムニエル、スティック野菜、野菜のコンソメスープです。

DSCN3554

給食の時間、先生のごあいさつに続いてみんなで元気に「いただきます!」

DSCN3555

 

さっそく鮭のチーズムニエルをぱくっ!「お魚おいしい~」と子ども達も喜んでくれていました。

DSCN3556DSCN3564

 

お魚だけではなく、スティック野菜もきちんと食べています。わきに添えたマヨネーズを上手にディップして食べていました。

DSCN3558

 

香ばしいチーズの味で、お魚がおいしく食べられるチーズムニエル、みんなお皿をピカピカにしてくれました。お皿に残ったお野菜も、この後しっかり食べてくれました。

 

DSCN3567

フライパンで簡単にできるメニューなので、お家でも是非作ってみて下さい!



今日のおやつはあじさいヨーグルト(給食室)

平成30年6月7日(木)

 

今日のおやつは、今週末の花の日にちなんで、季節のお花をイメージしたおやつです。ヨーグルトの上にピンク色と紫色のゼリーを飾ったあじさいヨーグルトです。
DSCN4185

たくさん並ぶと、あじさいに見えてきます。

DSCN4157

調理室でたくさん咲いたあじさいは、子ども達の元へ。先生から花の日のお話を聞いてから、みんなで一緒に「いただきます!」

DSCN4172

1歳児そら組のお友達、一生懸命スプーンを使って食べてくれました。

DSCN4165DSCN4170

2歳児ほし組のお友達は、「キラキラだね!」とゼリーのあじさいに喜んでくれました。ヨーグルトが苦手なお友達もいましたが、頑張って挑戦してくれる姿が見られました。

DSCN4175

ヨーグルトが好きなお友達は、上手に集まれをしてお皿をピカピカにしてくれました。

DSCN4184

 

今日は、ピーチ味とぶどう味のゼリーを使いましたが、いろいろな味のゼリーで出来ます。ヨーグルトとゼリーは、意外な組み合わせですが、爽やかな味でおいしいので、お家でも是非試してみて下さい!



おやつのレシピ紹介「チーズ蒸しパン」(給食室)

平成30年5月25日(金)

 

今日の乳児棟のおやつは、チーズ蒸しパンです。

DSCN4076

このチーズ蒸しパンは砂糖を使わずに作るので、小さなお友達も一緒に食べる事ができます。

今日は、このチーズ蒸しパンのレシピをご紹介したいと思います。

<材料>8号アルミカップ5~6個分

ホットケーキミックス…100g 牛乳…60g サラダ油…10g プロセスチーズ…20g

<作り方>

①ホットケーキミックスに牛乳を加えて混ぜ、サラダ油を加えてよく混ぜる

②チーズをコロコロにカットして①に加える

③アルミカップに適量入れる(スプーンを2本使って入れると入れやすいです。蒸すと、とても膨らむので、生地を入れすぎないように注意して下さい。)

DSCN4070DSCN4071

④蒸気の上がった蒸し器にセットして、蓋をして13~15分蒸したら出来上がりです!

DSCN4073DSCN4074

おいしく蒸しあがったら、おやつの時間です。

1歳児そら組のお友達、お歌を歌って、「いただきます!」チーズ蒸しパン上手に食べられるかな?

DSCN4091

そら組のお友達は、蒸しパンを自分で上手にちぎってお口に運んでいました。中には上手にチーズだけをつまんで、「チーズ!」と嬉しそうに食べているお友達もいました。

DSCN4095DSCN4090

用意したおかわりもきれいに食べてくれて、ぴかぴかになったお皿を嬉しそうに見せてくれました。

DSCN4100

2歳児ほし組のお友達も、食前のお祈りをして、みんなで元気に「いただきます!」

DSCN4077DSCN4078

ほし組のお友達は、蒸しパンを上手にかじって食べていました。「蒸しパンおいしい!」と嬉しい声が聞こえていました。「作ってくれて、ありがとう」と言ってくれたお友達もいて、感謝の気持ちが育っている事に感動しました。

DSCN4082DSCN4081

牛乳もしっかり飲んでいます。えらいね!

DSCN4079

園では、ホットケーキミックスを使って蒸しパンを作っています。小麦粉やベーキングパウダーを揃えるよりも簡単にできて、アレンジもしやすいので、お家でも是非作ってみて下さい!

これからも、園の給食のレシピを少しずつご紹介でしていきたいと思います。



今日の給食は鯉のぼりランチプレート!(給食室)

平成30年5月2日(水)

 

今日は、これから迎える子どもの日にちなんで、鯉のぼりランチプレートです!

鮭ご飯の鯉のぼりに、おかずはウインナーとブロッコリーサラダ、じゃが芋とわかめの味噌汁です。鯉のぼりのうろこには魚肉ソーセージを使いました。

DSC00428

お昼の時間が近づいてくると、給食室の前にはたくさんの鯉のぼりが並びました。

DSC00410

1歳児そら組のお教室です。みんなでテーブルを囲んで「いただきます!」

DSC00420

そら組のお友達は、お皿の上のお星様や鯉のぼりのうろこに興味津々で、「みて!」と上手につまんで見せてくれました。みんな手づかみ食べがとっても上手です。

DSC00422DSC00424

 

2歳児ほし組のお教室です。先生に「今日のご飯は鯉のぼりだよ!」と教えてもらってみんなわくわくしながら待っていました。

DSC00412

給食が配られると、「鯉のぼりだ~!」と、みんなとっても喜んでくれました。普段はあまりすすまない野菜も、自ら手をつける姿がみられていました。

DSC00415

ほし組のお友達は、フォークも上手に使って食べる事ができています。

DSC00416DSC00418

空を元気に泳ぐ鯉のぼりのように、子ども達も元気に成長してほしいと思います!

これからも、季節感や楽しさを感じてもらえるような行事食を提供していけたらと思います。



今日の給食は、ひな祭りランチプレート(給食室より)

平成30年3月2日(金)

 

明日は女の子の日、ひな祭りです。今日の給食は、ひな祭りをイメージしたランチプレートです。

メニューは、桃の花をかたどった人参とソーセージを飾ったちらし寿司、かぼちゃサラダ、ウインナー、スティックきゅうり、ミニトマト、花ふのすまし汁です。

DSC09853

 

おやつは、ひなあられといちごヨーグルトです。

DSC09856

 

ちらし寿司には、干しシイタケの甘煮と炒り卵、絹さやと白ごまが入っています。絹さやの香りで春を感じる味になりました。お家でちらし寿司を作る時などは、寿司酢は酢:砂糖:塩を10:6:1で作ると、甘めでお子様も食べやすい味になるかと思います。ぜひ、参考にしてみて下さい!

ウインナーは、化学調味料や発色剤、着色料、保存料などを使っていない安心なものを使用しています。

DSC09840

 

赤や黄色、緑にオレンジととってもカラフルなランチプレートができ上がりました!

DSC09842

 

さあ、給食のお時間です。今日はみんなで机をくっつけて、ひな祭りパーティーです!

まず、女の子が前に出て、みんなでお祝いしました。おひな様のお歌を歌ったり、みんなが神様に愛され心の優しい女の子になります様に、そして健康で過ごせます様にお祈りをしました。

それではみんなでご一緒に「いただきます!」

DSC09844

今日までたくさんの方に支えられ神様の大きな愛に包まれ健やかに成長できたことを感じ、神様に感謝しました。

 

「わぁ!お花だ!」「きれい~」わくわく、うきうきいつもとはまた違った楽しいランチタイムになりました。

DSC09845

 

「お汁の中にもお花が入ってるよ!」

DSC09847

「おいしい~」

子ども達は、お野菜の彩りやお花の形にとても喜んでくれて、ほとんどの子が残さずきれいに食べる事ができました。

DSC09848DSC09849

 

ごちそうさまの後のお皿はぴっかぴかです!おかわりも完食。みんなでおいしくいただきました。

DSC09852
女の子の健やかな成長を祈ってお祝いするひな祭り、男の子も一緒に楽しくお祝いする事ができました。

 

本日、園からひなあられを持ち帰ります。お内裏様とお雛様が裏表になっています。おうちで飾って頂けたらと思います。

DSC00735 DSC00736

箱をきれいに開けると、もう一つのお楽しみプレゼント(ひなあられのおかき)に出逢うことが出来ます。どうぞお子さんの健やかな成長をお祈りしながら楽しい時間をお過ごし下さることを願っています。



うた組さんのリクエストメニュー(給食室より)

平成30年2月21日(水)

うた組さんのリクエストは「納豆」なので今日は、「納豆和え」を給食で出しました。

献立の中で、一番納豆が大人気です。

早速作り方を紹介します。

材料は小松菜70g・人参45g・ひき割り納豆100g・鰹節2g・しょうゆ6g・砂糖2g・ごま油1gです。(大人2人分程)

DSCN3640

 

作り方は小松菜と人参を茹で、納豆と調味料と鰹節を混ぜて出来上がりです。
簡単でおいしいのでぜひ作ってみて下さい。

DSCN3641

たくさん作ったのでおかわりもだしました。食べてくれるかドキドキです。

DSCN3642

 

一番最初の一口目は納豆ごはんをパクリ!!スプーンで上手に大きなお口で食べていました。

 

DSCN3645

 

うた組さん納豆ごはんに夢中です。

DSCN3646

あっという間におかわりまで間食してくれました。

残すこともなく、喜んでくれました。

DSCN3648

今日の献立は、ご飯・カレー風肉じゃが・かぼちゃ味噌汁・納豆あえでした。

DSCN3651

次回のリクエストメニューもお楽しみに。



苦手な野菜を克服しよう(給食室)

平成30年2月16日(金)

今月の苦手な野菜を克服しようのテーマ食材は「ほうれん草」と「小松菜」です。

DSC09675

2歳児ほし組では、見慣れていないのか不思議そうな顔をして見ていました。においをかいでみると「美味しそうなにおいがするね。」と言う子がいました。

DSC09679

 

 

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組では、意外と小松菜とほうれん草をしっかり理解しているお友達が多くいたのでビックリでした。

今日は小松菜とほうれん草の違いを見て、触れて感じてみました。「先生、葉っぱの形が違うよ」「茎の太さが違う」「小松菜の方が強そうだよ」「苦い匂いがする」との声が聞こえました。又「小さな赤ちゃんが真ん中にいるんだね!」と新たな発見をすることができました。

DSC09709DSC09701

 

3歳児ばら組では、まずみんなで見ます。「これなんだ」に「はっぱー」の答えが返ってきました。

DSC09711

 

小松菜とほうれん草であることを知らせ個々に手に取り観察します。

優しく触ったり、大きい葉っぱの中の小さな葉っぱを見つけました。

DSC09713DSC09714

 

見て触ってにおいを嗅いで、「変なにおい」「つるつる」「つめたい」など思い思いに話していました。

DSC09715DSC09716

 

小松菜とほうれん草の違いを見つけました。葉っぱの形の違い。茎の色の違いに気付きました。それと先生から栄養の違いも教えてもらい、みんなは二つの違いがわかる様になりました。

DSC09718 DSC09719

 

改めてもう一度みんなで観察しました。

DSC09721

明日の給食を楽しみにみんなで給食室に届けに行きました。美味しい給食にして下さい。

DSC09725

お友達に頼まれた「ほうれん草」は次の日クリームシチューに!!

DSC09727 DSC09729

おかわりができるくらいお鍋2つ使用して作りました。

普段からクリームシチューは人気なメニューなのですが、たくさん「ほうれん草」を入れたので、食べてくれるかドキドキでした。

DSC09734

DSC09735

お友達は予想以上に喜んで食べてくれました。

DSC09736

DSC09737

温かいシチューは大人気です。副菜のグリーンピースソテーは以前苦手な食材になっていましたが交互に食べたりしながらみんな美味しく食べました。

 

DSC09730

 

温かいシチューはパンをつけたりそのまま食べ、ほうれん草が入っていることを気にして嫌がる子は誰もいませんでした。全員お変わりし、おかわりのシチュー、ソテー、パンともに完食しました。

DSC09731 DSC09732 DSC09733

 

みんなで美味しく頂き満腹です。

DSC09740

 

おやつは、小松菜を入れた「小松菜パウンドケーキ」を作りました。
お友達に人気だったので作り方を紹介します。

材料は小麦粉 90g ベーキングパウダー4g バター90g 砂糖90g 卵2個 小松菜45g(できるだけ葉の部分を使用)

作り方は、①小麦粉・BPは合わせてふるっておく。

②バターをミキサーでクリーム状にする。

③砂糖を3回に分けて加えクリーム状にする。

④卵と茹でた小松菜をバーミキサーで撹拌、小松菜を細かくする。

DSC09741

③に④を少しずつ加え、そのたびにクリーム状に撹拌する。

DSC09742

⑤ふるって置いた粉類をヘラで、混ぜ入れる。

DSC09743

型に流し入れ(パウンドケーキ型1つ分)、170℃で25~30分焼く。

↓この写真は、記載されている分量よりも多いものです。

DSC09744

0~1歳さんは牛乳と小松菜をバーミキサーで撹拌し、そこへホットケーキミックスを加え、小松菜のパンケーキを作りました。

(卵が入っていないので、アレルギーのお子さんでも食べれます。また卵を入れても美味しいくできます。)

DSC09745

焼き上がりはきれいな緑色になりました。

緑色のおやつを出す機会がないので、食べてくれるでしょうか。

DSC09746

DSC09747

 

幼児組のおやつは3.4.5歳児一緒に食べました。みんなでの交流のお食事タイムです。大きい子が下の子のお世話をしたり、こぼしてた時の始末の仕方をさりげなく教えてもらったり兄弟姉妹のようにアットホームなおやつタイム斗なりました。

DSC09748

「クイズクイズ」「なんのクイズ」この色は何が入っているでしょうか?「こまつなー」

DSC09749

 

DSC09750

 

もりもり食べ大盛りのおかわりもみんなでペロリと完食です。

DSC09751

今回も何が入っているのがわかってみんな美味しくいただきました。給食の先生今回もありがとうございました。

DSC09753 DSC09754



苦手な野菜を美味しく食べよう!今月は「大根・人参」(給食室)

平成30年1月25日(木)

月に一度の苦手な野菜をなくそう!の取り組み、1月のテーマ野菜は「大根と人参」です。

DSCN2736

どちらも、一年中流通しているお野菜ですが、大根も人参も旬は晩秋~冬にかけてです。品種改良や産地を変えながら通年出荷されていますが、やはり寒いこの時期に採れたものは、みずみずしく甘味があり、栄養価も高くなっていて、最もおいしい時期になります。

給食でもいろいろなお料理に使う大根と人参ですが、あまり好きではないお友達もちらほらといるようです。

今回は、2歳から5歳クラスのお友達に、そのままの大根と人参に触れ合ったり、大根の皮むきと人参の型ぬきをしてもらいます。苦手なお友達も楽しく取り組んで、克服できたらと思います!

始めに、2歳児ほし組のお友達です。

まずは人参と大根を見せて、「このお野菜な~んだ?」と先生から質問すると、「にんじん!だいこん!」と元気なお返事が返ってきました。

DSCN2737

みんなちゃんと知っていた大根と人参。でも、触ってみた事はあるかな?

みんなはそのままの野菜に興味津々で「こっちが触りたい!」「私はこっちを触りたい!」と触ったり、持ち上げたり。

DSCN2738

大根の重さや人参の手触りを楽しく感じて、野菜との距離を縮める事ができました。

DSCN2739

 

3.4.5歳児幼児組はみんなで食育活動をしました。にんじんは知っているけど洗っただけの人参と皮をむいた人参の違いも比べてみました。

DSCN2741 DSCN2749

 

良く観察した後は型抜きに挑戦です。輪切りにした人参を各クラスに分かれて順番に型抜きしていきます。

DSCN3611

 

「かたーい」「ちょっと手が痛いよー」「でもたのしい」「できたー」とやるたびに嬉しい声が聞こえていました。

DSCN2777

 

色々な形が出来ました。

DSCN3612 DSCN3613

 

大根も実際に触り肌触りを感じたり重さを実感し「おもーい」と友達との会話も弾んでいました。

DSCN3610

 

大根は5歳児さふらん組のお友だちが代表して皮むきをしてくれました。皮をむくと中からみずみずしい中身に「わーぁ」っと大根の変身を体験することが出来ました。

DSCN3614

 

みんなが下ごしらえした人参と大根を給食室の先生に届けました。こぼさないように慎重に友達と協力して運びます。

DSCN2798

DSCN3616

 

明日の給食を楽しみにみんなで「にんじんくん」の絵本を見ました。

DSCN3618

 

さぁ、給食室に届いた人参と大根は、そのままの味を味わってもらう為に、シンプルに茹で野菜にしました。お友達が型を抜いてくれた人参はとってもかわいくお皿を彩ってくれました。

DSC09435DSC09436DSC09437

 

自分たちの型抜きした人参が茹で野菜になり出てきたのをとても喜び、ほとんどの子が一番最初に茹で野菜を口にしていました。いつもなかなか進まない子も進んで食べていました。

DSC09439

 

4.5歳児の子たちは上手に箸でつかみ食べています。

DSC09442

 

豚汁の中にも人参が入っていることに気付きこちらも良く食べていました。

DSC09450

 

自分が関わった給食はいつも以上に美味しく楽しんで食べることが出来ました。今日はお残しなし!おかわりもたくさん用意してくれましたが、みんなで完食しました。

 

  • DSC09452

苦手な食材も自分が調理に関わることで楽しく食べることが出来ることを改めて感じることが出来ました。給食室の先生、おいしい給食をありがとうございます!

この日の全体のメニューは、ご飯、豚汁、豆腐の真砂揚げ、人参と大根の茹で野菜です。お友達が下ごしらえしてくれた大根と人参は、茹で野菜だけでなく、豚汁にもたくさん入っています。

 

DSC09454DSC09455DSC09456

今日は、保育園の豚汁の作り方をご紹介したいと思います。保育園の豚汁には、人参と大根の他に、ごぼう、じゃが芋、長ネギと豚肉が入っています。作り方のポイントは、最初にごま油でごぼうと豚肉を炒めてから、だし汁を加えて他のお野菜を煮込んでいく事です。そうする事でコクのある仕上がりになります。

苦手な食材、おうちでもお子さんと関わりながら一緒に調理してみてはいかがでしょうか。ぜひやってみてください!

次回のテーマ野菜は「ほうれん草と小松菜」です。お楽しみに!



Next page →
← Previous page