Category Archives: 未分類

バスでドライブ(年少組)

平成30年6月28日(木)

 

朝、天候が不安定だったためバスハイクの内容を変更し、佐倉、印旛沼方向へドライブすることにしました。前日からバスに乗って出掛けることを楽しみにしていた子ども達。いつものバスハイクのように行った先でバスを降りて遊べなくても、バスに乗ってドライブするだけでも、とても喜びました。

DSC03618

 

川や沼、風車、消防署、電車、パトカーそしておみやげ屋さんのお店を見付けると大興奮!! 好奇心や探求心いっぱいの会話が弾みました。

 

DSC03620

 

生活に関係の深い様々な環境に触れ、発見を楽しんだり考えたり出来るようにしていきたいと思います。



堀口 昭子園長先生 お別れ礼拝のご案内

卒園児・在園児 保護者 各位

 

明日5月9日(水)10時より昭苑こども園2号館ホールにて

故 堀口 昭子園長先生のお別れ礼拝を予定しております。

保護者・卒園児の皆様で、ご参列される方は平服でお越し下さい。

尚、御花・御花料・香典等は固くお断りさせて頂いておりますので

予めご了承下さい。

 



みんな大好きカレーライス!(給食室)

平成30年4月27日(金)

 

今日の給食は、みんな大好きカレーライスです!全体の献立は、カレーライス、コーンサラダ、きのこスープです。

DSC00386

給食室では、みんなにいっぱい食べてもらえるよう、大きなお鍋でたくさんカレーを作りました。朝から良い匂いが漂っています。

DSC00371

 

楽しみにしていた給食のお時間です!

1歳児そら組のお友達、みんなでそろって「いただきます!」

DSC00378

 

そら組の離乳食のお友達は、まろやかな味付けのミルクカレーです。

DSC00379

通常食のお友達のカレーライスも、市販のルゥを使わずにカレー粉、ケチャップ、ソース、牛乳等を使って作っています。

子ども達は、スプーンを上手に使って一生懸命食べてくれていました。

DSC00373 DSC00374

 

2歳児ほし組のお友達も、食前のお祈りをしてみんなで一緒に「いただきます!」

DSC00380

教室では、「せんせい、カレーおいしい~!」と嬉しい声が上がっていました。人参やじゃが芋が苦手なお友達もおいしく食べる事ができ、「見て!お皿ピカピカ、全部食べたよ!」と空っぽになったお皿を見せてくれました。おかわりもきれいに食べてくれました。

DSC00383

まだこども園生活も始まったばかりで、お給食を全部食べきれないお友達もいますが、少しでも園のお友達にたくさん食べてもらえるよう、工夫を重ねていきたいと思います。給食室一同、子ども達に楽しみにしてもらえるような、おしいしい給食を頑張って作っていきたいと思います。



みんな仲良く(3歳児ばら組)

平成30年3月9日(金)

朝、ばら組のお部屋に移動後、コーナー遊びが始まりました。朝の支度は登園するとすぐに各自でできるようになりました。「○○ちゃん、××してあそぼう」「うん、いいよ」と友達と何をして遊びたいかを自分たちで考えています。

DSC09966

 

お友だちと一緒に積み木を電車に見立て遊びが始まりました。友達との会話も活発です。

DSC09961

自分の意見を持ちながら友達との会話の中で相手の意見も取り入れ、ともに遊ぶ事の楽しさを感じています。

 

女の子はぬいぐるみと一緒におうちごっこが始まりました。お椅子を上手に使いおうちを作っています。

DSC09965

 

これは「からから積み木」です。ひとつひとつ根気よく積み重ねて自分の背丈よりも高く積めるようになりました。

DSC09970

 

こちらの子は自分のイメージした形を描いていきます。

DSC09972

 

お城のように積み上げたりと様々な取り組みをしています。以前は、一生懸命作っている子と、壊したくなる子がいましたが、今は違います。「〇〇ちゃん、がんばれ!」と応援したり協力して一緒に作ることを楽しめるようになりました。

DSC09973

時にはけんかもするけれどお互いを認め合い、励まし合い優しい心が芽生えているのを感じました。

 

ばら組での生活もあとわずかになります。この一年の思い出を振り返りながら思い出バインダーの表紙作りをしました。好きな色のクレヨンを使って思い思いに今の心にあるものを描きました。

DSC09968

 

DSC09967

笑ったり、喜んだり、泣いたり、怒ったりふてくされたり、けんかをしたりたくさんの思い出が出来ました。ばら組のお友だちと出会えたからこそできた大切な思い出を大切にしていきたいと思います。現在、一年の締めくくりの保育総合発表会に向けての活動も意欲的に取り組んでいます。残りの日々をみんなで仲良く過ごしていきたいと思います。



お外遊びって楽しいね!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成30年1月31日(水)

今日は、さふらん組・ゆり組のお友達みんなで梅の木公園へ行きました。

先日の雪が残っている所を通ると自然と足が雪に向かいます。雪の表面がつるつるしている所を足で滑らせてみたり、手で触れていました。

DSC09507

DSC09508

公園内の陽だまりでは、思いのほか暖かく、体がポカポカしてくると自然とダイナミックに身体を動かしたり、お友達同士の関わりが深まり何かを探しているような姿がみられました。

DSC09509DSC09517

ゆり組さんも、縄跳びに親しみながら一生懸命とんでいる様子が伺えます。

DSC09511

さふらん組さんは、前まわし、後ろ回しで回数を競ってチャンピオンを決めました。又、郵便屋さんの落とし物・・では、お友達同士役割を決めて楽しんでいます。

 

DSC09516

1月も今日で終わりになります。

朝のお礼拝では、大きなけがや大きな病気をせずに過ごせたことの感謝の気持ちを神様にお伝えしました。まだまだ、寒い日が続きますが、寒さに負けない身体作りを目指して過ごしていきたいと思います。

 



今日は3歳児ばら組さんのリクエスト給食です!(給食室)

平成29年11月30日(木)

今日の給食は、3歳児ばら組のお友達からのリクエストメニューで「カレーライス」です。カレーライスは、先月のゆり組さんに引き続き2度目のリクエストです。

DSC08881

朝から給食室からはカレーの良い香りがただよっています。みんなそわそわ。

さぁ、お昼になって、お待ちかねの給食の時間です!

DSC08868

大きくお口を開けて、ぱくぱくもぐもぐ。「カレー、おいしい~!」

DSC08869DSC08870

あっという間に綺麗に完食です!

DSC08872

すると、そのタイミングで給食室からカレーのおかわりが届きました!「やった~、おかわりだ!」と子ども達は大喜びです。「給食の先生、おかわりありがとうございます!」と、お礼の言葉もきちんと言うことができていました。おかわりのテーブルには長蛇の列ができました。

DSC08874DSC08875

おかわりのお鍋も綺麗に完食です。自分達で決めたリクエスト給食、みんなの大好きなカレーライスを楽しくおいしくいただきました。

DSC08879

今日はお残しもほとんど無く、副菜のキャベツとパインのサラダもきちんと完食できました。

ばら組のお友達は、だんだんしっかりとご飯を食べられるようになってきていて、お残しもだいぶ少なくなりました。苦手なものにも挑戦できるようになってお兄さん、お姉さんになってきているなと成長を感じています。

これからも、子ども達の心と体の成長を助けるおいしい給食を提供していきたいと思います。

来月のリクエスト給食は、2歳児ほし組のお友達のリクエストです。お楽しみに!



元気いっぱいそら組さん!(1歳児そら組)

平成29年8月21日(月)

今日は久しぶりに保育園の園庭で遊びました。カラー帽子をかぶって外へレッツゴー!!靴を自分で履こうとする子や「やって」とばかりに靴を差し出して履かせてもらっていました。

DSC07571

早速、園庭に出ると走りまわったり心地よい風に子供達の表情は、生き生きとしていました。落ちていたリンゴを拾い、「これは?」と聞き「リンゴだよ!」、「おっきいね~」と言うと真似て、「りんご!」、「大きい~」と言う子ども達です。

DSC07574

亀さんも興味津々で、「カメ」と呼びながら見ていました。

DSC07575

チーバ君のすべり台も人気で何度も繰り返しすべったり、後半は少し渋滞が起きていました。

DSC07576

先生が地面にお絵描きしようとすると・・・「アンパンマン」、「バイキンマン描いて」などとリクエストし、描いてもらうと嬉しそうに指さしたり見て終わると足で消そうとしていました。

DSC07577

こちらは、電車越しにJR酒々井駅が見える場所です。それぞれ園庭で遊んでいた子供達ですが、「電車が来たよ~!」の先生の呼びかけに集まって電車を見ながら、「バイバイ~」と大きな声で電車が通過するまで手を振っていました。

DSC07580

まだ暑い日も続きますが、これからも戸外遊びを楽しみたいと思います。



畑にさつま芋、インゲン豆をうえました。(4・5歳児ゆり・さふらん組)

平成29年5月11日(木)

5歳児さふらん組・4歳児ゆり組での朝のお礼拝です。今日は先生からノアの方舟のお話を聞きました。神様が作られた世界を人間が壊してしまい洪水が起きてしまいました。そして、方舟を守って下さった事に感謝をすると共に、最後に虹は神様が守って下さる約束のしるしであることをしることができました。

DSC06405

 

今日は朝から暑い位のお天気になりました。

先日みんなで耕した畑に、さつま芋の苗を植えました。施設長先生から「苗のどの部分にお芋がなるのか?」「収穫時期など?」をクイズのようにして教えていただくと、とても興味を抱き好奇心をもってかかわることができました。

DSC06407

さふらん組のお友達ひとりづつ、穴をあけた畑に優しく苗を植え、ポンポンと手で土のお布団もかけてあげました。

 

DSC06408

最後に、みんなで神様からのお日様、雨などのお恵みを頂き、収穫の日が迎えられることをお祈りしました。

身近な植物に親しみ、お水を与えながらみんなでお世話することで、成長や変化などに気づき大切にする気持ちが養われていってくれたらと思います。

 

DSC06409

 

ゆり組さんは、インゲン豆の種植えをしました。指で穴をあけた所にピンクの種を植えジョーロで水をあげました。これからツルを巻きつけて伸びてくるインゲンの生育に直接触れることで新たな発見や、驚きの気持ちが持てるように関わっていきたいと思います。

DSC06412DSC06413

 

今日は中庭の花壇にひまわりの種もみんなで植えました。赤ちゃん組のお友達も先生と一緒に植えました。登降園の際お子さんと楽しく成長を見て行けたらと思います。

DSCN1710 DSCN2569 - コピー DSCN2574 - コピー

今日植えられなかったクラスは明日、植える予定です。子ども達と一緒に水やりをしたり、草を取りながらお世話をして育てていくことの楽しさも味わえるようにしていきたいと思います。



イースターエッグを作りました(5歳児さふらん組・4歳児ゆり組)

平成29年4月12日(水)

今日は、幼児組のお友達みんなでイースーターのお礼拝を捧げました。

イエス様が死んでから三日目に復活なされたお話や、イースターエッグの由来、そして讃美歌「主イエスと共に歩きましょう、歩きましょう……嬉しい時も、悲しい時も歩きましょういつも」と、イエス様はみんなの心の中で共に歩いて下さるというお話を聞きました。

「イースターエッグのエッグは卵のことです。」一つ一つの言葉に興味をもつと共に、神様の復活をお祝いする一つの行事を楽しみながら、過ごすことが出来ました。

DSC06119

 

ばら組のお友達にとっては、初めての活動になる卵のフィルム巻きに挑戦です。可愛い絵のついたフィルムを付けていきます。

DSC06121

ゆり組、さふらん組のお友達は、自分の好きなフィルムを選び上手に巻くことが出来ました。自分の作品に愛着を示してお友達同士のやり取りも楽しんでいました。

DSC06124DSC06126

 

 

次に、おたまに乗せた卵をお湯につけて卵にフィルムを張り付けていきます。熱いお湯を目の前にして見本を見せると、緊張感が高まり興味いっぱいのお友達でした。

DSC06129

 

お名前を呼ばれたお友達から先生と一緒に順番に挑戦です。

DSC06132

 

慎重に、先生と一緒にお湯につけ「1・2・3」と数えたら出来上がり。フィルムが卵に巻きついた様子を目の前で見ると驚きの声が上がっていました。

DSCN1641

 

本日みんなで幼児組のお友達が作ったイースターエッグを全園児持ち帰ります。

DSC06136

 

茹でていますが、生ものですので持ち帰りましたら要冷蔵での保管をお願いします。賞味期限は15日ですのでお早めにお召上がり下さい。

DSC06139



今日から新しいクラスになりました(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成29年4月3日(月)

今年度の保育が今日からスタートしました。

ひとつ大きいクラスに進級したお友達は朝からワイワイ大騒ぎです。

そして、新しく幼児組のお友達となったばら組のお友達も一緒にお礼拝に参加しました。そして、大きなけがや病気をせずに神様と共に過ごせますことをお祈りすることが出来ました。

新しい先生の紹介もあり、みんなで元気に「よろしくお願いします。」の挨拶を交わすことが出来ました。

DSCN2330

さふらん組とゆり組のお友達で向き合い、挨拶を交わしました。

「先生とお友達」の曲に合わせて握手やにらめっこをして、一年間一緒に過ごすお友達と触れあいました。

DSCN2333

さふらん組のお友達に椅子を丸く並べてもらい、みんなで自己紹介ごっこです。

ボールを手にして、クラスとお名前、好きな食べ物、好きなテレビ番組を紹介しました。

DSCN2340

簡単なボールを使ったリズム遊びでは、曲に合わせてボールを次のお友達に回していきます。慣れてきてからは、ボールの数を増やしたり、笛の合図で逆に回したりして楽しむことが出来ました。

DSCN2344

「ゆり組さん」「ばら組さん」と声を掛けると、つい「は~い」と返事をしてしまうお友達に笑いがあふれていました。進級して変わったロッカーや下駄箱に慣れる頃には、きっと小さいお友達のお世話のできる幼児組のリーダーになってることでしょう。

そしてこの1年が、年中さん年長組さんとして、身体だけではなく心も同時に大きく成長できる1年でありたいと思います。

 

 



Next page →
← Previous page