割りばしの使い方は幾通りか?

Posted on Posted in ファシリテーション, ブレーンストーミング, ブログ


by 内村 政光
前回で自分の考え方の癖が分かったところで、
次の問題です。
割りばしの使い方を3分以内に最低で14出してください。
使い方に行き詰ったら、自分の考え方の癖を外から見て
それを外して出してみましょう。
思いついたらどんどん書く
玉石混淆でよいので、思いついたら、次々に書いていきましょう。
途中で手が止まったら、振り返りでそれまでの視点を横に置き、
別の視点から考えてみます。
とにかく、鉢巻おじさんして、つまらないものと思われるものでも
書いていくことがポイントです。
何故なら、アイディアを出すことと、アイディアの良しあしを
区別することとは全く別の代物だからです。
あなたはいくつだせましたか?
筆者は17個出せました。
これは、アイディアが出なくなったら、、振り返って今までの
視点を忘れ、別な視点から見ることに専念したのが
この結果として現れたからです。
本番はここから
さてここからが腕の見せ所です。
まだまだ無意識の前提に縛られているかもしれません。
割りばしは、加工してはいけない。 割りばしを何かとの組み合わせては
いけない、割りばしは一組しか使ってはいけない」と考えませんでしたか?
これらは、あなたの発想を邪魔する無意識の前提となっています。
そしてこれらはさらにイノベーションの障害となっているのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です