makuphil_blog のすべての投稿

千葉市幕張を活動拠点にしている アマチュアオーケストラです! 次回の演奏会はコチラ!  第51回定期演奏会のご案内 ♪日時 2019年4月28日(日) 14:00開演(13:20開場) ♪曲目 ボロディン   交響曲 第2番 ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ♪指揮 直井 大輔 ♪会場 千葉市民会館 大ホール(千葉県千葉市)  

ドヴォルザークはへび年?

こんにちは。本日はお日柄もよく、絶好の練習日和ですね。

IMG_20190224_092452今日はこんな感じです。

直井先生の独特の解釈と解説で合奏は楽しく過ぎていきます。

ボロディンの一楽章にでてくるメロディーはフランスの芸術家の間で大流行したそうな。そんな楽しいお話も聞かせて頂きました。

個人的にはズタボロですが。。

生きてたら何とかなる!という事で練習頑張りましょう。

タイトルの謎はドヴォルザークは「ミドシ(巳年)」の音をよく使うからです。ダジャレ(笑)

また来週!

by さつまいもの種類は最近シルクスイートが好きな上○でした。

アインザッツはちゃんとね 分奏でした 

2月17日日曜日
練習でした。
分奏ってやつ!

指揮者の直井先生はこの日
佐倉で太刀川琴絵先生とオペラのホンバンだったらしい。
聞きに行きたかったぜ!
オペラ「愛の妙薬」【ピアノ伴奏による演奏会形式】

というわけで、ボロディンの
2番のシンフォニー
♯が5個もついてて
スライドすべすべじゃないと
これ、できねーし!
って
はい、TbS井です。

スライドスベスベにする「これ」、こだわっている人多いんですけど
パッケージデザインだけで
「これ」、買ったという。。。ふふふ

DSC08710

ででで、弦楽器のみなさまは

DSC08712

創作室でなにやら
創作活動、ではなくて
富田先生のご指導のもと、絶賛練習中。

DSC08709

管楽器は
森先生のご指導を頂きました。
アンサンブル、大事ですね。
トップの人はザッツをだしましょうね。
ええ、自分のことだけでヨユウがなくて
手一杯なんです。雑でスミマセン。

DSC08715

練習の後は、弦も管も集合してなにやら作業中。
アマチュアのオーケストラは
演奏会の運営も自分たちでやるので
広報活動もみんなでお仕事分配して
やってるんです。
ってことで、チラシやらチケットの仕分け作業中。

 

そうなんです、楽器演奏してるだけじゃあないんですぜ。

20190428

チラシも団員がデザインしたんだぜってことで

よろしくー

 

それじゃあ、またー( ゚Д゚)

演奏会のチラシができたらしい?

第50回目の記念演奏会が終わって
次回は
第51回目の演奏会
フツウモードになるのですが

シンフォニーを2曲もえんそうしちゃうという。

そんな演奏会のチラシが出来たらしいので
アップしてみる。

20190428

なんておしゃれさんなんでしょう

あたしは、こういうデザイン大好きです

ClのNさん、いつもステキなデザイン感謝だす。

テンション上がるわー!うっしっし
それじゃあまたね
TbS井でした(^^)/

2月3日日曜日の練習は新世界の4楽章から!

2月に入りました!

3日の日曜日は
アントニン・ドヴォルザーク
交響曲第9番 ホ短調 作品95、B.178「新世界より」
4楽章から練習がはじまりました。

幕フィルで前回、新世界を演奏したのは
2010年
第33回定期演奏会
須藤信也先生の指揮でした。

あれー
だいぶ前ですねえ。

あの時の演奏会は
ベートーベンのエグモント序曲と
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会
そして新世界!
というプログラムで、お客様がいっぱい来場した!
という印象でした。。。。。

IMG_7812

今回の演奏会

日時:2019年4月28日 日曜日
会場:千葉市民会館
指揮:直井大輔
曲目:ボロディン 交響曲第2番
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

IMG_7811

新世界より

ドヴォルザークがアメリカ滞在中に書いた曲なんですよね。

あまりにもユウメイで人気のある曲なので
ナニを書いていいのかよくわかんないわ。

とにかく、人気のある曲で
よく演奏される曲だよなあということで
みなさん、聞きに来てねー

以上、書いているうちになんだかわかんなくなってきた
TbS井でした!

それじゃ、インフルエンザなどには負けないようにお過ごしくださーい

鏡開きしないとね。

こんにちは。新年が明けて早くも2週間経ちますね。仕事始めから1週間くらい経って疲れも見え始めるこの季節。インフルエンザとか流行ってるみたいなので皆様うがい、手洗いを励行して風邪予防して下さい。
と、小学校の保健だよりみたいなご挨拶ですみません。
世間は成人式ですね。そんな3連休中日、幕張フィルの練習の様子です。
IMG_20190113_105259IMG_20190113_105810
直井先生いわく、ボロディンは大地の響きを持ったり、持たなかったり。休日作曲家なので、思いついたフレーズを割と素直に曲に使ってるので美しく演奏して下さいと。
ロシア人は大地を大切にし、フィンランドの人は水を大切にする傾向があるそうです。
ふんふん、と聞いてますが、音楽作りに生かせるお話ですね。
ドヴォルザークの話し合うはまた今度(^^)

今年の抱負は人に優しく、自分に優しくな、う○だでした。