「心配」は子供を傷つける②

※「心配」は子供を傷つける①の続きです。

こっこちゃんの行動を心配して、行動をどんどん正そうとするママ、心配されるたびに、問題行動がひどくなるこっこちゃん。いたちごっこでした。ホント。

 

前にも書いたかもしれないけど、「心配」って現在の子供を否定していることにもなるんですよね?

「今のあなたじゃだめだから心配してる」

そんな非言語メッセージだされてたら、前向きにはなれないよね。

当時の私にはわからなかった。子供をこんなに心配してるのに、こんなにがんばってるのに、なんで伝わらないの??

私のこの状況を変えてくれたのは、1冊の本です。

「7つの習慣」

有名な本だから知ってる人も多いと思うけど、ビジネス書の中でベストセラーの本です。多くの実業家が座右の書にしている1冊。

当時はさまざまなご縁があり、この「7つの習慣」の認定ファシリテーターの養成講座に行っていました。

働くママパパに、仕事でも家庭でも使えるこの7つの習慣を伝えたいという想いがあり、この本の読書会を開ける資格を取るために毎月、7つの習慣を学んでました。

この本、ビジネス書ではあるんだけど、著者のコヴィー博士自身がたくさんのお子さんがいらっしゃった方で、本の中にも家族の中で7つの習慣を実践した事例(失敗談も含めて!!)がたくさん書かれていて、家庭でこそ役に立つとも書かれています。

丁度、悩んでいた時期とこの養成講座の時期が重なっていて、読み進めるうちに「これ?うちのこと??」というようなコヴィー博士の体験談がでてきました。

コヴィー博士も子育てで悩んでいて、私と同じように心配し、子供に干渉していたんです。

でもそれを辞めて、自分のパラダイム【見方】を変えたら、子供がかわった・・というような体験談でした。

 

ちょうど養成講座で勉強もしてるし、実践してこそだって、養成講座でも言われたな。

藁にも縋る思いで実践してみました。

自分でできることを。

 

すると、ほんとうに変わりだしたんです。

まずは私が。私の気持ちが。

とっても楽になった。心配を手放せることが増えた。

怒ることが少なくなった。

すると、こっこもすこしずつかわってきた。自分のことを自分でやるようになってきた。

幼稚園からの電話も減ってきた。

まだまだトラブルは尽きないけれど、少しずつ、本人が変わろうとしているのが見えてきました。

心配を手放せたら、こっこの自主性が見えてきた。

心配を手放したら、こっこの成長がはっきりわかった。

他のお友達とくらべたらまだまだ幼いですが、こっこだけの成長をみると驚くほどです(*’▽’)

さらにさらに、これは予想しなかった効果、主人も変わっていったんです!仕事が忙しくてなかなか育児や家事にかかわれない主人。

もう、いないものと思って暮らしていたほうが楽だとまで思っていて、主人と溝も深かったんです。それが今は、忙しい中でも時間を作って育児も家事も手伝ってくれる。めっちゃイクメンになりました( *´艸`)

 

何をして変わっていったのかはおいおい書くとして、私は本当に辛い時期にこの7つの習慣と出会えたのがよかった。

7つの習慣をベースに育児をしていこう、って思ってます。

大事な時期に、誰と出会うか、何と出会うか、ほんと大切。

私はこの本との出会いがなかったら、自分も家庭も壊れていたかもしれない。

逆に辛い時期じゃなかったら、こんなにちゃんと実践しなかったかもな(笑)

ほんと人生うまくできてます。

「心配」を少しずつ手放している、こっこママの7つの習慣をつかった育児日記。これからもゆるく更新していきます(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です