「そう思わない?」の罠

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

 

「そう思わない?」「そう感じない?」

この言葉、使っちゃうことありませんか?

 

私、無意識に使っちゃうワードです。

 

こっこちゃんが、お友達に手を出しちゃって、「こっこちゃんが、逆にA子ちゃんからたたかれたら、いやだよね?叩いてくるA子ちゃんとは遊びたくないって思わない?」

みたいに使っちゃいます。

 

こっこちゃんの話を聴いているように見えて、相手に強制的に同意を求める言い方してます。

「あなたもそう思うでしょう?」

こっこちゃんの意見を尊重しているようで、まったく尊重してないパターン。

まったくこっこに共感していない。

こんな言い方してたらこっこちゃんも言いたいこと言えない。

こっこちゃん、自分の話を聴いてくれた感も持てない。

 

自分のこの癖に気が付いたのは、前クールにやっていた『過保護のカホコ』っていうドラマです。主人公カホコの過保護な母親役の黒木ひとみさんが良く使ってたんです。

これを録画で追いかけて、最近見てから自分が「あのお母さんと同じ言い方してる!!!」って気が付いたんです・・・。

 

しっかり覚えてないけど、そんな母親にカホコは「ママはずるい。言いたいことを言わせてくれない」みたいなことを言っていた気がします。

 

子供のことを考えているようで、自分のことしか考えてない。

子供を自分の思い通りにさせるための言い方とも言えるかも。

 

これじゃあ、こっこちゃんママを信用してくれませんね。

今は小さいから、無条件に好きでいてくれるけど、思春期に大爆発するでしょう。

 

私の育児書でもある書籍「7つの習慣」にもありました!

人の話を聞く際に、とってしまいがちな「探る」という反応。

これは自分が求める答えを引き出すまで何度でも質問することだそうです。

子供をコントロールし、自分の経験、自叙伝を押し付けて子供の中に入り込んでいく。

これを続けることで子供は心を開かず、悩みを打ち明けることはしなくなると書かれていました!!!

 

よくよく考えると、自分が子供のころ、これをされて、親にどんどん話さなくなっていった気がします。

おおお・・・あぶな・・・。

 

 

まずは1週間、この「探る」を意識して封印してみたいと思います!!!

めっちゃ癖になってるの。何かあると使っちゃうの。

でも、止める!!!まずは1週間止めてみます。

その結果も書いていきますね(*^▽^*)

 

子育ての自分の癖もわかるかもしれません、こっこママの講座申込受付中です(#^.^#)

 

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

 

 

 

怒りがおさまらないとき、そこに隠れているものは・・・!!!

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

 

子供に怒るときってありますよね。

そりゃ、ママならありますね(>_<)

その怒りがおさまらないときありませんか?何時間もへたしたら1日怒りがおさまらないとき。

それって、ママが悪いわけでも、子供が悪いわけでもなく、ただ、そこに自分の欲求が隠されているだけかも・・・って思った出来事です。

 

この前、こっこちゃんにブチ切れたんですね。

ものすごい人混みの中で、こっこちゃんが大好きな子を見つけて、その子めがけて突進していってしまったのです!!!

こっこを見失いかけるわ、人混みで走るから、赤ちゃんを抱っこしてるお母さんにぶつかりあやうく転ばせそうになるわで・・・もうブチっ。

 

 

こっこを捕まえて、人混みの中で叱りました!!!

こっこ、号泣。

怒りが収まらない私は、家にかえってもくどくどくどくど・・・。

こっこ、泣く。

 

でもね、なんでこんなに怒ってんネーーーーん。って自分も片隅にいたんです。

いつも、怒りがあったときは、自分で自分に質問をして、客観的に見ることで、平常心に戻るんだけど、今回は、自分の心の片隅で小声で「なんでこんなに怒ってんネーーーん」って聞こえるだけで、なかなか客観的に見れない。平常心に戻れない。珍しいパターンでした。

 

こっこちゃんのしたことは危ないことだけど、こんなくどくどいう必要はないんです。

1回叱ったらOKなはずなのに????????????

ああ、、でも言いたい。怒りがおさまらーーーーん!!!!

その日は怒りから解放されず、とにかく早めに寝かしてこっこと距離を取りました。

 

次の日、全部気持ちを書き出してみました!ノートに思ったこと、感じたこと!!

書いて、アウトプットしたらわかった。

 

なんでこんなに怒ったかって、、、、、

それは・・・

 

私、深層心理の中に、「こっこみたいになりたい!!こっこみたいに行動したい」って気持ちがあったんですね!!!

こっこちゃんみたいに、わき目もふらずに、好きなことにとびこみたい!!

そんな欲求を持っていることに気が付いちゃいました。

でも、できてない自分・・。

そんな自分への怒り。

自分がしたくてもできないことをしているこっこへの嫉妬だったのかもしれません。

 

そう、ここ最近、やりたいことに集中しきれてない、そこに全力投球できてない自分がいたんです。

いろいろ言い訳して、積極的に行動しない。

家事が忙しいから、子供との時間が必要だから、お金がもったいないから、自分には大きすぎる夢だから・・。

こういう言い訳があるから、全力投球しない自分でも仕方ない、って甘えていたんですね。

そんな自分を良しとしない自分もいましたが、それを隠してました。

納得いってない自分を隠してました。

 

それが、でたわーーーー。

 

こっこがしたことへの怒りの下に、自分への怒りがたんまり隠れてた。

だから、怒りが消えなかったんだーーー。

 

こっこちゃん、ほんとごめんよ(>_<)

その怒りは母さんがうけるべきものだったのだよーーー。

本当は、こっこが羨ましかった。こっこみたいになりたいだけだったんだーーー!!

 

こっこが教えてくれたこと。

こっこを傷つけてしまった分もしっかり行動で返していきたいと思いましたー。

これからは怒りが長引いた時は、子供を傷つけずに、内面に隠れたプレゼントを受け取っていきたいとも思いました。

 

すぐにおさまらない怒りの中には、自分の隠れた欲求があるのかもしれない。

怒ってしまった!!!怒りがおさまらなーーーい!!!って経験のある人は、その時の思いをノートに思いっきり書いてみてくださいね。

思わぬプレゼントが隠れているかもしれませんよ。

 

まだまだ子供に怒ってしまうことも多い、こっこママですが、その分共感してもらえるお話しもできるかもしれません(笑)

こっこママの講座です。

 

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

 

 

 

 

 

子育ての孤独から解放される方法☆

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

 

突然ですが、子育てって結構孤独ですよね。

一番子供と一緒にいて、子供のことを考えるのはママで、

でもこれであってるんだろうか?こんな育て方でいいんだろうか?

わからないながらも進んでいかなければならない。

 

家族とかママ友に相談しても、子供それぞれ違うから正解なんてなくて、むしろ相談したことで自分の考えがグラグラ揺らいじゃったりすることがあります。

 

ええ、ええ、私がそうでございました(*´Д`)ヌハー―――!!!!

 

こっこちゃんは個性が強い子なので、幼稚園の先生からお叱りを受ければグラグラ。

自分の母親にアドバイスされればグラグラ。

ママ友たちのお子さんみたいになんでできないんだろう・・比較してはグラグラしてました(+_+)

そして、「誰もわかってくれなーーーい」って思って孤独感じてました。

子供にあたってしまうことももちろんありました・・

 

そんな私がグラグラから卒業できたのは、「軸」が見つかったから。

書籍「7つの習慣」が私の子育ての軸。

「心配」は子供を傷つける②

ここにも書いたけど、ビジネス書でもあり、子育て本でもあるんです。

 

悩んだら、これを見る。

そうするとたいてい解決できる。自分がどう考えてどう行動すればいいか、書いてあるからわかって落ち着く。

7つの習慣は、著者のコヴィー博士が成功をテーマにした文献を200年さかのぼって調べたものをまとめたもの。だからこそ、時代も世界も超えた不変で普遍な考え方が書いている。

ビジネスでも家庭でもこの本で結果を出している人が何万人もいるから信頼できる。

 

ここまで書いといてあれですが「7つの習慣」の回し者になりたんじゃなくて、

子育てでの「これ!!!!」っていう軸を持つと孤独から解放されると思うんです。

 

最近はやりのアドラーでもいいし、アンガーマネジメントやカウンセリング、コーチングの考え方でもいい。子育て本を見てもいいし、講演会とかに言ってもいいと思う。

自分にあった『軸』を見つけると、ほんとママが安定します。

 

特に、人の意見に振り回されたり、人と比較しがちなママさん(かつての私♡)にはおすすめです。

今もね、そりゃ、親にこうした方がいいとか、先生にこんなことしてますーーって言われるとグラつきますよ。正解のない中で人に意見されれば、ゆれます。

でも、戻れる。「私はこういう子育てをしてます。心配してくれてありがとう」って笑顔で言える自分に戻れる。

戻れるって知ってるから、気持ちも乱れにくいし、感情のふり幅も狭くなってきたかな?

『軸』を持つ、子育ての孤独から解放される一つの方法かな?って思います。

 

 

ちなみに「7つの習慣」は世界中で3000万部以上発行されてる良書ですが、

手に取った方はわかると思うんだけど、ものすごーーーーーくとっつきにくいので(分厚くて、専門用語が多い)もし、ちゃんと読んで自分の軸にしたいという方がいれば

7つの習慣の実践会なども実施しているので、コメントやメッセージくださいね。

主に千葉・東京ですが、スカイプでも対応可能です(*^▽^*)

 

また、そんな7つの習慣を軸に子育てをしているこっこママの講座もぜひよろしくおねがいします~!!!

 

 

 

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

 

 

いっそがしい旦那が育児家事をやるようになった理由

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

 

子供が小さい時に一番欲しかったもの・・・それは、、

「主人の協力」でした。

 

 

忙しい仕事をしている主人なので、なかなか手を借りることができなかったんです。

平日は夜遅く帰ってくる、土日も仕事に出ていない。ほぼワンオペ。

私も子供が小さいときは仕事をしていたので、朝早く起きて家事をして、子供を保育園に預けたらすぐ仕事。時短こそとってたけど、帰ってくるとお腹がすいて機嫌が悪い子供が騒ぎ出して、もう大変。バタバタとご飯お風呂寝かしつけ、そのあとまた家事。。。みたいな。

 

旦那が忙しいのもわかってるけど、なんで私だけ全部やんなきゃいけないのーーー!!!

よーーーくそんなことを思ってました。

疲れてソファで寝てる旦那にイライラして。

子供の泣き声にもイライラして。

イライライライライライライラーーーーーー!!!!

 

たまに休みの主人が、携帯ゲームしてるのを見て、我慢できなくて

爆発してよくケンカしてました。

「私だって休みたい!!!」って。

旦那は「忙しいの見てるでしょ?たまの休みにゲームするくらいいいだろう!!!」

 

分かり合えない、負のスパイラルに陥ってたな~(´Д`)

 

私がこの負のスパイラルから抜け出せたのは

 

「今日は子供の○○(お風呂とか食事とか寝かしつけとか)をお願いしたい!!」

素直に自分の希望をいうことができてから。

押し付けがましくなく、被害者意識で言うのではなく

ただ、その瞬間の自分の希望として伝える。それだけ。

 

 

当たり前のことかもしれないんだけどね、

私はずっと、助けが必要な瞬間に言えなくて。

ため込んで後で爆発してた。

 

その瞬間は、忙しい旦那に遠慮してたし、言ったところで「おれも忙しいんだ」としか言わないと思ってたのね。(喧嘩するたびにそのセリフ言われてたし)

諦めていたのかもしれない。

 

でも疲れた顔をした旦那に、勇気を出していってみたら、意外と素直にやってくれました。

 

旦那曰く、奥さんが忙しいのもわかるし、育児や家事をしたい気持ちはある!!でも何をしたらいいのか正直わからないそうです。(わからんのかーーーーい!!とも思ったけど( ゚Д゚))

本当に辛いときは、そう伝えるから、してほしいことはその時にいってもらいたいとのこと。

後で爆発される方がストレスだったみたい。。

 

 

それから、自分の思いを正直に伝えるようにした。

「今日は寝かしつけお願い、明日は私がやるから」

「今週、あなたがいなくてきつかったから、来週は1日だけ早くかえってきてお願いしたい」

「こういう場面でイライラしちゃうから、こうやってくれるとありがたい」

 

すると旦那も「今週は忙しいから、来週の土曜日は1日子供を見てるよ」とか自分の希望も言うようになってきて、それでお互いに家事・育児の偏りでストレスをためることが少なくなったんです。

 

主人とは育児・家事の負担問題以外にもたくさん問題を抱えてたんだけど、この『自分の思いを勇気を出して伝える』ってことに取り組みはじめたら、全部まるっと上手く行き始めました(*’ω’*)

 

 

当たり前のことかもしれないんだけど、意外と本音を伝えられていない人多いのかもしれない。と思って書きました。

諦める前にまず言ってみよう。意外と男性はわかってないことが多いから。

 

伝える勇気、大事だと思います。

 

旦那へのイライラも子供へのイライラも乗り越えてきたこっこママの講座!!

まだまだ募集中です♡

 

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

 

こっこママ、疲れたおっさんになる(見た目( *´艸`))

こんばんは(*^_^*)こっこママです。

 

11月になりましたねー。

寒いです。冬苦手なこっこのママには辛い時期です。

 

子育てとは全然関係ない話題で失礼します・・。

仕事を辞めてから一番かわったのがファッションとメイクです(*^_^*)。

 

人と接することが多い仕事だったということもあって、会社勤めをしていたときは

結構お洋服買ってました。カラーコンサルを受けて、自分に似合う色とかも教えてもらってたから、(自分の感じでは)似合うものも買えてたと思う。

メイクもね、あんまり詳しくないけど、人さまの前にでても恥ずかしくないくらいはしてましたね。

 

 

でも辞めてから・・・会っても幼稚園のバス停であうママさんたち位だったりして

もう楽な恰好でいーーや!メイクも適当でいーーーや!ってなってました・・。

 

そんな生活がつづいていたときに、大好きな人のファッションコンサルの記事を見つけて即申し込んだの。

そのコンサルの課題がでたんだけど、1カ月弱、自分の毎日の洋服を写真にとることっていうね・・・。

メイクファッション手抜き人間には恐ろしい課題ですよ・・・。

 

初日に写真をとってぼーぜん。ん???おっさんやん!!!

おばちゃんってかおっさんやん!!

写真に写ってたのは、おばちゃんってゆーーーよりおっさん。しかも仕事にくたびれた感じのおっさん!!!

 

なななななななんで?!?!?!

 

セルフイメージと違いすぎて呆然としましたね。

 

メイクとか服もそうだけどなにより表情!!!暗いの!!!ほんと!!!

もっとキラキラしてるんじゃなかった?

 

目死んでる!!!おっさんになってるーーーーー!!!!

なんでや???

 

毎日写真を撮るたびになんで?なんでおっさんなん?と考えましたよーーー。

メイクやファッションがより目が死んでる感を際立たせてる感じ。

だから、疲れて見えるしくらーーーーーーい。

 

なんで??いつから???

 

そんで色々思い出した。働いていたときは、メイクとか服とかしっかりしてたけど、それって自分のためっていうよりは人に良く見てもらいたいおしゃれだったー。

新しい服を着て、おしゃれな服を着て「その服いいですねー。かわいいですねー」って言われたい!!みたいな。

言われてるときはうれしいけど、1瞬で終わって、また次の服を買うという変な循環におちいってるときもあった。

結局、「人」に評価してもらいたいから満たされないんだよね。

 

良く考えると、このころは生き方そのものが人に依存していた気がする

人にどう見られるか?人からどう評価されてるか?そこが一番大事な生き方してた。

だから満たされないし、不安定だったな。毎日が「人」次第だから。

多分、そのころ、きれいな服を着ていたし、メイクもちゃんとしてたけど、毎日のファッションを写真にとってもキラキラはしていなかった気がする(おっさんかどうかはさておき)

 

メイク・ファッションっていうより「生き方」か?

 

でも、今は生き方を変えて「自分軸」で生きてる自覚はある。

人の評価より自分の評価。自分の思いで行動してる。

でもじゃあなんで「おっさん」か?

 

うーーーーん、自分の思いで生きてるけどなんでおっさんか?

そうかーーー!!!!!!

 

自分に「手抜き」してるからなんだーーーー!!!!

自分の思いで生きてるけど、その思いの中にまだ自分を軽んじてるところがある!!!

自分がもっと気持ちよくなるメイクやファッションを自分のためにしてあげられてない!!!

確かに朝は幼稚園バスの時間もあるから忙しいけど、家に帰ってから着替えたりちゃんとメイクしたりできるはず。うん、10分もあればできるよね!!

でも面倒くさがってそれをしてない。

手抜きしてる!!!!!

 

これって生き方にも直結~~~!!!!

自分を大切にできてない⇒無意識に手抜きの毎日をおくってる!!!

自分を大切にできてない⇒人からも同じ位の扱いしかされない。

・・・思い当たる節が・・・。

 

 

おっさんの自分は、手抜きの生き方の現れだわ~!!!!!

 

前のブログに書いた通り、命にかかわる病気をしてから、「ちゃんと生きる」って決意してたのに!!!!

 

自分を生きているようで、自分を手抜きで生きてましたーーーーー!!!!!

 

毎日の写真撮影から、おそろしく大切なことにきがつきましたわよ(´Д`)

 

もちろん、メイクやファッションをきちんとしていない人が、ちゃんと生きてないってことではありません。

これは私の場合の話で、私は自分を喜ばせることに「きれいになること」があるんだけど、それを自分にしてあげられてなかった。

 

人によっては、自分がきれいになることじゃなくて、部屋がきれいであることとか、おいしいいご飯が作れていることとか、趣味を充実させてあげることとかいろんな価値観があると思う。

その時間を自分にとってあげられているか?ってことです。

 

 

いやーーー、私は手抜きで生きると疲れたおっさんになるのか・・・。

 

10分でいいから、いつもより自分に時間をかけてみよう!!!

忙しい忙しいといいつつ、10分は時間とれるよね(*^_^*)

きっとこの気持ちが大切。

 

おっさんから卒業できるかどうか?!実験を開始しまーーーす☆

そんなおっさんから卒業予定のこっこママの講座です♡

 

↓申し込み受付中♡

――――

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

こんばんは。こっこママです(*^▽^*)

今回は私が講座をどうして開催しようと思ったか書きます。

無駄に長い・・・&重いかもーー( ゚Д゚)。

でも心をこめて書きます!!!

 

理由はいくつかあるんだけど、一番大きかったのは

3年前に患った大病

こっこが1歳になりたて位の時に、命にかかわる病気を患っていることがわかりました。

告知された時はこわくてこわくて、ずっと泣いてました

死んじゃうの?こっこの笑顔がもう見れなくなる?!やっと授かった子なのに、ママがいない子にしてしまうかも。こわいこわいこわい。なんで私が?

 

病気がわかってから生活が一変しちゃって・・。

世の中がいままで見ていたように明るく見えなくなっちゃって・・。

たぶん、病気を患ったことがある人ならわかるかもしれないけど、今まで生きてきた世界から切り離されてしまう。そんな気分。同じ世界に見えなくて。

今までの世界にもう戻れないんだーーーーそれでも泣きました。

こっこを抱っこしながら毎日泣いてた。

 

そんな時、恐怖から逃れたくて、もし病気を克服できて明るい世界に戻ることができたら何がしたいかをノートに書き始めたんです。

「こんなところにいきたい」「こんなことしてみたい」つらつらつらつら書いていった。

書いていくうちに2つのことに気が付いた。

1つは、書いていて一番私の中で大事なのは「家族の笑顔」だってこと

家族が笑顔であれば、家族の笑顔をたくさん作りだせれば、正直死んでも悔いないなっておもった。

何かの本で読んだことを思い出した『死ぬときに、もっと仕事をしておけばよかった、家事をしておけばよかったと後悔する人はいない。後悔するのは自分らしくいきればよかったとか、愛する人を大切にすればよかった、ということだ』

 

私は今まで(時間じゃなくて)質の部分で自分や家族を大切にできてたかな?って考えた。

できてなかった。細かいことばかり大事にして、本当に大切なものを大切にできていなかった。

この時に「家族を大切にする」って決めた。

 

もう一つは、いままでの人生、ものすごく流されて生きてきたって気が付いた。

ある意味、安泰な大手企業で仕事をしてきて、会社のルーティーンの人事異動で流されるままに、与えられた仕事をしてきた。それが悪いことではないのだけれど、そこに自分が本当にやりたいことがあったのか?そこに情熱はあったのか?って考えたら、答えは「No」だった。

キャリア理論的には、割り当てられた仕事の中でコツコツ仕事をしながらやりがいを見つけることももちろんOKだしそれは素晴らしいこと。でも私には時間がないかもしれない。もっともっと人に貢献できる仕事がしたい。人の人生にガチで関わる仕事がしたい。

明るい世界に行くことができたら、自分に正直に生きよう、やりたいと思うことに全力で取り組もうって思った。

 

よく病気になった人が精神的な支えとして宗教に傾倒してしまうという話も聞くけど、私の場合は、宗教ではなくて、自分のこの「やりたいことをやる」っていう思いが、精神を支えてくれた。

 

この気持ちがあったから、辛い治療も乗り越えることができた。

 

そして、治療とか検査を繰り返して、明るい世界に戻ってくることができたんです。

とはいえ、完治したわけではなく、再発の恐怖とは闘い続けなければならない。

今も3カ月に1回、いろいろな検査をしている。

 

でも、絶望しかなかった世界から戻る機会をもらえた。

だからやりたいことをやる!!!!って決めたんです

 

すぐには動けなくて、そこからもいろいろあったけど(*´Д`)、でも今やっと動き出せてる。正直今、もーーれつに幸せです。

 

誰にとっても大切な「家族」を笑顔にするママに貢献できることをする。

それは私にとって情熱が燃えることであり、ガチでやっていきたいことなんです。

 

そして、今家族がこうして健康で生きていることってほんとすごいことなんだよってお伝えしたい。

日常の中で、忘れちゃいますよね。大病を経験した私でも忘れちゃいます。

小さなことにイライラしたりします。気分がのらなかったり、落ち込んだりすることもあります。

でも、思い出します。ああ、こうして家族そろって笑いあえるってほんと奇跡なんだなーー。って。めっちゃくちゃ幸せなことなんだなーーーって。

今回の講座にはそれを感じてもらうワークも入っています。

 

もうね、家族最高~!!!子供大好き~!!!って叫びたくなる状態になってもらいたい(笑)

 

無駄に重い(想い?)&熱い内容になってしまいましたが、これが私が講座をやるために動き出した動機の一つです。

(なんでママ向けの講座なのかは、また機会があったら書きますね~)

 

 

「家族最高~~~!!!!」って心から叫んでみたい方、ぜひお申込みください。

お待ちしてます(*^▽^*)

 

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

 

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

 

 

 

 

 

「すぐに怒らない子育て」講座のご案内☆

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

子供が小さいとちょっとしたことでイライラしちゃうことありませんか?

少し前、私もこんなことでイライラしていました。

 

・子供がせっかく作ったご飯を食べない、食べ散らかす

・お風呂に入りたがらない。歯磨きも拒否。おもちゃを片付けない

・スーパーで走り回る。注意すると逃げ出す。お菓子を買うまで帰らない。

・幼稚園の時間が迫っているのに、着替えない。支度しない。

などなど・・・・。

ところが多くの方が使っているというある「秘訣」を知り、それをすることでイライラが収まり、怒ることが減り、子供と楽しく会話する時間が増えました。更にお片付けなど子供にやってほしいことを自分からやってくれることが増えました。

そこで!!!

多くの方が使っているというこの「秘訣」を子育てで困っているママ、イライラと自己嫌悪と戦っているママにお伝えしたいと思い、講座を開くことにしました。

題して「すぐに怒らない子育て講座」です!!!!!!!!(まんまですが・・)

こんな思いをしてませんか?

■大切にしたいのに小さなことでイライラして子供にすぐに怒ってしまう

■子供に怒る以外でどう伝えたらやめてくれるのかわからない

■とにかく育児が辛い投げ出したい

■感情にふりまわされてしまう

■子供の将来が心配になる

■子供に怒るだけでなく旦那にもイライラしてしまう。旦那との溝を感じる

 

そんな方はぜひご参加ください。

こっこママもつい2年前までは、ここに書いてあることすべて該当していました。

子育てに悩むばかりでなく、主人との関係にも溝がありました。

そのような中、書籍「7つの習慣」と出会い、また今まで学んだキャリア理論・心理学を踏まえて無条件の愛をベースとした子育てをしよう!!と決意し、実践してきました。

そんな中で、多くの方が実践している「秘訣」を自分で人体実験(?)し続けました。

 

すると・・・・

子育てが楽しくなり、怒ることが格段に減り、余裕をもって子供を受け止めることができるようになりました!!!!!

 

主人からも「明るくなったね。変わった。すごく話しやすくなった」(どんだけ話にくかったんだろ(笑))と言われ、今では、手をつなぐときは、子供が真ん中ではなく、私が真ん中で主人と子供と手をつなぐ・・・そんな家族になりました(笑)

もちろん子育てにも、とても協力してくれるようになりましたよ。

この講座を受け、実践していくとこのように変わります

○小さなことにイライラしなくなり、子供に怒ることがすくなくなる

○感情に振り回されずに、子供に必要なことを伝えられるようになる

○自分を好きになる。子育てしている自分も大好きになる

○普段の生活の中で、笑顔で子供と過ごす時間が増える

○子供が自分から行動するようになる。

○子供の将来が楽しみ♡♡♡になる。

○旦那さんが育児に参加するようになる。ラブラブにもどる

 

家族の太陽であるママが笑顔になることで、子供安定し、家族みんながHAPPYになる。そんなあなたを笑顔にするお手伝いをさせてください。

なにより、同じママとして、一緒に楽しくすごしましょーー(*^_^*)!!

 

講座の詳細は次の通りです

――――

【子育ての悩みを小さくする『すぐに怒らない子育て』講座】

日時:2017年11月24日(金) 10:00~12:00

場所:千葉市生涯学習センター 小会議室

http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

参加費:3,000円

定員:6名(幼児~小学校のお子さんがいる保護者様)

申込フォーム:こちらをクリック

https://form.os7.biz/f/48902518/

 

子育てでイライラしたり落ち込んだ時に使う「魔法の言葉」

こんにちは、こっこママです(*^_^*)

この前、夕飯の支度をしながらAmazonプライムで「私結婚できないんじゃなくて、しないんです!」っていうドラマを流し見してました。

その中で、デートの時に「逆に楽しい」って言うといいみたいなことを藤木直人が言ってたんだけど(うろ覚え)、それを聴いて「ああ!!その言葉!大事だよね」って思ったんです!

 

実は私も良く似た言葉を子育てで使っています。

それは・・・・

 

 

『逆にすごい!!!』

 

 

どんな時に使うかっていうと、例えば、幼稚園の先生から毎日のようにこっこちゃんの問題行動についてお電話をいただいていたとき。

普通だったらもう「どよーーーん」ってしちゃって謝る以外思いつかないんだけど、この魔法の言葉を使うと、自分の気持ちが大きく変わるのです!!

 

例えば、先生から電話がかかってきて・・・

先生「こっこちゃん、今日もこんなことやこんなことをしてしまって・・・」

こっこママ「(どよーーーん)すいません。本当に・・・」

 

 

先生「こっこちゃん、今日もこんなこととやこんなことをしてしまって・・・」

コッコママ((心の声)逆にすごい!!こんなに毎日電話もらうことってある??それだけ先生も見てくれてるってことだし、そしてなによりこっこの影響力すごいな。こっこの個性が爆発したな。こっこにはこいった特徴あるもんね!しっかり個性出してるな、私はこんな出せなかったわ~。逆にすごい。)

こっこママ「本当にいつもしっかり見ていただいてありがとうございます。〇〇に関してはご迷惑をおかけします。この子の個性でこんなところがありまして・・・こういったところに気を配っていただけると助かります」

 

みたいに変わるんです。

『逆にすごい』って思うと、ネガティブなことがポジティブにみられるようになると思うんだよね。

だから、心も落ち着くし、見えていなかった部分を見ることができる。

もちろん毎回毎回効くわけじゃないんだけど、この言葉にはかなり救われてきました。

 

先生からの電話以外でも、2歳~3歳のイヤイヤ期で、ご飯たべないとか食べ散らかすとかイライラしたときにもよく使ったな~。

「逆にすごい。こんな全部嫌っていえるの子供の特権だよね。大人になったらなかなか言えないからもう思う存分言っとけ~」とか

「逆にすごい。ご飯の食べ散らかしがアートみたいになってる~♪」とか。

 

イライラがなんだかおかしくなる。

そうするとママの笑顔が増える。

そうすると子供も笑顔になる。

それを見た旦那も笑顔になる。

 

魔法の言葉「逆にすごい!!」

よかったら使ってみてください(*^▽^*)

 

 

落ち込んだときにこそ・・・断捨離のすすめ☆

お久しぶりです。こっこママです(*^▽^*)

 

寒くなってきましたね。

例のごとく風邪ひきました。こっこちゃんの風邪、100%の確率でもらってる。。

風邪もそうなんだけど、ここ1週間ほど久しぶりにどっぷり落ち込んでました。

 

私が大好きな書籍「7つの習慣」の中の4つ目の習慣は「WIN-WINを考える」なんだけど、これがまったくできてなかったな~と思う出来事があったのです。。

それについてはまた詳しく書きますが、落ち込んだ私が何をしていたかというと

 

・・・・

ひたすら掃除してました(*^▽^*)

掃除っていうか断捨離。

 

そんなことか・・・と思われると思いますが、意外にこれがいいんです!!!

家のものがため込まれていたり、雑然としてる時って、気持ちもおんなじ状態であることが多いんですよね。

 

ん??逆か、、気持ちが雑然としていたり、感情をため込んでいるから、部屋にもそれが現れちゃうんですよね。

もちろん、ため込んでる状態が心地いい人もいるだろうけど、私はためこまれた状態が気になりつつ、手をつけていなかった!!(見てみぬふり~( ゚Д゚))

そんな心の状態だったから(感情をため込んだり、雑然としてた)、それに気が付かせるように落ち込む出来事もおこったんだよなー。と勝手に思ってます。

 

ちなみに良く言われていることだけど、断捨離するときに、感謝の気持ちをもってすると、罪悪感なくさよならできるのでおススメです。

ものを捨てながら「いままでありがとうねーーー(*^▽^*)助かったよ~」とつぶやくあやしいこっこママでした。

 

まだまだ断捨離したいものはたくさんあるけど、一番気になっていたところを整理しただけで、気持ちもすっきりしてきました!!

部屋も心も、断捨離してスペースが空いた部分にステキものが入ってきますように☆

落ち込んだ出来事に対しても、前向きに考えられています!!

うん、ほんとすっきりした!!

 

またブログも再開していきまーーす!!

 

 

 

 

 

 

働くママは罪悪感を持つ必要はない・・と思う☆

こんにちは(*^▽^*)こっこママです。

 

私は2年前までは、働くママでした。

フルタイムで働いていて、子供を朝7時に保育園に預けて、17時~18時の間位に迎えに行く生活。

子育ても、仕事も、家事も中途半端になってる気がして、自分を責めて、

自分を責めることにパワーを使ってまた疲れて、余裕がなくなってました。

主人にも文句を言いまくっていたし、時短勤務で私が帰る時間に会議を設定されるともうイライラがとまりませんでした。

 

特に子育てでは、こっこちゃんの保育園での問題行動が目立っていて、子供にかける時間が少ないから荒れちゃうのかな?この子の人生がこのままだと悪い方に行っちゃうんじゃないかな?と思って悩みに悩んだり。

 

色々事情があって、仕事を辞めることになって子供との時間も増えるしもう安心!!

なんて思ってましたが、私の場合、仕事を辞めて子供といる時間は増えたけど、特に問題は解決しなかった( ゚Д゚)

 

むしろ、7つの習慣を読んで実行していったときのほうがこっこちゃんが変わっていきました。時間ではなく関わり方だった!!

 

働くママで子供と過ごす時間が少なくて罪悪感を持つ必要はない!と思う。

仕事を辞めて子供といる時間を増やしても大きく変化はないのではないかと思う。

(もちろん時間的ゆとりができてイライラが減ったり・・ということはあると思うけど)

 

本当に子供にとって必要なことは、子供に対する、自分の見方を変えることだと思う。

「子供をできない存在と見て、できないから助けるために何かする」ではなくて「今はできないかもしれないけど、この子なりの成長曲線で成長していく。大丈夫」って見てあげることで自分の行動や子供への態度が変わっていく。

 

この見方は仕事をしてようが、していまいが変えることはできる。

 

見方を変えることで関わり方が変わって、そしてはじめて子供は変化していく・・と私は思います(*^▽^*)

 

(これ家事も一緒。確かに仕事を辞めてからの方が掃除の回数は多くなったけど、好きじゃないことにはそんなにパワーを注げないから、きれいさでいったらあんまり変わってない。家事に対する自分の見方を変えた方がいいんだよね→まだできてないのはのびしろです☆)

 

働くママは、自分にたくさんやさしくしてあげてください。

責める必要は一切ない。

罪悪感を抱く必要はない。

自分にOKをたくさんだしてあげてください。

あなたが自分にOKを出すことが、まわりのみんなのHAPPYにつながりますよ。