プリスクール、キンダーガーテン3

IMG_0042この日のプリスクールは、「St. Patrick’s Day」にちなんだ歌を楽しみました。緑がSt. Patrick’s Dayのシンボルカラーだということを伝える「G-R-E-E-N Song」では、「GREEN」のスペルが繰り返し登場します。歌の中に「G, R, E, E, N」とアルファベットを一文字ずつ歌う場面がありますが、そこではリズムに合わせて手に持ったベルを元気よく5回鳴らします。繰り返し繰り返し「G, R, E, E, N」に合わせてベルを振ると、続いてベルを高く挙げて振ったり床のすぐそばまで下げて音を鳴らしたりしながら「G-R-E-E-N Song」を楽しみました。

 

IMG_0044年長児クラス、キンダーガーテン3は、今年度最後のレッスンだったので、一人ずつ修了証を受け取りました。年長さんらしくしっかりと座り、名前を呼ばれると大きな声で「Here!」と返事をし、少し緊張気味に歩いていきました。お辞儀をして先生から修了証を受け取るとにっこりと嬉しそうな笑顔を見せてくれました。一年間みんな本当によく頑張りました。

プリスクール、キンダーガーテン2、小学校低学年クラス&小学校高学年クラス

IMG_0002この日のプリスクールは、以前学習した、シャツ、ズボン、スカート、ジーンズ、帽子、靴下、洗濯ばさみなどの衣類の単元を復習しました。絵カードをテーブルに広げ「Please touch the pants!」などと指示されると、一つひとつの単語をみんなよく覚えていたようですぐに正しいカードを見つけてタッチすることができていました。「pants」と「jeans」に戸惑う様子が見られましたが、お友達が着ているお洋服を見ながらズボンとジーンズの違いを確認しました。

IMG_0005年中児クラス、キンダーガーテン2は、「Things to wear」の学習を進めました。衣類の単語を復習した後に、「Froggy gets dressed」という絵本を楽しみました。主人公のカエルのフロッギーが雪の日に外で遊ぶために洋服などを身に着けていくお話しですが、「Socks, boots, scarf, gloves, hat…」などと学習した単語を思い出しながらフロッギーが洋服を着ていく様子に合わせて上手に発語することができていました。お話の途中で、あわてん坊のフロッギーが「pants」や「coat」や「shirt」や「underwear」を着るのを忘れてしまう様子が登場しますが、その度にあわてん坊のフロッギーを笑いながらも応援している様子でみんなで大きな声で単語を言うことができました。

IMG_0007小学校低学年クラスは、学期末のまとめ学習を行いました。イグアナや傘などの絵を見てその単語の語頭音を書き込んだり、CDの「What are you making? / A hat.」「How many rulers do you have? / I have 5 rulers.」といった会話を聞き取り正しい絵を見つけたりと、様々な形式のワークに取り組み、これまで学習したことの復習と確認を行いました。既習の「What are you doing?」は「何をしているか」という意味なので、「What are you making?」になると「何を作っているか」という意味になることが理解できる等、学習した内容をしっかりと応用することができていました。

 

 

 

 

インファント、トドラー、キンダーガーテン3&小学校低学年

IMG_0017この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「St. Patrick’s Day」という3月の祝日についてのアクティビティに取り組みました。はじめに「Hooray for St.Patrick’s Day」という絵本を読みながら、みんなが緑色の物を身につけてパレードやダンスをしてお祝いする日だということがわかると、続いてこの祝日のシンボルの1つである「shamrock」という三つ葉の植物の塗り絵に挑戦しました。シンボルカラーの緑や黄緑のクレヨンを使い、上手に塗ると、立派なshamrock が完成しました。

IMG_0025トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、マナーの単元で会話練習に取り組みました。先週学習した「~, please.」「Here you are.」「Thank you.」「You’re welcome.」のやり取りはとても上手にできるようになり、テキスト学習の時間に「Crayon, please.」と言ってクレヨンを受け取り、きちんとお礼を言うことができました。また、講師が「Ouch!」と言い、思わずクレヨンを落としてしまうと「Are you OK?」と気遣ったり、「I’m sorry.」に対して「That’s OK!」としっかり返答することもできました。

IMG_0006

年長児クラス、キンダーガーテン3は、「時間」をテーマにしたワークシートに取り組みました。シートの左側に書かれている「It’s one o’clock 」「It’s six o’clock」「It’s twelve o’clock」などの文章と、その時刻を表している時計を右側の絵から探し、正しく線で結びます。細かい時刻ではなく、1時や2時などの丁度の時刻は全員が素早く理解してワークを完成させることができました。

IMG_0001

小学校低学年クラスは、「craft time」をテーマに、前回学習した単語を使ってまとめのアクティビティを行いました。テキストには消しゴムや鉛筆、ペン、定規などの絵が書かれており、それぞれの隣に1~100までの好きな数字を書き込み、お友達同士で「How many crayons do you have?」「I have 2 crayons.」といった会話を通して、質問したり答えたりしながらお友達の持っている物の数をテキストに書き込んでいきました。複数形の答え方に気をつけながら会話をし、みんなでインタビューを楽しみながら学習することができました。

 

 

 

プリスクール

IMG_0015この日のプリスクールは、先週に引き続き「St. Patrick’s Day」のアクティビティに取り組みました。この祝日を象徴するものの1つとして「shamrock」というクローバーがありますが、3つのハートを組み合わせたクローバー作りに挑戦しました。白いハートに1枚ずつのりをつけて台紙に貼る作業では、それぞれをバランスよく組み合わせて上手にクローバーを形作ることができました。その後は、シンボルカラーの緑のクレヨンを使い1枚ずつ丁寧にハートを塗り、立派な3つ葉のクローバーを完成させることができました。最後に一人ずつ作品を紹介すると、どのお友達もとても上手に「Shamrock!」と言うことができました。

インファント、トドラー、キンダーガーテン1&プライベートレッスン

IMG_0014この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、野菜や果物などの食べ物をテーマに学習しました。電子黒板では、画面に出て来るジャガイモ、にんじん、バナナ、カリフラワー、プラム、梨、パイナップルを、野菜か果物にそれぞれ分けるゲームに挑戦しました。みんな上手に順番を待って、お母さんと一緒に考えながら楽しんでいました。「Pineapple.」「Carrot.」と、上手にリピートできるお友達もいました。

IMG_0018トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「~ please.」「Here you are.」「Thank you.」「You’re welcome.」のやりとりを、おもちゃを使って繰り返し練習しました。一人ずつ順番におもちゃを選ぶと、上手に「Pink ball please.」「Rabbit please.」「Blue ball please.」などと先生に言うことができました。「Here you are.」と選んだおもちゃを渡されると「Thank you.」と進んで言うことができ、更に何度も練習するうちに全てのフレーズを自信を持って発語できるようになりました。レッスンの最後には「Sticker, please!」と上手に言って出席シールを先生からもらうことができました。

IMG_0011年少児クラス、キンダーガーテン1は、動作を表すフレーズの単元の学習に入りました。「clap your hands」「close your eyes」「make a circle」などのフレーズはすでによく理解できているお友達も多く、聞き取るとすぐにテキストの絵から当てはまる物をみつけたり、実際にやってみるお友達もいました。「draw it」「write it」や「pull it」「push it」などは2つの違いに気をつけながらセットで練習して取り組みました。またトイレ休憩では、2階のトイレに行く時に階段を上がりながら「Go upstairs!」と発語し、教室へ戻る時には「Go downstairs!」と上手に言いながら練習することができました。

IMG_0003この日のプライベートレッスンは、「Get Well Soon」の単元で「Why do we sneeze?」というパラグラフのリーディングと内容理解に取り組みました。音読をしてからCDを使いリスニングとリピーティングの練習をしてから、内容の読み取りをしました。Why、Who、How、How fast、How many peopleというカテゴリーを設けて、特にその内容を重点的に読み解いていきました。そして、それぞれ「Why: Because germs make a home in our nose and tickle our nose.」や「How fast: A sneeze can travel as fast as a car.」といったように、パラグラフから抜きだしたり、まとめたりしながらしっかりと要約することができました。

 

 

プリスクール、キンダーガーテン3

IMG_0013この日のプリスクールは、「This is the way.」という歌に挑戦しました。朝起きてからお出かけするまでの動作を、歌と一緒に行う楽しい歌です。「Wash my face」と聞こえると、「wash wash wash」と大きな声で言いながら顔を洗う真似をして、「Brush my teeth」では「brush brush brush」と言いながら歯を磨く真似を上手に行うことができました。「tooth brush」や「wash」等、今までに学習した単語もよく覚えていて、楽しい復習になりました。

IMG_0026年長児クラス、キンダーガーテン3は、時間をテーマに学習を進めました。電子黒板で、数字が書かれていないデジタル時計に指示されたとおりの時間を書き入れるアクティビティに挑戦しました。1時や2時などのぴったりの時間ではなく、6時45分や12時56分などの細かい時間を言われ、少し悩んだ様子も見られましたが、よく考えて、正しく書き入れることができました。

プリスクール、キンダーガーテン2、小学校低学年クラス

IMG_0016この日のプリスクールは、電子黒板のゲームでアルファベットの復習をしました。電子黒板から流れてくる音を聞き取り、画面に登場する4つのアルファベットの中から正しいものを選んでタッチします。みんな、アルファベットをしっかりと認識できているようで、ほとんど間違えることなく正しい文字を選ぶことができました。「G」と「Z」などの発音が似ているものもすぐに聞き分けることができていました。

IMG_0004年中児クラス、キンダーガーテン2は、「Things to wear」の学習に入りました。テキストには洋服の他、身に着ける物がたくさん出てきました。とても身近なものですが、日本語と英語の使い分けが難しいものもあり、「skirt」と「dress」、「blouse」と「shirt」、「underwear」と「pants」の違いをお友達の洋服を見比べたり、家族が身に着けているものを思い出したりしながら学習しました。また、「pajamas」「pants」「shoes」「socks」など二つ一組で使うもの衣類の表現についても学習しました。

IMG_0012小学校低学年クラスは、学期末テストを行いました。リスニングのテストでは「I have a paddle, but I don’t have a racket.」や「Do you have a soccer ball? No, I don’t, but I have a baseball.」等の文章を聞いて、3つの絵からその文章に合うものを選びます。問題文を最後までしっかりと聞いて答えを選ぶことを心掛けながらとても集中して取り組み、今まで学習してきた単語や構文をしっかりと思い出すことができていました。

 

インファント、トドラー、キンダーガーテン3、小学校低学年クラス

IMG_0005インファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「食べ物」をテーマに単語練習を行いました。banana、apple、grapes、strawberry、carrotなどのおもちゃが出て来ると、みんな大喜びでアクティビティに取り組みました。一つずつ元気にリピートしたり、先生が指示した物を食べる真似をしたり、とても積極的に取り組むことができていました。食べ物を1列に並べて、先生が伝えたものを取りに行くアクティビティでは、正しい食べ物を選んでお皿に入れ、お母さんの所に上手に持って行くことができました。

IMG_0016トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、何かを渡したり受け取ったりする時のやりとりを練習をしました。テキストには「Here you are.」「Thank you.」「You’re welcome.」といった会話が登場しますが、おもちゃを使いながらまずは先生との会話に挑戦しました。「Can I have a doll, please?」と先生がたずねると、沢山のおもちゃの中から「Doll」を選び、「Here you  are.」と上手に言いながら先生にお人形を渡すことができました。続いて先生が「Thank you.」と答えると、「You’re welcome.」と最後まで言うことができました。先生との練習を繰り返した後、お友達同士でも挑戦しましたが、丁寧なやりとりを楽しむ様子が見られました。

IMG_0003年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Time」の単元の学習に入りました。テキストに登場する様々な色や形の時計を見ながら「Which clock do you like?」の質問に「I like the red one.」「I like the flower one.」等と答えたり、「What time is it?」に「It’s ~ o’clock.」と正しく数字を当てはめて答える等、上手にやり取りをすることができました。その後お友達同士でペアになり、自分が作った時計を使って同じやりとりを練習しましたが、とてもスムーズに受け答えをすることができていました。

IMG_0005小学校低学年クラスは、「How many ~ do you have?」の構文を使って文具と数字の学習をしました。テキストに出てきたcolored pencil、stapler、rulerなどの単語と数字カードを組み合わせてやり取りに挑戦しました。隣の席のお友達に「How many staplers do you have?」というように、構文に好きな文具を当てはめて質問し、たずねられたお友達は先生が指示する数字を使って「I have 18 staplers.」等と返答します。74や100などの大きな数字に悩むこともありましたが、お友達と助け合いながらseventy fourやone hundredと数字を正しく言うことができていました。

プリスクール

IMG_0007この日のプリスクールは、3月の祝日「St. Patrick’s Day」についてお話しをしました。アイルランドの祝日となるこの日は、アメリカでも多くの人達がお祝いをしますが、緑色の洋服や靴などを身につけたり、緑色の物を食べたり、緑色の旗や風船を持ってパレードなどをすることを絵本で知り、緑色がSt. Patrick’s Dayを象徴する色だということがわかりました。絵本を読んだ後は、みんなのお洋服の中から緑色をさがしたり、教室の中にある緑色のものを見つけたりしながら3月の祝日についてのアクティビティを楽しみました。又、緑色のスペル「GREEN」をリズムに合わせて覚える歌を楽しむこともできました。

インファント、トドラー、キンダーガーテン1&プライベートレッスン

IMG_0005この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、家族をテーマに「Family Tree」作りに取り組みました。大きな木に大好きなお母さんやお父さん、可愛い赤ちゃん、そして自分自身を表す男の子や女の子の絵を上手に貼っていくと、立派な木がとても素敵な「家族の木」になりました。「Which one is mommy?」「Which one is daddy?」と先生がたずねると、それぞれの「Family Tree」に貼られた絵を見ながらお母さんやお父さんを上手に教えてくれました。

IMG_0009トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「衣服」がテーマでした。これまで学習したpants、skirt、socks、dress、pajamas 等の単語をしっかりと復習し、「What are you wearing today?」といった質問に答えました。自分自身が着ている洋服を見ながら先生からの質問に「Pants!」「Dress!」などとしっかりと答えることができたみんなです。又、テキスト学習の最後には、それぞれのお洋服をクレヨンで上手に描くことができました。

IMG_0011年少児クラス、キンダーガーテン1は、「フォニックス」をテーマに電子黒板のアクティビティに取り組みました。まずは、画面に登場する絵について「What’s this?」と先生がたずねると、猫の絵を見て「Cat.」などと答えます。続いてcatのスペルを完成させる為、語頭字を選びます。スペルとなるアルファベットの音を「c, a, t」と一つずつ先生が伝えると、それぞれを聞き取り最初の文字を「C」と選ぶことができました。同様に、野球のバットや丸太、ブタ、ネズミなど様々な三文字単語に挑戦しましたが、先生が伝えるアルファベットの音を一生懸命に聞きながら、「Bat」「Log」「Pig」「Rat」とスペルを完成させることができました。

IMG_0015この日のプライベートレッスンは、「Get Well Soon」の単元で should と shouldn’tを使った構文の学習を進めました。テキスト学習では、病気になった家族の絵を見ながら、誰がどういった症状なのかを表現してから、その人に対するアドバイスをしました。「The boy has a fever. He should stay home. He shouldn’t go to school.」や「The mom has a cold and she’s coughing. She should cover her mouth. She shouldn’t cough on other people.」と、「熱があるので学校は休んで家にいるべき」などと的確に表現したりアドバイスをすることができていました。