ラフマニノフ

セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)はロシア人作曲家です。
20世紀前半に生きていたこともあり、なんと本人の演奏をCDで聴くこともできます。
協奏曲2番等が有名ですが、私はソナタの2番が好きです。
途中に出てくるメロディーがとても好きで、その部分だけ何度も弾いてしまいます。
ラフマニノフを弾いていると、いつも極寒の吹雪の中を歩いているような気分になります。
大陸の大きな流れのようなラフマニノフの作品、なかなか良いですよ。

ラフマニノフ」への2件のフィードバック

  1. 教えてください。
    このCDでご本人の演奏が聞ける、
    ラフマニノフさんは、よく耳にするラフマニノフさんと一緒ですか?
    いや…クラシックの世界にはたくさんいる名前なのかと…(--;)
    無知ですみません。

  2. tommyさん こんばんは!
    よく耳にされるラフマニノフさんだと思います!
    私の知る限りでは、同じ名前のピアニストや作曲家は聞いたことが無いので。
    彼の作品は映画音楽にもなっていて、とても聴きやすいので是非聴いてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です