アーカイブ | 2月 2009

キャラメルクッキー

キャラメルクッキーに最近はまっています。
ベルギー産で、ヨーロッパではよくコーヒーの横に1枚添えられていました。
カラメルとシナモンの香りがしてコーヒーによく合います。
サクサクのクッキーというよりは、少し硬めで、
その歯ごたえが癖になり、ついつい食べ過ぎてしまいます。
カロリーを気にしつつやめられません。
私は別の店で買いましたがコストコにもあるようです。
コーヒーのお供に如何でしょうか。

ファツィオリ

ファツィオリと言うピアノメーカーがあります。
以前に美浜区打瀬の音楽ホールに、このピアノがあることを、生徒さんのお母様から教えて頂いていました。
今日ふとダイレクトメールの中にそのピアノの名前を見て記事を読んでみると、
なんと創業は1981年!たった28年前。
社長である、パオロ・ファツィオリ氏はピアニストとしての学位を持ち、
高級有名ピアノを徹底的に研究して、このファツィオリピアノを作り出したとのこと。
アップライトは製造せずに高級グランドピアノのみを製造していると言うとても気合の入ったメーカーです。
有名演奏家も多数コンサートでこのピアノを使っていて、注目が集まっているようです。
日本でも昨年8月に代理店ができ、身近になりつつあります。
知れば知るほど、生の音を聴いてみたい、弾いてみたいと思います。

集中力

最近集中力についての本を読んでいます。
集中力をコントロールして、結果を出していく方法が書かれています。
この本で、一番印象的だったのが、
「良い集中をしている時はとても気分が良い」
と言う文章。
舞台に立つと緊張で硬くなりがちですが、
そういう時はうまく集中できていないんだと自分自身でわかれば、
良い集中力のゾーンに自分を持っていくことも可能です。
なかなか興味深い本でした。
ちなみにその本は
ルーシー・ジョー・パラディーノ著
「最強の集中力」
と言う本です。

発表会

一昨日無事発表会が終わりました。
教室を開いてから初めての発表会。
私は舞台で弾くことをとても大切な勉強と考えています。
4月に開講して9ヶ月、ようやく実現することができました。
リハーサルで弾いている生徒さんを見ながら、
やっと発表会が開けたと言う実感が沸いて来て、
泣きそうなくらいうれしくなりました。
生徒さん達はみなさん、緊張の中、普段以上に力を発揮して
とても素敵な演奏でした。
午前中の発表会にも関わらず、ご家族の方皆さんにお越し頂き、
お陰様で和やかに会を終了することができました。
美浜音楽ホールのピアノもとてもやわらかい音色で素敵でした。
これを気にどんどん、生徒さん達の舞台経験の場を作って行きたいと
考えています。

体質改善

最近、運動不足を感じています。
もともと全く運動をしないで過ごして来ましたが、
さすがに、体のことを考え春からスポーツジムに通うことにしました。
少し気が早いですが、ジム用に靴を購入。
気分を高める為にまずは形から。。。です。

発表会まで1週間

いよいよ発表会まで一週間となりました。
2月11日(水) 美浜文化ホール小ホールで山本クラヴィーアハウス初めての
発表会です。
時間は10:00会場 10:10開演です。
生徒さん達は、いつも以上に頑張ってくれていて頼もしい限りです。
本当に楽しみです。