昔からの言伝えは結構守るmamaれんじゃーです
特に祖母から教えられた事は・・・
例えば
・妊娠したら戌の日には地元の「子安神社」へお参り
・妊娠中に巣鴨の刺抜き地蔵へ行きお守りを買って陣痛が来たら飲む
(とげが抜けるように、子供もスポッ(?)っと出るようにらしい・・・)
・お盆の仏様のお迎えとお見送りは提灯を持ってお墓へ
(お迎えは家から提灯に灯をつけお墓に行き、送り日は家から灯を付けてお墓で消す
途中で灯が消えたらやり直し・・・)
・お盆の時は畑と海に入ったらダメ
・もちろん冬至にはかぼちゃを食べて柚子湯に入ります
まだまだあります・・・
守らない事もあります
妊娠中は足を冷やすと、年をとってから体にくるって言われてるけど
こればかりは無理!
いつも真夏でも妊娠中は靴下を履けとよく祖母に怒られています・・・・
そして今日は祖母からの言い伝え?の1つ、
稲毛の浅間神社のお祭り
これは子供が7歳になるまで毎年7月15日のお祭りに
お札を納めて、新しいお札を買いに行きます
これがお札(お守り)↓
今日は朝早くから行きました
洗濯は夜に済ませ、子供の朝食は車の中でおにぎり
登園前にお参りです
浅間神社のお祭りは夕方になると超混み混みで身動きが取れないので
お参りだけなら朝がベスト
だって宮司さん?も独り占め
夕方ならありえない話
今年も1年健康で過ごせますように
昔からの言い伝え大切にして、娘にも伝えていきたいなぁ~と思っています
きっともう少ししたら祖母から
「浅間神社に参りに行ったか~?」って電話がくるかな
山田はお参りそっちのけで屋台を楽しみまぁすww
でも!ちゃんと手は合わせてきますよ(*^ー^)
言い伝えを守り、娘にも伝えていくの素敵ですね!
ワタシの母も、いろいろやってくれたので
ワタシもちゃんと伝えていかなくちゃ(^-^ゞ
お祭り行って、屋台を満喫したぁ〜い(>.<)
地元ならではですね!
娘さんも地元に居座せるのかな?
山田さん
確かに!屋台を楽しむのが1番ですね♪
こあさん
自分が母親にやってもらった事は子供にやってあげたいですよね♪
子守神社のお祭り保育園後に行きましょ〜
名古屋嫁さん
居座らせるですか(笑)
娘には自分が幸せだと思う所で暮らしてもらえばどこでもいいです!
女だす…
別に幕張にこだわりませんよ!私は自分で選んでここにいます♪
ただ心から幸せだと思えない所で娘が暮らすねだけは悲しいですね…
近くにいて一緒に買い物行ったりできたら最高ですよね!
素晴らしいです!
うちは親も地元の人ではないので、尚更そうやって代々言い伝えていくっていう話は素晴らしいことだと思います。
神社のお祭り行きたかったです(>_<)
青島さん
新しい事も取り入れたいけど、
昔からの言い伝えも大切にしたいですよね♪
お祭りといえば、9月に幕張で子守神社のお祭りがありますよ!
ぜひぜひ♪