あげまき結びが解けたら

あげまき結びは、神社などでよく使われている飾り結びです
相撲の土俵に下がっている赤白青黒の房もこの結びです。

子守神社の御神輿の鳳凰の翼にも下がっています。
昨年の お祭の時に解けたのを結んであげましたが、
簡単なので、おぼえておきましょう。
ほどけると、こんな感じになってます。

まず、ひとむすびの形を整えて

それぞれの、輪の先を白い糸で示した所へ通します。

この様になりますから

それぞれの端を引いて、

引き締めれば出来上がりです。

簡単ですから、有り合わせの紐で練習しておくと
いざという時にあわてずに対処できます。

関連記事はこちら
紐の先端に丸い結び目を作る

便利なロープはこちら
ヒモでちょっと便利

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です