今日は公園内を移動しながら落ち葉遊びをして、
お互いに葉っぱを掛け合いまるでお相撲さんの土俵入りのよう
次にシャボン玉を始めると歩けないS 君もシャボン玉に手を伸ばしおしゃべり
でもやっぱり最後は砂遊びを始めて久しぶりに砂だらけになってました。
『凧あげ』
今日の遊びは凧あげをしました。
まずは先生達のデモンストレーション。
「ようしあげるぞ~」
「はしれはしれ」
「はい、ならんで、ならんで」
「がんばれがんばれ」
「おっとあぶない」
「もう疲れたよ~」
「あ~あ、落ちちゃった。」 「まだまだ」
たくさん走って動いたおかげか、ウィーピーに戻ってからの
子ども達の食欲はとても素晴らしかったです。
『今年も元気にスタート』
昨日は2015年のweepeeチャイルドケアがスタートしました。
まずは神社へのお参りです。冬休みの幼稚園児も参加して総勢42名
でお参りをしてきました。
神社に着いたらお賽銭を渡し、二礼二拍手一礼を教えて、
順番に「パンパン」
神社でweepeeようにおみくじを引いたらしっかり『大吉』を引けました
そして1月6日
公園で鳩を皆が追いかけしまったので10ヶ月のH君もハイハイで追いかけます!
やっと追い付いたと思ったら大きな窪みが
僕は負けない‼
でもやっぱり越えられないから落ち葉で遊ぼう
落ち葉でもたのしーい
『クリスマスこみの一週間』
今週一週間は沢山のイベントがありましたので、
写真でダイジェストでご紹介いたします。
日曜日 お楽しみ保育参観
24日はクッキングをしました。
おいしいクッキーができました。
25日はクリスマスパーティー
この後おせんべえやジュースでかんぱ~い。
本日は避難訓練の後、ドランゴン亭さんのお餅つきに参加させてもらいました。
沢山の行事を終えました。weepee幕張本郷チャイルドケアは12月29日まで
保育をしていますが、ブログは今年最後となります。
皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
キッズスペースweepee幕張本郷 チャイルドケア
『お世話しています。』
今日はとても快晴
小人クラスは大人クラスのお手伝いでお散歩に連れて行ってもらいました
幕張本郷駅に向かって歩き、交差点から海浜幕張方面へ
京葉道路の上を渡り、陽向をもとめて一本松公園に到着。
グランドで約10分走り回り
また手をつないでweepeeまで帰ります。
大人クラス(年少組)がお手伝いしてくれると、とてもスムーズに
そしてスピーディーに距離を進められました。
小人さんもしっかり歩けるようになってきました。これから少しずつ距離を伸ばして
歩けるようにしたいと思います
『サンタに会えたら…』
朝、雨が降り出す前にサンタクロースに会いに
散歩に出掛けました。
はしごをかけて家を登るサンタクロースに
「おーい」とてを振ったり、じーっと凝視したりしています。
大きなリースやピカピカのツリーを見て、
クリスマスの雰囲気を楽しむことができました。
サンタさん。みんないい子なので、忘れずに来てあげてね。
『妖怪体操第一』
昨日の夕方は小人ちゃんと妖怪ウォッチを踊りました
小人ちゃんは唄いながら腕を動かし、ジャンプして…
ベビーちゃんは皆を見てジャンプの動きで片足を上げてタップタップ♪
一歳違うと動きがだいぶ違いますね(*´-`)
『キュン キュン』
帽子をかぶって~
上着を着て~
クリスマスツリーの前に移動して~
一人ひとり場所を決めて座り~
カメラを向けて必死に声をかけて~
みんなが揃ったところで~
ハイ チーズ
もう可愛すぎて キュンキュンです。
『手をつなごう ♪』
散歩の用意をして「さぁ行くよ」というとMちゃんが
S 君に「て、て」と繋ごうアピールをすると、一度は「ふっ」と泣こうとしましたが
Mちゃんが押し切り手を繋ぐとS君もニコニコしながら歩きだしていました
たくさん歩いて帰ってくると…
大の字で夢の中(笑)
『総合訓練』
本日weepeeチャイルドケアでは総合訓練を行いました
避難訓練と通報訓練を同時にスタートし、子ども達が
避難訓練の放送から避難完了するまで7分7秒。普段は上着など着せずに移動させるのですが、
今回は外で消火訓練の見学もあるため子ども達に上着を着せ、防災頭巾をかぶせ避難しました。
スクールの先生、子ども達と合わせて総勢48名みんな真剣に取り組んでくれました。
消火訓練は先生達が行いました。
消防署より水消火器を借りてきて、実際に消火作業を行いました。
火が消えると煙が立ち上り、火災の怖さを子ども達により具体的に指導することが出来ました。
消火訓練の後は、防火教育として消防署より借りてきた災害用のアニメのビデオ
「カルガモ親子の火の用心」を子ども達と視聴しました。
タバコの不始末、子どもの火遊び、様々な原因による出火を
カルガモが消火活動して活躍するお話ですが、子ども達に火の怖さが伝わって
くれたと思います
この時期、空気が乾燥しております。火の取り扱いには十分にご注意ください