今週はずっと良い天気が続いていて、
子ども達と夕方にも一本松公園まで遊びに行くことが出来ました。
公園でたくさん走り回ったり、ラジコンの
マルチコプターをみせてもらったり(空をとんでいました)
シャボン玉を飛ばして子ども達にキャッチしてもらったり
午前中が室内で静かなアクティビティの時は
とても喜んでおやつや、お片付けがスムーズに
進んでおります
これからまだまだ明るくなるので、たくさん遊べると
いいですね。
『おめでとう!!』
今日はI君の一才のお誕生日
お散歩に行く前にお歌を歌いみんなで拍手のプレゼント
お誕生日カードを見たI君は、
カードの中の一才のローソクが貼ってあった
ケーキに手を伸ばして取ろうとしてました。
一才おめでとう
元気に楽しく過ごせますように
『お花見散歩』
今日の予定はお花見でしたが、あいにくの天気のため、
外での昼食は断念しました。
しかしながら、ご近所にとても立派な桜の木があり、きれいに咲いているので、
お花見を兼ねて、散歩へと出かけました。
桜の木の下は春なのに雪道かと思うほど白く花びらが散っていて
風が吹くたびに、桜の花びらがきれいに舞い散る様子が
とても印象的でした。
本来なら子ども達に道路で遊んではいけないと注意するところですが、
ほんのちょっとだけ、散ってきた花びらをキャッチする遊びをしました
一年に一度だけのきれいな花をじっくり堪能させていただきました。
『春到来!!』
気持ちの良い季節になりましたネ
本日より4月、新しいお友達も加わり新年度のスタートです。
穏やかなお天気の中、お散歩へ出かけました。
建設中のお家の近くでは大きなクレーン車を発見
その大きさにみんな釘づけでしばらく見続けていました。
色とりどりのお花もたくさん見つけたり、
見事な桜もみました
暖かな陽射しの中のお散歩にあまりの気持ち良さに
寝てしまったお友達や、ずっとご機嫌でお話ししているお友達等
春のお散歩を楽しみました。
『チャイルドケア名物』
ワンシーズンに一度姿を見せてくれるヒデンジロウ先生。
今日はそのヒデンジロウ先生の実験教室でした。
はげた頭にさらにかつらをつけて、「おはようございます」の
あいさつで黒髪のかつらがずるっと落ちて子ども達は大笑い
これでつかみはOK
つづいて、3つほどマジックを披露
いよいよ実験開始。
はじめはスチロールボールとドライヤーを使用して、
空中にボールを浮かせる実験。簡単なので、誰にでもできます。
そして、テーブルクロス引き。水の入ったコップを倒さず引き抜くと、
子ども達から拍手をいただきました。
最後は垂直卵落とし。これがなかなかうまくいかず、3度目の挑戦で
成功しました。実験遊びは子どもも大人も楽しくなりますね。
『お出かけ♡』
昨日は天気が良かったので梅林公園にへピクニックに行きました。
残念ながら梅は所々しか残ってませんでしたが、
スイセンやパンジー等を見てきました。
帰りには陸橋の上から電車を見て、
おやつを大きな口を開けて食べてました。
外で食べるとやっぱり美味しいね
『今日は風がすごかったですね。』
外へ行けなかったのでシャボン玉をしました
出来ては消えるシャボン玉をどうにか触ろうと
一生懸命手を伸ばし、上を見上げて追いかけてました
『運動と英語』
子ども達になかなか人気がある運動指導
始まりと終わりに必ず、あいさつを交わします。
今月のテーマはマットです。マット運動は単純そうですが、
奥が深いものです。ちゃんと指導をしておかないと、
子ども達のケガにつながってしまいます。
前転やブリッジなどもしっかり練習しております。
英語の日はビアンカ先生と遊びます。
フルーツのお面を作って、それをかぶり、
みんなでフルーツバスケットを英語で楽しみました。
ルールもしっかり覚えて、ビアンカ先生につかまらない様に
キャッキャ キャッキャとにげまわりました。
本日はホワイトデーとして
年長さんがクラッカーに色々なジャムをのせたり、チョコレートをとかして
塗ったりしたものをみんなでいただきました。
とってもおいしかったようで、おかわりの注文がきましたが、
残念ながら一人2枚までとさせていただきました。
『絵本 大好き』
お部屋に自分で出せる絵本を置いたところ大好評
好きな絵本を自分で見るのはもちろん、読んでと先生に持ってきて
先生のお膝に座りじっくり見れてスキンシップにもなります
皆で見る時も絵本を楽しみ、小さいながらにお友だちの
反応を見て笑いあうようになりました
その後マットでとんねるをくぐったり、マットの電車に乗って
前後に揺れて転げるのを喜んでました。
サッカー?
みんなでサッカーだったはずが…
手で持った方が取れるし早い!
と思ったのかラグビーのように抱えて逃げるRちゃん、
それを追いかけるNちゃんとR君。
一回お尻がつくと上着をきているせいか、
なかなか立ち上がれず皆で土俵入りのように
「お~し」やら「ううっ」っという声が聞こえてきました(笑)