アーカイブ | 7月 2008

無制限

今までピアノを弾いていました。
現在22:30。
普通なら近所迷惑になりかねません。
防音室に感謝です。
仕事があったり、家事をしたりしているとどうしてもゆっくり弾けるのは
早朝か夜。
留学中は、もちろん防音室も無く、制限のある中で弾いていたので、
今はとても幸せです。
時間の制限があるとそれはそれで要領良く時間を使う練習にはなるんですが、
やっぱり好きな時間に好きなだけ弾けるのって良いです。

レッスン

今日主人がボソッと一言。
1時間レッスンをしていて、ネタが切れることは無いの?
いやいやありません。
何時間あっても足りないくらい。
本当は毎日レッスンできたらいいのにと思うくらいです。
伝えたいことはたくさんあるので、時間内でうまく説明するのが
大変です。
どうやったら伝わるだろうといつも考えています。

予約

今日は美浜文化ホールへ音楽ホールの予約に行ってきました。
まだまだ先のことなので、詳細は全く決まっていませんが、
1年前から予約ができるので。
実際予約をしてみると、タイムスケジュール作らないとな、
生徒さんの演奏するプログラム考えなくちゃといろんな考えが
浮かんできて、テンションが上がって来ました。
発表会の日が今から楽しみです。

夕焼け

今日は久しぶりに、夕食を外でと主人からの誘いがあったので、
主人の帰りに合わせて海浜幕張駅へ行きました。
駅について空を見上げると、とっても綺麗な夕焼けでした。
ストライプのように雲が流れていてその間をオレンジ色の光が指していて。
デジカメ持ってくれば良かったと心の底から思いました。
(私の携帯はカメラがついていません)
暑さも忘れてしばらく見とれてしまいました。

夏休み

生徒さん達、夏休みに入り元気いっぱいにピアノ教室に来てくれています。
やっぱり夏休みってウキウキするもんなのか
なんだかいつもより笑顔が輝いている気がします。
私も夏休み気分を分けてもらって、楽しい気分です。

スイカ

今日は生徒さんが一人、体調を崩してお休みでした。
暑い日が続いて体調管理も大変ですよね。
そういう私も太陽にはとても弱くて、
日中外に出ているとクラクラします。
そんな夏の必需品がスイカです。
食欲が無くてもスイカなら食べられます。
実家のある新潟はスイカの名産地。
今年はもう4玉も送ってくれて、毎日おいしく食べています。
スイカで夏を乗り切ります!

発表会

生徒さんがだんだん増えてきたので、発表会の日程を考えています。
まだまだ先ですが、ホールの予約は1年前からできるので。
以前ご紹介した美浜文化ホールは人気が高いらしく、来年の夏まで
ほとんど予約で埋まっていました。すごいです。
まだ空きがあるので近日中に予約したいと思っています。

乾燥トマト

留学中、現地のレシピ本を読んでいろんな食材を覚えました。
その中の一つがこの乾燥トマト。
ドイツではオイル漬けを使ってたんですが、身近なスーパーには売っていないので、
変わりにこの乾燥トマトを使っています。
このトマト、干し椎茸のように旨みがギュッと詰まっていてサラダにしても、
パスタソースにしてもとてもおいしいです。
このパッケージにもパスタソースの作り方が書いてありますが、
私流パスタソースレシピをご紹介します。
まず、ぬるま湯で乾燥トマトを戻しておきます。
次にフライパンにオリーブオイルとニンニクとアンチョビを入れて火をつけます。
オイルが熱くなって、アンチョビが溶けてきたら、千切りにしたトマトを入れる。
後は塩で味の調整をして出来上がり!
とっても簡単です。
お好みでバジルやイタリアンパセリを刻んで入れてもおいしいです。
留学中淋しい思いをすることもありましたが、現地の食材をたくさん覚えて
自由に料理ができるようになった頃、そんな淋しさも忘れていました。
食って大切ですね。

大人の生徒さん募集中です

火曜日と金曜日は午前中もレッスン時間を設けていますが、
現在の生徒さんは、みなさん学生で午後のレッスンになります。
大人の皆さん、初めての方、もう一度始めたい方大歓迎です。
お気軽に是非ご応募下さい!
連絡先 070-6965-5622

お盆休み

山本クラヴィーアハウスでは年間に3回お休みを頂いてます。
年末年始、お盆、他1回です。
コンスタントに毎週レッスンをすることがとても大切だと
思っているので、あまりお休みを作らないようにしています。
そろそろお盆休みの期間を決めなくては。