アーカイブ | 11月 2008

本番前

コンサートまで後2週間。
普段の練習と、本番前の練習は少し違います。
舞台に立つと、多かれ少なかれ緊張するもの。
いつものピアノと違いますし、空間も違います。
私はいつも、本番が近くなると、舞台に立った時のことを想像し、
より集中力と緊張感を高めて、通し練習をしたり、
楽譜の細かいところまでよく頭で理解できているか確認作業をしたりしています。
このような練習方法は、舞台数をこなして自然と自分にあった方法がみつかって行きます。
山本クラヴィーアハウスでは、2月には初めての発表会があります。
生徒さん達にも多くの舞台経験をと考えています。

Bad Ass Coffee

今日はアウネ幕張の1階にあるバッドアスコーヒーに立ち寄って、フレーバーコーヒーを飲みました。
今回は「アップルパイ」。アップル、シナモン、バニラのフレーバーです。
寒くなったせいか、妙においしく感じました。

調律

教室では半年に一度ピアノの調律をしています。
季節が変わり、湿度も変化したので、音程の狂いも目立って来ました。
そろそろ調律の予約をしなければと思っています。

チケット

11月24日のコンサートのチケットがようやくできました!
チケットができたことですし、再度宣伝させて下さい。
11月24日(祝)15時~ 渋谷ステュディオという渋谷駅から徒歩10分の
スタジオでジョイントコンサートをやります。
練習曲は難しいと言う固定観念を捨てて、練習曲の音楽性を楽しもうと言う
コンセプト。
全て練習曲だけのプログラムで、1時間位の気軽なコンサートです
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先:080-3739-5622
         メールでのお問い合わせは右下の「メッセージを送る」からどうぞ!

@ジャパン

マクスタTOP画面の右下にありますバナーの「@ジャパン」。
今月から、こちらのサイトの「ピックアップ」と言うコーナーで、
私のブログを紹介して頂いてます。
各地のお薦めブログを紹介するコーナーで、今月のテーマは「芸術」
ということで、お話を頂きました。
これをきっかけに、よりたくさんの人に私のブログを見ていただけたら
とてもうれしいです。
皆さんに楽しんで頂けるよう頑張ります!

脳の発達

先日NHKのBSドキュメンタリーで、早期教育と脳の活性化のメカニズムについての番組を見ました。
7歳にしてプロ並みの演奏技術を持つピアニストの少年を中心に、天才は遺伝か、環境で
作り上げられるのか探っていく番組。
その中で音楽を学び始めると発達する脳の部分が紹介されていて面白いと思いました。
楽器を演奏するには、同時にいろんな情報を取り入れ伝達していく作業が必要な為、
小脳と、情報を伝達する脳幹が発達するそうです。
これは、楽器を始めて数ヶ月の幼児にも見られる結果だそうです。
音楽は脳の発達に良いとは聞いていましたが、はっきりと科学的根拠があるんだな
と感心しました。

考える時間

今日はゆっくりお風呂で考え事。
湯船に使っていると、リラックスして良いアイディアが浮かんで来ます。
忙しい毎日の時間を少し停めて、立ち止まって考える時間。
ついつい長風呂になってしまいました。

ブレンデルの思い出

CDを1枚探していて、パラパラ見ていたらアルフレッド・ブレンデルの顔が目に飛び込んで来ました。
(右側の眼鏡をかけているのがブレンデルです。)
ブレンデルの生演奏を1度だけ聴いたことがあります。
私が高校生の時ですから、もう10数年前。
サントリーホールで、小沢征爾指揮、ベートーヴェンのピアノ協奏曲でした。
何番を聴いたのか忘れてしまったんですが。。。
予想外に背が高い彼が舞台に出てきて、演奏を始めた時、
一瞬にして、引き込まれてしまいました。
とても知的でクールなベートーヴェン。
その時初めてベートーヴェンってかっこいいって思いました。
今でも自分の座った席と、ブレンデルが演奏している姿をハッキリ覚えています。
小沢征爾の後姿も。
そんなブレンデル、今年で演奏活動は引退するようで、残念です。

アンコール

ヨーロッパでは、11月に入ればもうクリスマスムード満点。
留学先のドイツでは、クリスマスマーケットが広場に作られて、
移動遊園地やスケートリンクがあり、クリスマスまで毎晩賑わっています。
そこで、11月のコンサートのアンコールにはクリスマス曲を取り入れようかと考え中です。
少し早いクリスマスと言うことで。