今年もやります!手作り自家製味噌作り

こんにちは。まなふさスタッフのナガタですface01
さて、みなさんコレ、何かおわかりですか?

正解は「味噌玉」。
大豆をつぶして米麹や塩を混ぜたものを丸めたものです。
お味噌を仕込む際にこんな風に丸めてから容器に入れるんです。

毎年、この時期に開催している「お味噌作り」。
今年も開催日が決定しました。
3月の第三木曜日、3月22日(木)に行います。
今回はみなさんに2kgのお味噌を仕込んでお持ち帰りいただきます。
そして、今回は皆さんが自宅で自分で作ってもらえるように
お味噌の原料となる大豆を事前に煮て準備をしてもらいます。
お申込みを頂いた方には大豆とレシピを
お送りしますので、大豆を柔らかくなるまで煮て来て下さいね。
そうそう!その大豆の煮汁(呉汁といいます)は栄養たっぷりなので
捨てちゃだめですよ。
お味噌汁やスープ、カレーやシチューなどにぜひ使って下さいね。
ということで、国産の無農薬の大豆や米麹、そして天然塩など
安心・安全な材料で作る、こだわりの自家製お味噌作り。
ご参加をお待ちしていま~す!!
※毎年大人気なのでお申込みはお早めにどうぞ。先着15名です。

▼お申し込みはコチラから

コメントを残す