9月19日の記事


埋没林とは、文字どおり“埋もれた林”のことです。
埋没林は日本、あるいは世界の各地で発見されています。
林が埋もれる原因には、火山の噴火に伴う火山灰や火砕流、

河川の氾濫による土砂の堆積、地すべり、
海面上昇などさまざまなものがあります。

埋没した年代もさまざまで、数百年前から数万年前のものまであります。
魚津埋没林は、約2,000年前、

片貝川の氾濫によって流れ出た土砂がスギの原生林を埋め、

その後海面が上昇して現在の海面より下になったと考えられています。

埋没林は、その森林が生育していた場所全体が地下に密閉され、

木の株だけでなく種子や花粉、昆虫などが残っているため、



過去の環境を推定する大きな手がかりとなります。






日本ができるまでを見ると非常に興味がでます


蜃気楼はこの海岸から見えるのです


千年松は聞いたことがありませんが
千年杉は良く聞きます 杉は何千年も生きられるそうな!
この魚津に太古のむかし杉が群生していたそうです
実家の近くに杉が多いのはそれかな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です