珍品!! 「こもちたかな」…?

チョイと珍しい野菜が…
大小あるけど長さ10センチ前後、白菜の小さいの…? タラの芽の太いの…? 芽キャベツの伸びたの…?
なんて例えればいいのかな~。
見た方が早いか…(笑)!!

船橋の農家さんが納品してくれてます…

「こもちたかな」→「子持ち高菜」の方が分かりやすいかな。
調べたらアブラナ科で、「カラシ菜」の仲間みたいです。中国原産の野菜で「四川児菜(アーサイ)」というらしく、「蕾(つぼみ)菜」とも呼ばれてます。
生・茹で・炒め・揚げ… 何でもOKの便利屋さんらしいっス!
生でチョイと食べてみたら、なるほどカラシ菜・高菜系の仄かな辛味がします。
サラダにしたら…
なかなか爽やかな味わい♪
チンゲン菜みたいにクリーム煮にも…
トロリとした口当たりで甘味も出ます♪
でも一番の魅力は、コリコリッ!!とした歯応え♪
農家さんの一押しは、縦に四つ位に割って天ぷらやフライに…
あれ!? フライに…
あいにく試してないので写真はありません…(笑)
農家さん曰く「揚げたり炒めたり、アスパラ感覚で使うと良いですよ♪」との事であります!!
一度食べてみませんか♪
byただし入荷は不定期…(汗) 中じぃ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です