ビデオ用ライトの改良

 私は、夜間 祭りの撮影をするとき、このLEDライトを
カメラの上に取り付け、さらに一脚を使っていますが
このライトは、後ろのプッシュボタンで明るさを
調整する構造で、しかも電源ボタンがすぐ隣に有るため
まちがって、肝心な時にスイッチを切ってしまう失敗を
何度もしていました。

そこで、プッシュボタンの回路から配線を引き出し

タクトスイッチを台紙に取り付けて

それをマジックテープで一脚に取り付け使用しました。

高い所へ手を伸ばさなくなったので、手ブレも防げて
快適に使用しています。

色温度調節はこちら
LEDビデオライトの色温度調整

You may also like...

6 Responses

  1. オイッチニ より:

    いやはや、恐れ入りました!
    丁寧な説明で、改造後の形が目に見えるようです。
    また来てくださいね (^v^)y

  2. いっし より:

    無事分解して自分用にカスタマイズをいろいろしましたよ!
    まずは、やや強度の足りない足部分を補強するため、3ミリのアルミ板の四隅に固定ネジ用の穴を開け、真ん中に1/4のネジ穴をタップで制作しました。
    ホームセンターで手に入る3ミリのアルミ板では、一般的な三脚固定用のネジ(5mm)には薄いので、本体にも同様に穴を開けました。そこに金属製の小型雲台を固定して使っています。見た目もなかなかいいです。
    それから、ボタン操作をする時に本体をつかむような動作をするんですけど、表面がつるつるしていて滑ります。私のライトはバーンドアがついているので、更につかみにくいんです。
    カメラに固定してあればまだいいんですが、単体で触っている時取り落としそうになって怖かったので、本体トップに「コ型のハンドル」を取り付けました。裏側から4ミリのボルトとバネワッシャーで固定してあります。
    ハンドルは200円程度のステンレス製引き出しの取手です。(笑)
    これが意外に飾りっけが無くて良い感じでした。
    もはや元のライトがどこのメーカーの製品なのか分からないくらいです。
    このページを見つけて分解方法が分かったおかげで楽しく工作しています。
    ブログ主さんのような電気工作が出来ないので、あまり高度なことはしていないんですけどね!
    では!

  3. いっし より:

    またきます!(^_^)

  4. オイッチニ より:

    いっし さん
    お役に立てて、うれしいです。
    この様なコメントを頂く事が、ブログを続ける糧になります。
    時々、のぞきにきてください   (^-^; )

  5. いっし より:

    分かりました!
    4つ目の写真を見て、
    「後からネジ穴を増やしたのかな?」
    と思って自分のものを見てみると、目隠し蓋がありました!
    いや~、助かりました。
    ありがとうございます。

  6. いっし より:

    はじめまして。
    私もこのライトを使っておりますが、分解はどのようにされましたか?
    マウント部分に改造を施したいと考えているのですが、あらゆる角度から見てみても分解ができそうになくて・・・。
    教えていただけませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です