電池の液漏れで、電池ホルダーのスプリングが腐食して欠落。

普通は、買い替えで済むことなのですが、メーカーと連絡できない為に、
修理する事に・・・・
はめ殺し状態のケースをやっと開けたら・・・・かなり重症です。

ショートによる加熱で、一部溶けて凹んでいる!

スプリングのジャンクBOXから、使えそうなスプリングを選び

手芸用の特殊なペンチとピアノ線が切れるニッパーで整形

スプリングに予備ハンダをして

基板にハンダ付け

電解液でショート状態の基板に、切れ目を入れて漏電を防止してから
新しい電解コンデンサーを取り付け

これで内部の再生が終了!

ケースに組み込んで完了です。

チョット手が掛かりましたが、ヤッタゾーッ てな感じです。

仕事柄、町中を走り回っていますから、注意して見ておきます。誰かに保護されていると良いのですが・・・猫は生命力が強いですから、根気よく捜してあげましょう。
はじめまして。
ウッキーの母親の橋本と申します。
模様は似ているのですが、、、残念ながら、この猫さんはウッキーではないようです。
ウッキーのこと、気にかけてくださってありがとうございます。
図々しいようですが、今後ともよろしくお願いいたします。
優しい顔の猫ちゃんですね
いつもコメント 有難うございます。
楽しんで頂けるのが一番 嬉しく有り難いです。
ヤリマシタ ネ !!
画面を見てコメントを読んで・・・楽しませていただきました。ご苦労様でした