何の種(蒴果)?

面白い形ですね。
オダマキの蒴果(さっか)です。
IMG_8186

一週刊前はこんなでした。
IMG_8151

やがて蒴の先が開いて種がこぼれます
IMG_8291

クリスマスローズの花の後のサヤに
イメージが似てますね?
dsc00308

調べたら同じキンポウゲ科でした。!
分厚い植物図鑑をめくらなくても
ネットで検索すると即座に判明します。
有難いやら 味気ないやら・・・・

ついでに判明したのは、大豆などの
豆科のサヤは莢果(キョウカ)だそうで
サヤエンドウもこの莢を使います。

You may also like...

2 Responses

  1. 津村 彰 より:

    昔からオダマキの花の色・形もが好きでした

    • オイッチニ より:

      原種に近い黄色一色のオダマキも良いものですよ
      入手しにくいですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です