電気屋さんのひとりごと
創業80余年の地域密着型電気店です。 *優秀な技術で真心サービス*
動植物 / 未分類 / 自然 / 衣食住
11 9月, 2016
オクラの種を店の横の狭い隙間に蒔いてから 次々に花を咲かせて、実をつ...
動植物 / 未分類 / 衣食住
9 8月, 2016
オクラの花が初めて咲いてから、6日目の朝 3個目の花が咲きました。 ...
え~!? / 動植物 / 衣食住
2 8月, 2016
ある農行関係の事業所(甥の勤務先)で作られた、 ちょっと変わった野菜...
1 8月, 2016
オクラの花は、一日花ですから、 午後には、この様につぼんでしまいます...
え~!? / 動植物 / 自然
31 7月, 2016
オクラの花が、咲きました。 店の基礎と側溝の狭い隙間に種を蒔いて置い...
動植物 / 自然
26 7月, 2016
店脇のヤマモミジの葉が穴だらけになりました。 翌日見たら、コガネムシ...
16 7月, 2016
先日アゲハの幼虫の擬態の話をしましたが、 今朝、終齢になっていました...
え~!? / 動植物 / 未分類 / 自然
12 7月, 2016
アゲハ蝶が、山椒に産卵している様子は 先日ご紹介しましたが、 今日、...
動植物 / 未分類 / 自然
9 7月, 2016
先日お客様のお庭で、見慣れぬものが?? 根元を見ると葉の形から、確か...
動植物 / 未分類
7 7月, 2016
アゲハ蝶が山椒の葉に卵を産みに 来たのを以前ご紹介しましたが、 先日...
え~!? / 動植物 / 電気店
3 7月, 2016
胡瓜の形の文鎮を摘んで、「あら!本物かと思った」 と仰っしゃる方が多...
え~!? / 動植物
2 7月, 2016
ハエ取りグモが、小蠅に近づいたと思ったら ピョンと飛びついて捕まえま...
30 6月, 2016
店の前の花壇の花をフラッシュ撮影してみました。 ペチュニア・パンジー...
25 6月, 2016
昨日、テレビの配達に伺ったお宅の庭で 羽化してから日の浅い赤トンボが...
19 6月, 2016
ヤナギハナガサの花をアップしてみたら 5枚の花びらが同じ形では無いこ...
15 6月, 2016
アゲハチョウが店の脇を行ったり来たり ヤナギハナガサの蜜を吸ったり ...
9 6月, 2016
白星というサボテンが鉢いっぱいに増えたのですが、 最近毛の色が、悪く...
動植物 / 趣味
7 6月, 2016
梅雨入りですね。 憂鬱な気分を癒してくれるアジサイ! 今年は、まだこ...
動植物 / 自然 / 自転車
29 5月, 2016
花見川サイクリングロードには 数本の桑の木があります。 もうじき黒く...
動植物
シレネ・ペンジュラ(袋撫子)です。 佐倉草ぶえの丘へ行った時に 花の...
27 5月, 2016
一年ぶりかね・・ 近所の庭の池が無くなってしまって 今どこで暮らして...
動植物 / 自然 / 趣味
23 5月, 2016
先日、名札を付けて置いた、柳花笠、 またの名を三尺バーベナが花笠を ...
動植物 / 未分類 / 自然 / 趣味
14 5月, 2016
柳花笠の花が咲いてきたので 支柱と名札を付けてやりました。 店の横の...
13 5月, 2016
なにやらシワの多い葉っぱの植物が 勝手に生えてきて?? 白花のジキタ...
26 4月, 2016
先日紹介した菜の花に変なものが・・・・ 菜の花の遺伝情報から逸脱した...
創意工夫 / 動植物 / 自然
17 4月, 2016
ヘビイチゴが、ランナーを伸ばしてきました。 鉢植えを作りたいので、こ...
15 4月, 2016
自宅の一隅にシャガが毎年咲きます。 (クリックで拡大表示します) こ...
え~!? / 動植物 / 未分類 / 自然 / 趣味
11 4月, 2016
御衣黄という桜で昨年の夏に買って 初めての開花です。 ちょっと、不気...
10 4月, 2016
シジミバナです。 ユキヤナギの近縁種です。 線路脇に置いておいたら、...
8 4月, 2016
4月に入って蚊連草のつぼみが膨らんで 開花しました 室内で小さな鉢に...
Follow:
最近のコメント