はじめに・・・

illust1852

子どもがすこやかに成長するためには、

安定した家庭環境の中で、

温かい愛情のもとに育てられることが必要です。

しかし、

親の病気や死別、離婚、虐待等

さまざまな事情により

家庭で生活ができない子どもたちが増えています。

illust1866_thumb

そうした子どもたちの多くは、

児童養護施設で暮らしています。

房総双葉学園も、その一つです。

房総双葉学園の定員は40人、

年齢は2歳からおおむね18歳までで、

6つのホームに分かれて生活しています。

   房総双葉学園のホームページはコチラ

      BOUSOU FUTABA HP

 

そして、そうした子どもたちの何人かは、

地域の里親家庭で暮らしています。

「里親」とは、

保護者に代わって、

一時的にあるいは継続的に、

子どもを自身の家庭に受け入れ、

愛情深く育てて下さる方のことです。

illust1555

より多くの皆さんに「里親制度」を知っていただくため、

そして、

地域の中の児童養護施設と

地域に暮らす里親家庭が共に力を合わせて、

子どものための地域と未来を築いていくことを願って、

このページを立ち上げました。