イベントチラシを見て 『 なに?これ!!この充実した講師のメンバー!!』 思わず叫んだ私。
ヨーガニケタンのインストラクターコースを終えてからヨーガを伝えるお仕事を初めて幾年、次のステップで大きな目標であった日本ヨーガ療法士会認定ヨーガ療法士となって丸々1年。
当然ですが・・・教えることはできます。インド中央政府公認ヨーガ教師、そしてヨーガ療法士ですから。
ただ、やはり 『自分の型』、が出来てきます。
それが私の個性、ぷらくりてぃクラスの特徴にもなるのですが、それだけでは進歩がありません。
『ぷらくりてぃ』 でヨーガクラスを受けている方々に、『良かった~』と感じていただくだけではなく、
自分の成長のためにも、『 またこのパターンか?!』 と思われないためにも、進化が必要。
私たちヨーガ療法士は日本全国にいて、それぞれの地で活動してます。ありがたい事に、
この先輩のクラスをいつかは受けてみたい、と思えるベテラン療法士がたくさんいらっしゃいます。
ただ、住まいも近くはなく、先輩方のクラスと自分の日程とあわせるのも大変だったり、早々には受けれません。
私たち千葉ヨーガ療法士会幹事長を初めとして、花の東京第1期YTIC講座卒業の大ベテラン療法士3人
私の目標である先輩 生命の科学「アーユルヴェーダ」講座 。なんと一気に同じ会場で受けれる
さんざん悩み(あまりにも素晴らし講師陣に参加クラス絞るのに苦戦)、参加したのは
『かんたん瞑想』 『健美ヨーガ』 『脳トレヨーガ』 『腰の声を聴いてみよう』 『身体と心のスキルアップヨーガ』
どのクラスも本当に素晴らしく、それぞれの先輩の個性が光る、導入、クラス進行は、さ・す・が。
単なるポーズでは終わらない身体と心の声を聴くヨーガ療法。
先輩の素晴らしい導入で、今まで気づいてなかった自分の中の部分にもアプローチできました。早速、クラスでいくつか取り入れてます。今後のクラスにそれぞれの先輩の良い点をいっぱい盛り込んでいきたいと思います。
座学『アーユルヴェーダで知る自分に合った生活食事法』も とっても、わかりやすく面白かった!!
アーユルヴェーダの考え方では私たちの体質は大きく分けると三種類。
全ての人に、「この食べ物がいい!!」「この生活がいい!!」ではありません。
この体質にはこんな食べ物、こんな生活がお薦め、やってはダメ、となります。
実際にその法則にのっとた生活・食事に変えていく事でデトックスにも繋がり、良い変化が生まれ、不快症状や病気が改善します。
ぷらくりてぃクラスでも時々お話ししてますが、ブログでも少しづつですが、紹介させていただきますね。
ちなみに、お食事はこんな感じ。美味しかった~
『ヨーガで癒す、食で癒す』 看板通りの充実内容、かな~り、濃い~時間を過ごさせていただきました。
昨日、「ぷらくりてぃヨーガクラス」を同期が受けてくれました。
なんと、はるばる埼玉県の熊谷市から!!
理由は同じ、他の療法士のクラスを受けることで成長し続けたいから。
今後、ヨーガ療法士としてどう活動していくか、成長していくか!
お泊りでたっぷり語りあい「お互い精進するぞ~!」と再確認。
とっても良い刺激になりました。
保喜奈美子先生、お疲れさまでした。