アーカイブ | 2008年10月19日

レッスンに使う曲

音楽には時代区分があって、
・バロック時代
・古典派時代
・ロマン派時代
・近現代
と大きな区分が4つあります。
バロック時代の代表的作曲家はバッハ。
中学生くらいになると、常にバッハの作品と古典派、ロマン派、
近現代の中から何か1曲、エチュード(練習曲)を常に勉強するようになります。
私は若い生徒さんにもなるべくいろんな時代の曲を経験してもらいたいと
考えているので、積極的に近現代の曲も取り入れています。
基本は何と言っても、バロックや古典派になりますが、
まずは音楽を楽しんでもらいたいので、生徒さんの興味のある作品をと思っています。