会津の旅 その3

会津若松へ。鶴ヶ城の夜桜へ。とても美しい!

昼間の桜もいいですが、夜桜も素敵ですね。

さて、翌日猪苗代湖へ。まだ雪の残る磐梯山をバックにとても気持ちの良い空気と景色を楽しみました。

いろんなお店を回って楽しみましたが、ちなみに買った自分たちへのお土産は…

棒たらと納豆!うまいんだな、これが…!

さて、そろそろお腹が空いてきました。

やはり、ここは蕎麦でしょう!というわけでやってきたのは手打ち蕎麦工房 楽人さん。

ここは十割蕎麦なんですね。

天ぷら蕎麦を注文。蕎麦の香りがしっかりして、とても美味しゅうごさいました。

会津地方の旅、とても良かったです!また行きたいですね。

written by ST

会津への旅 その2

大内宿から喜多方へ移動。

まずは喜多方ラーメンを食べて腹ごしらえ…と考え、友人の案内で「ばんない」というお店へ。ところが…

行列の凄さに断念。お隣の「松」というお店へ。

チャーシュー麺をいただきました。醬油味のしっかりした味でチャーシューもとろけるような感じでとても美味しかったです。私たちの2組後のお客様さんのところで「お昼は終了」となっていましたので、危なかったです(笑)

その後、近くの「日中線」というところのしだれ桜並木を散策。今年2回目の花見です。

ここはもともと線路があったようですね。

とても美しい通りでした。あまりに長い道で端まで行くことができませんでした(笑)

次は会津若松に移動です。

written by ST

会津への旅 その1

会津地方へ旅に行ってきました。

まずは南会津へ。日本酒の酒蔵がいくつかあり、お酒はどれも美味しい!

大内宿へ。江戸時代に思いを馳せながら楽しみました。

藁葺き屋根の町並みにタイムスリップしたかのような気持ちになりました。昔の人は武士も町人も大変だったのね…と感じました。

ちょうど1軒の屋根が藁を葺き替え作業中でした。特殊な作業の職人さんが日本全国の藁葺きをするため旅をしている、と言ってました。通常は20年から30年屋根の葺き替えをしなくていいのですが、現代では部屋の中で囲炉裏で生活しないため、10年と葺き替え時期が早くなっている、との事でした。

昔の方々の生活は理にかなっていたのですね。

こんな可愛いハチたちがリンゴの生産を支える助けになっていたのですね。

歴史好き?な学生さんたちが工夫を凝らしたコスチュームを着て踊りを披露していました。

外国から観光に来られていた方も多かったですね。とても楽しかったですし、勉強にもなりました!

次は喜多方、会津若松方面へ!

written by ST