AMラジオの補助アンテナ

マンションや、プレハブなど電波が
透らない構造の建物では、AM放送が、
うまく入らないと言う話をよく聞きます。

FM放送も入るラジオには、伸縮する
ロッドアンテナが付いていますが、
AM放送の電波には関係ありません。
では、中をのぞいてみましょう。

AMの電波を受けているのは、この黒い
棒状のところで、フェライトにコイル
を巻いた構造で、バーアンテナと言う
名前です。
特徴は、小型で電波を効率よく受け取る
事が出来るのですが、棒と同じ方向には
感度が有りません。ラジオの向きを変え
ると感度が変わるのは、そのためです。

電波が室内に充分来ていない場合は、
いろいろなノイズに邪魔されて、
どちらに向けても うまくいかない
事が有ります。
そこで私流の、補助アンテナを使う
方法を公開します。
屋外に数メートル(長いほうが良い)
電線を、張ります(2階以上なら窓から
垂らしてもOKです)。
その電線を、ラジオに数回巻きつけて
から、室内側の先端をアースします。
アース端子が近くにない時は、金属製
のベッドなど大きめの金属製家具に
芯線を接続ます。
それも不可能なら、その先を、外に
張った電線と同じ長さだけ、テレビや、
パソコンなど雑音源から離して室内側
にも伸ばします。

電線に乗ってきた電波を内部のバー
アンテナに電磁結合しています。
電線の種類は、なんでもOKです。
想像以上の効果が、得られますよ
成功したら、ページの下の方に有る
コメント欄に一言お願します。

関連記事ははこちら
AM放送が聞けない

You may also like...

5 Responses

  1. けいちゃん より:

    写真にある赤い線(糸?)は、何という名前ですか?電器店で何といって購入すれば良いですか?それをぐるぐる、ラジオに巻いて、反対側をベランダに垂らす、で良いので、しょうか?

    • オイッチニ より:

      けいちゃん さん
      電線の種類はこの記事の写真を電気屋さんに見せるのが一番いいでしょう
      肝心なのは、外に出した電線の反対側の処理ですから、記事をよく読んでください。

  2. ムラ より:

    アンテナはFM放送用だったんですか!!
    どのように動かしてもAM放送がスッキリ入らず
    いらいらしていました。
    すべての原因解明 有り難うございました。

  3. オイッチニ より:

    張子の虎さん
    最後に紹介の、室内側に伸ばすだけの方法なら何も細工せずに
    出来ますので、お勧めです。
    ホームセンターで細めのビニール線を10m位買ってきて
    電線を適当に室外に出すだけですから、ぜひトライして見て下さい。
    お宅は、高層階なので、TBSラジオだけでなく、夜になると
    地方の放送や海外の放送も入るようになりますよ!(^-^)!

  4. 張子の虎 より:

    我がマンションでは、AMで入りにくいのはTBSラジオだけですが
    他のは、普通に聞こえています。素人には少し難しいようですね。
    よく、早朝にニツポン放送を聞いていますが、電波が近畿地方まで
    届いているようで、放送のなかでアナウンサーが話していることに
    対してすぐに反応して、受け答えが帰ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です