DH-500の修理ですが、静岡県からです。
専用バッグに入って、とても綺麗な状態です。
症状は、ギャーと音が出る、典型的な症状です。
基板も、綺麗で電池や、ケミコンの液漏れは有りません。
液漏れがないので、どのケミコンが悪いか調べる手間が掛かります。
33μのコンデンサーが不良の場合が多いので、正常なケミコンを
パラ付けして調べたら、赤い印を付けた33μが不良でした。
他の33μも、過去に不良が多かったので4個全部交換します。
液漏れの心配のない、積層セラミックコンデンサーにしました。
ランドの半田を綺麗に除いて、フラックスクリーナーで掃除して、
自作のクリップで、固定しながらの半田付けです。
これで完了と組み立て、音出しテストをしている時に、息を吹き込むと
音の出る前に、ポコっと言う音が出て、吹き込みを止める瞬間にも
同じ音がします。??・・・・リバーブを絞るとポコ音は出ません。
電源系統の一部のON・OFFの立ち上がり下がりのショックが
リバーブ回路に、影響をしているまでは、オシロで調べましたが、
配線図が無い状態では、これ以上調べられません・・・・。
念のため、残りのケミコンを全部交換して見たら、解決しました。
状態が綺麗なので、33μだけで良いと判断して失敗しました。
今後は、状態が綺麗でも、ケミコンは、全交換を基本にします。
関連記事はこちら
DH-500ですが修理してもらうことは可能でしょうか?
電池の液漏れの酷いのと、ブレスセンサー断線は修理不能です。
いづれにしても、お電話で状況を伺ってからのことですね。
0120-120-128へお電話ください。
手軽に作った割には、役立っているので、
ニンマリと・・・・してるかも ^^;
暑い中お疲れ様でした。 洗濯バサミの改良品が大活躍ですね この自作品を使う時ニンマリしてませんか !!