オシロのプローブホルダー 作製

オシロのプローブを安定的に回路にコンタクト
させるために試行錯誤の結果、極力単純な構造で
しかも、基板を上下左右前後10数センチ移動
したり回転をしても確実に追随してくれるホルダー
を作成しました。
IMG_5435

使用材料は、2.6mmと1.3mmのステンレスの針金と
目玉クリップと木の洗濯バサミだけです。
アームスタンドを利用して、全体はこんな形です。
IMG_5428

アームスタンドの傘にペーパークリップを取付
針金が倒れないように針金の上部を通します。
IMG_5431

スタンドが左右に回転しやすいので、ブレーキを
掛けるためにスタンドのベースにねじを設置します。
IMG_5430

針金の先端に目玉クリップを取付てプローブを
キャッチします。複数のプローブを使う時の為に
傾けてあります。
針金とクリップの縛り方は、祭りの神輿の横棒を
縄で締め上げるやり方で、ビクともしません。
長年祭りの撮影をしてきたお蔭です。
IMG_5432

このままでは、プローブがコードに引かれて
水平方向に回転してしまい、他のプローブの
邪魔をしてしまいますので、回転を留める必要が
有ります。
針金の上下に影響与えないで、針金の回転に
ブレーキを掛ける簡単な方法を見つけました。
IMG_5427

写真の様に洗濯バサミに横から穴を開けて、
直角に曲げた針金を取り付けて
IMG_5425

針金の後方はスタンドのアームの中間に
適当な輪を取り付けて通しておくと、
メインの針金の上下動に柔軟に追随しながら、
メインの針金の水平方向の回転にはブレーキを
掛けます。
IMG_5426
先端の圧力は針金やプローブなどの重量だけ
ですから
基板を上下しても圧力は変化しません。
アームスタンドを操作すれば、作業台の
全域をカバーできます。
メインの針金の上の端は尖らせてありますから
上下逆さまにすればチップ部品の半田付けの
仮固定に使えます。
収納も2本の針金の先にクリップが付いているだけ
ですから、場所を取りません。

関連記事はこちら
チップ部品を基板に仮固定する治具を作ってみた

チップ部品仮止め治具が進化した

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です