Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育

運動会の予行練習(2~5歳児ほし組・幼児組)

平成28年9月26日(月)

今日は運動会の予行練習です。幼稚園の園長先生に見て頂きました。今年は佐倉草ぶえの丘の体育館での運動会なので、幼児組の保育室を利用しての予行練習です。3歳児ばら組、4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のお友達全員での開会式が、みんなの大きな声で元気に始まりました。

dsc03869dsc03870

 

初めは5歳児さふらん組でフレーフレーうんどうかいです。フラッグで大きな音を鳴らしながらみんなで動きを揃えて踊りました。手首の力の強化と、足と手の共応動作が課題です。

dsc03879

 

次は2歳児ほし組は親子で「seaっと体操」を踊ります。今日は幼児組のお友達が保護者の方の代わりとなって一緒に踊りました。色々な海の生き物に変身して踊ります。当日は親子でふれあいながら体を動かして楽しみたいと思います。

dsc03884

 

3歳児ばら組はカスタの鼓笛隊を踊りました。げんこつ打ち、平手打ち、木の葉打ちなど様々なカスタの打ち方を覚えながら、音楽とリズムに合わせてカスタネットを鳴らしましょう。

dsc03888

 

今度はゆり組のなかよし万国旗です。みんなで様々な国旗のぬりえをしたものを旗にして、それを使って踊りました。お遊戯のなかでドイツ、インド、中国、ロシア、アメリカなど世界の国々の国歌や国旗に親しみました。

dsc03890

 

続けて、ゆり組で親子競技のずいずいずっころばしじゃんけん大会です。保護者の方の代わりにさふらん組のお友達がペアになって踊ります。みんなで大きな声で掛け声をしながらじゃんけんゲームを楽しみました。

dsc03895

 

ばら組で親子競技のマイマイマジック玉入れドンをしました。入った玉をみんなで数をかぞえました。当日はおうちの方と勝負して一緒に玉入れを楽しみたいと思います。

dsc03901

 

その後はさふらん組でオセロゲームです。今日は男の子対女の子で勝負をしました。当日はおうちの方と勝負をします。勝っても負けても最後までゲームを楽しみましょう。

dsc03902

 

そして最後にさふらん組のなかよし運動遊びです。みんなで協力しながら全身を使って形を作ります。バランス感覚や協調性を養いながら、みんなで楽しく体を動かしで遊びましょう。

dsc03916

 

幼児組全員で閉会式をします。応援いっぱいありがとうを踊り最後までがんばりました。

dsc03918

もうすぐみんながまってた運動会です。当日まで体調を崩さないようにしっかり健康面に気をつけましょう。誰もお休みすることなく全員が運動会に参加できることを願っています。

 



幼児組9月のお誕生会(参観) (3~5歳児幼児組)

平成28年9月20日(火)

今日は幼児組の誕生会です。朝のお祈りで一日怪我なく無事に過ごすことが出来ますようお祈りをしました。誕生児の保護者の方も参観に来られています。

 

dsc03817

今日のお聖話は「ダビデとゴリアテ」です。体の小さいダビデが大男のゴリアテを倒すお話で、子ども達はダビデ少年の勇敢さや賢さ、神様を味方にして戦う知恵について「すごい!」と驚いていました。

dsc03818

 

誕生会では曲に合わせて誕生児の子が前に出てきてインタビューを受けたり、おもちゃのロウソクを消してケーキを食べてお祝いをしました。誕生児のみんな照れながらも大喜びです。

dsc03820

お話のプレゼントではビッグサイエンス「恐竜のいた世界」を読みました。今年度は「自分の知らない世界を知る喜び」をテーマにビッグサイエンスの絵本をお誕生会で読み聞かせしています。みんな大好きな恐竜の話をすごく集中してみていました。

dsc03822

 

この後は誕生児の子ども達の発表です。4歳児ゆり組の子は国旗あてクイズと国旗の構成遊びをしました。運動会に向けて少しずつ覚えていき、出された問題をヒントなしで当てていきました。

dsc03825

 

3歳児ばら組の子は歌と国旗の構成遊びをしました。クラスに他の国のお友達がいてその国旗覚えて「中国できた!」と大きな声で発表できました。

dsc03827

フィリピンの国旗が完成すると「フィリピンできた!」と発表できました。

dsc03828

誕生児の保護者からは誕生秘話やこれまでのお話を聞きました。昔から色々なものをよく食べここまで大きくなったことや苦手なものがピーマン、ナスであることをお話しをしていただきました。

dsc03830

最後に「誰にだって誕生日」を歌って終わります。自分の誕生月に大きな声で返事をしていきます。

dsc03832

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからも神様の大きな愛に守られてすくすくと成長していくことを願っています。

このあと誕生児の保護者の方で給食試食を希望された方と担任、主任保育士、施設長が一緒に給食を食べながら楽しい懇談のひと時を持ちました。

 

 

 



8月も今日でおしまい!(3~5歳児幼児組)

平成28年8月31日(水)

今日は合同礼拝の日です。先生からモーセものがたりのお話がありました。8月も今日で終わりますが、今まで先生とお友達でお約束したことを振り返り、簡単には破ってはいけないことを確認しました。

DSC03642

賛美歌を歌った後は国旗クイズをしました。国旗を見せるとすぐに答えるさふらん組のお友達。「もっとたくさん知ってるよ!」と様々な国旗に興味を持つことが出来ました。ばら組さんは5個、ゆり組さんは10個、さふらん組さんは15個より沢山の国旗を目標に親しんでいきたいと思います。

DSC03643

 

幼児組にはお父さんお母さんが中国やフィリピンのお友達がいます。お友達の国の国旗に興味をもち、知ることが出来ました。これから運動会に向けて様々な国旗に親しみ、色んな国のお友達が集まってみんな仲良く過ごしていきたいと思います。

DSC03644

 

 



平和ってなあに 合同礼拝(3~5歳児幼児組)

平成28年8月10日(水)

今日は水曜日なので3.4.5歳児幼児組のお友だちみんなで合同礼拝をしました。

今日は先週に続いて8月第1日曜日の平和聖日にちなんだ「平和」のおはなしです。平和の反対は戦争。わかりやすく言うと「平和は仲良し」「戦争はけんか」です。そして今日は「平和はゆるすことが大切」ということを教えてもらいました。喧嘩をした時や、ふとした時に『絶対に許さない』と、怒ってしまうことがありますが、相手を許してあげられないと今度はあなたが天の神様から許してもらえなくなってしまう。人間は間違えない人はいない。だからお友達の間違ったことも許してあげられるようになりましょう。保育園のお友だち、これからの楽しい行事に向けてみんな仲良く楽しく過ごしいきたいと思います。

DSC03527

施設長先生から、「保育園での平和を守るのは誰?」と質問されました。すると「先生!」と元気に答えてくれました。でも、先生だけでなく、保育園のお友だち一人一人がみんなで守らなければいけないことを教えて頂きました。困ったことがあるとき、いつでもウルトラマンや正義の味方が来てくれるわけではありません。一人一人が平和を守れ人になれるようにとお約束しました。

DSC03528

最後に施設長先生と毎日3つの『ありがとう探し』をすると心の中が平和になることを教えてもらいました。

DSC03529

いつでも空気が吸えること、朝起きられること、ケガをしないで過ごせたことなど小さなこと、当たり前に思っていることにも感謝することが出来る子になりなすよう神様にお祈りしました。

保育園では毎年8月、広島の原爆、長崎の原爆、終戦記念日にちなみ平和についての聖話をします。今の平和がたくさんの人の犠牲の上に成り立っていること、平和になることのむずかしさ、大変さを子ども達と共に考え、一人一人がこれからの平和の作り手、担い手になっていってほしいと思います。

 

 

 

 



幼児組合同礼拝:平和聖日のお話(3~5歳児幼児組)

平成28年8月3日(水)

毎週水曜日は3歳児ばら組、4歳児ゆり組、5歳児さふらん組の全員で合同礼拝をする日です。目を閉じて手を合わせ、お祈りしたり、さんびかを歌って神様に感謝します。

DSC03478

今日のお聖話は8月第1日曜日の平和聖日にちなんで「平和」のおはなしです。「戦争と平和」「けんかと仲良し」について考え、平和な保育園になるようにみんなでお約束をしました。

そのあと8月のお泊り会(5歳児さふらん組)と10月の運動会に向けて、施設長先生がジュウオウジャーの踊りを教えて下さいました。5歳児さふらん組のお友達がお泊り会の「お楽しみ会」の時にこの踊りを発表することを伝えると、みんなは「えー!本当?」と驚いていました。

DSC03482

 

お礼拝の後はプール遊びです。夏休み期間に入り、幼児組の水遊びは幼稚園の園庭の大きなプールを使わて頂いています。「冷い!」と言いながら、みんなとても喜んでいました。最初は水に慣れるために水の中を歩いてみたり、しゃがんでみたりしました。

DSC03485

 

容器を使って水かけ遊びです。容器の水が流れていく様子を楽しんでいました。

DSC03486

 

先生に向かって水をかけてくる子や、体全部を水につけて楽しんでいる子もいました。

DSC03487

プール遊びを通して、水の楽しさだけでなく、水の危険なところも少しずつ教え、自分の安全度は自分で確保していけるようしていきたいと思います。

 

PS. 保育園では水遊び中の事故防止のため、保育を進める先生のほかに監視員となる先生を配置するように努めています。



今日はカレーパーティ!(3~5歳児幼児組)

平成28年7月27日(木)~28日(金)

3~5歳児幼児組では、今日からカレーパーティの準備を始めます。初めにカレーライスの絵本を見たり、手遊びで作り方を学びました。カレーライスの中に入っている食べ物やどうやって作られていくか知ることができました。

今日はにんじんとたまねぎの皮むきと切ることをみんなにお手伝いしてもらいます。

DSCN1029

クッキングを始める前に、ばい菌が入らないように手を洗い三角巾を頭につけましょう。みんな椅子に座って準備万端です。けがをしないように楽しく作るためにお約束を守りましょう。順番を守りましょう、お友達がやっているときは椅子から立ちません、おふざけはしませんを守ってはじめましょう。

DSCN1032

 

3歳児ばら組のお友達は玉ねぎの皮むきをしました。みんな夢中で皮をむいていきます。むきすぎないように気を付けながら、とても上手にむくことが出来ました。

DSCN1042

 

4歳児ゆり組と5歳児さふらん組のお友達はにんじんの皮むきから始めていきます。先生と一緒ににんじんをおさえてピーラーで皮をむきました。手に気をつけながら上手に出来ました。

DSCN1054

 

今度は皮をむいたにんじんを切っていきます。これも先生と一緒に包丁で切りました。「かたい!」という声が多く聞こえながらも、一人一本上手に切ることが出来ました。

DSCN1062

 

調理をした野菜をさふらん組のみんなで給食室に届けに行きました。給食室の先生から「ありがとう。これで明日おいしいカレーライスを作ります。」とお話してくれました。

DSCN1087

 

これでカレー作りはおしまいですが、最後まで三角巾をたたみお片付けもしっかりやってくれました。

DSCN1092

 

明日はいよいよカレーパーティです。みんなで切った野菜がカレーライスに変身します。給食の中でも一番人気のカレーライスですが、苦手な野菜があるお友達も自分で作った野菜が食べられるといいです。そして神様から頂いた自然の恵みに感謝して一つ一つの食べ物を大切にする気持ちを持てるように過ごしていきたいと思います。

DSCN1090

 

そして28日、今日はいよいよカレーパティ―です!みんなで切ってくれたお野菜達は調理室のお鍋でぐつぐつ煮込まれて、おいしいカレーライスに変身しました。

DSCN1096

 

みんなの大好きなカレーライスに合わせたのは、さっぱり味のキャベツとパインのサラダ、わかめスープです。

DSCN1094

 

 

 お待ちかねの給食の時間、みんなでカレーパーティーです!子どもたちは大好きなカレーに大喜びです。さあ、苦手なお野菜もおいしくたべられるかな?

DSC03446

自分たちで下ごしらえしたお野菜の味はどうでしょう?昨日、固くて切るのが大変だった人参がとっても柔らかくなっています。人参が嫌いな子からも、「先生、人参が食べられたよ!」と嬉しい報告が聞かれました。

DSC03445

 

たくさん出したおかわりも全部無くなって、みんなできれいに完食しました。今日はお残しをする子が一人もいませんでした!

DSC03444

これからも、子ども達のクッキング体験の機会を作って野菜に興味を持ってもらいたいと思います。自分で調理に携わることで、苦手なお野菜の克服につなげていきたいと思います。

 



プール遊びとトマト収穫 (3~5歳児幼児組)

平成28年7月25日(月)

 

今日は久しぶりの水遊びに子ども達は大喜びです。友達と水を掛け合って楽しんだり、容器に水を入れてほかの容器に移し替えて遊びました。容器を組み合わせてソフトクリームに見立てて遊ぶ子もいます。(↓)

DSCN0509

 

ホースをミスト状態にして水浴びをしています。子ども達は「雪だ―!」と言って喜んでいました。

DSCN0511

 

こちらでは水と触れ合いながら座りっこゲームをしています。お父さん座りやお母さん座り、お山座りをして楽しんでいます。

DSCN0513

 

それから3歳児ばら組では子ども達が育ってているトマトを収穫しました。色をよく見て今収穫するか、もう少し待ってから収穫するのか相談しながら集めました。収穫できたトマトはおやつに食べたいと思います。

DSCN0506

園庭で採れたトマト・・・とっても甘くて美味しいです!この機会を利用してトマトが苦手な子や食べられない子が少しでも食べていけるようにしていきたいと思います。

 

 



幼児組とうもろこしの皮むきを通じて・・・(給食室)

平成28年7月22日(金)

今日は1学期の区切りの日として幼児組みんなで終業礼拝をしました。隣の昭苑幼稚園のお友達はしばらくの間夏休みになります。保育園は、特に夏休みの期間はありませんが、皆が4月に入園、進級してからから今日まで大きなけがや事故なく過ごせたことを神様に感謝しました。そしてこれからも神様の言葉に耳を傾け、神様に守られていること「ありがとう」の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。

DSC03402

 

その後、幼児クラスのお友達は、おやつのとうもろこしの皮むきをお手伝いしました。

DSC03404

外側の固い皮をむいたら、薄い黄緑色の柔らかい皮がでてきて・・・、その中からキラキラの綺麗な黄色い粒が現れました!子ども達は匂いをかいだり、手触りを楽しんだり、五感をフル活用して皮むき体験をしてくれました。大きいお友達が小さいお友達に、「ここを優しくひっぱるんだよ」と教えてあげる姿もみられました。「こんなにひげがついてるんだぁ!」と驚きながらも、もじゃもじゃのひげまで綺麗に取ってくれました。

DSC03414 DSC03415 DSC03416

 

綺麗に皮をむいたとうもろこしをみんなで給食室まで持ってきてくれました。まずは女の子達が、次に男の子達が、たくさんのとうもろこしの入った箱をみんなで力を合わせて運んできてくれました。「とうもろこし、できました!おいしいおやつにして下さい!」

DSC03423

 

子ども達から調理室に届いたとうもろこし。これからおいしいおやつにする為、お鍋で茹でていきます!

DSCN1000

 

今日は水から茹でました。とうもろこしかかぶるくらいの水をはり、落し蓋をして強火にかけます。沸騰したら中火にして7分茹でて、火を止めます。その後がポイント!すぐにお湯を切らずに、ゆで汁の中で人肌くらいの温度になるまで冷まします。そうすることで、皺になるのを防いでふっくら茹であがります。

DSCN1001DSCN1003

 

おやつの時間です。自分たちで皮をむいたとうもろこしを皆でおいしくいただきました。おかわりの声もたくさん聞かれて、用意したおかわりまで綺麗になくなりました。

DSC03427DSC03425

調理前の食材に子ども達が直に触れることで、食べ物への感謝の気持ちや命の大切さを感じてもらえたらと思います。今後も食材に触れる機会を作っていきたいと思います。



7.8月幼児組お誕生会(参観) (3~5歳児幼児組)

平成28年7月21日(木)

今日は幼児組合同で7・8月生まれの誕生会がありました。心を落ち着かせて朝のお礼拝から始めていきます。今日のお聖話は「魚に飲み込まれたヨナ」のお話です。神様がいつも見守っていてくださることや、いつも正しい道に戻してくださる神様の優しさを感じることができました。

DSC03383

 

お礼拝の後はお誕生会です。7・8月は合わせて7名のお誕生児のお祝いです。ひとりずつ前に出てきてクラスとお名前、歳や大きくなったら何になりたいかなど、みんなの前で発表することができました。お誕生日のお友達にハッピーバースディの歌を歌ってお祝いしました。

DSC03386

今度は誕生児のみんなでロウソクを消します。自分の歳の数だけフゥ~と消してみましょう。そして後ろにある大きなケーキをみんなで分けて、大小のケーキを嬉しそうに食べるお友達でした。

DSC03388

 

今月の先生からのお話のプレゼントは「ひまわりのはな」というお話です。ひまわりの秘密をたくさん知り、お友達の背丈よりもっと大きく伸びていくひまわりに驚いた子ども達でした。

DSC03391

 

誕生児の発表です。5歳児さふらん組は3名で夕涼み会で踊った「花火太鼓みだれ打ち」を発表しました。花火のバチや竹太鼓を使ってかっこよく踊ることが出来ました。

DSC03392

 

4歳児ゆり組と3歳児ばら組は合同の4名で夕涼み会で踊った「亀さん音頭」と「月夜のポンチャラリン」を発表しました。鈴を使ってリズム遊びも楽しみました。

DSC03397

 

先生からのお歌のプレゼントでは毎回、世界のうたを子どもたちに紹介しています。今月はペルーの「コンドルは飛んでいく」を先生が歌いました。みんな耳を澄ませて聞いていました。

DSC03400

 

その後先生から曲の紹介とともに、ペルーの国についてお話を聞きました。国旗やあいさつに親しみ、国の鳥コンドルについても知ることが出来ました。

DSC03401

最後に誕生児の保護者から誕生秘話をききました。名前の由来や生まれた時のお話をして頂き、みんなが愛されて大きくなっていることを感じることが出来ました。

7,8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからもたくさんの人に愛され、神さまの大きな愛に守られて、すくすくと成長していくことを願っています。

 

 



暑い夏を乗り切ろう!(3~5歳児幼児組)

平成28年7月11日(月)

 

今日からまた一週間が始まりました。とてもいい天気の中,幼稚園の園庭で元気に体操をしました。

DSC03217

 

今月は「ラジオ体操第一」と「汽車ぽっぽ体操」です。間奏のところで汽車のようにみんなでつながって歩きます。とても長い汽車になります。

DSC03218

 

 

お部屋に戻ったらうちわの製作です。4歳児ゆり組さんは手をグーの手にして木の葉っぱを作ります。この次ははさみで切っていきます。5歳児さふらん組さんは折り紙でスイカを作り、クレヨンで種を描いて遊びました。

DSC03220

 

水遊びはクラスごとに順番で遊びます。5歳児さふらん組のお友達は二つのプールできれいに男の子と女の子に分かれました。男の子のプールでは飛んできた虫に夢中でした。また、水鉄砲や容器で水を飛ばす遊びを繰り返し楽しみました。

DSC03222

 

女の子のプールではみんなでお水の移し替えごっこをして遊んでいます。細い穴から小さな容器へ移す難しい作業もさすが年長さんです。慎重に移すことが出来ていました。

DSC03225

 

最後はみんなでプールのお風呂につかってバタ足をしました。顔に水がかかっても平気です。みんなで楽しく水遊びができました。

DSC03227

今年は園庭にテントを張っての水遊びです。とても暑い日が続きますが、水遊びで涼をとりながら夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。



Next page →
← Previous page