Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育
苦手をなくそう!クリームシチュー・パーティ(3~5歳児幼児組)
今日はみんなが楽しみにしていたクリームシチューパーティーです。
先生から今日の予定を教えてもらいました。
クレアおばさんのシチューのレシピから中に入っている具材から自分が苦手な野菜を探します。
ブロッコリーや人参・キノコは「嫌いなんだよな」、「食べられない」と顔をしかめる子もいました。
みんなが苦手な人参を今日はあえて選んで型抜きをします。自分たちで好きな形にしたら、嫌いな人参が美味しくなるかも・・・。
調理の前の手洗いです。「爪や指も忘れないよ」と、とても丁寧に洗ってました。
最初は先生が型抜きのお手本を見せてくれます。みんな真剣なまなざしです。
今度はみんなの番です。生の人参はとても固く「かたいなぁ」、「抜けない」と言いながらも、頑張って力を入れてやり切りました。
ハートや花びら、星形ときれいに抜くことが出来ました。
するとすぐに給食の先生が、人参を茹でて給食に出してくれました。
これが今日の給食です。
みんながくりぬいた人参をはじめ、ブロッコリーやほうれん草・トマトが出てきました。
今日は苦手な野菜が美味しくなるクリームシチューなので、人参やブロッコリーはシチューに入れて一緒に食べます。
最初は見た目で嫌がる子もいましたが、「先生おいしいよ」、「先生食べられたよ」、「おかわりちょうだい」とみんなモリモリ食べました。
今回は「苦手な野菜でもシチューに入れたり、一緒に食べるとおいしくなるよ」ということをみんなに分かってもらうための
クリームシチューパーティでした。
きのこが嫌いだのに、シチューの中のしめじをちゃんと食べられた子、
イモ類が苦手だったのに、シチューの中のじゃがいもをペロリと食べた子、
ほうれん草が嫌いだったのにシチューと交互に食べたら、結構食べられた子、
人参が嫌いだったのに、自分で型抜きしたハートの人参を喜びながら食べた子、
実際に自分の手を加えたり調理のちょっとした工夫で子ども達は苦手な物も少しずつ食べる事が出来ました。
今回の経験を通して少しずつ苦手な物が少しでもなくなることを願い
これからも様々な食育活動をしていきたいと思います。
1月のお誕生会(保護者参観) (3~5歳児幼児組)
今日は1月生まれのお友だちのお誕生会があり、誕生児の保護者の方々も参観に来られました。
保護者の方には朝のお礼拝から見て頂くことになっています。
新しい年になり、三学期を迎え冬の寒さも本格的になってきました。園庭のチューリップの球根も
少し芽をだしてきています。すべての命を守って下さる神様に感謝しました。
お誕生会では1月とお休みした12月のお友達も一緒にお誕生日をお祝いしました。
四名のお友達が誕生日を喜び、そしてみんなから拍手やお歌のプレゼントをもらい恥ずかしながらも
ニコニコの表情を浮かべていました。
待ちに待った誕生会!大好きなケーキをもって大きな口を開けてパクパク食べていたお友達です。
「いいなぁ。」「私も、僕も食べたいなぁ。」 とうらやましい声も聞こえました。
今日の先生からのお話のプレゼントは新年にちなんだ「十二支のはじまり」のお話です。
干支の順番の由来で、ねずみがズルをして一番になったお話です。
ズルして一番になる事の愚かさや、お友達とゆずり合う事の大切さを学びました。
さぁ誕生児のお友達の発表です。
5歳児さふらん組のお友達は聖書カルタの発表です。
二学期から継続して行ってきた文字指導の成果が十分に発揮され、文字を自分で読む事がちゃんと出来ました。
4歳児ゆり組のお友達は数の階段遊びとサイコロを使った双六遊びを発表しました。
お正月遊びの中でたくさんの数字に触れて行き、興味や関心が高まっています。
3歳児ばら組のお友達は、かわいい雪だるまでにらめっこ遊びをしました。
「だるまさん、だるまさんにらめっこしましょう~」と歌った後に、みんなにどっちが変な顔かを決めてもらい
大きな笑い声で盛り上がりました。
先生からのお歌のプレゼントはスコットランド民謡の「故郷の空」です。
スコットランドの国旗がイギリスの国旗の一部になっていることを知ることができました。
今月のピアノ演奏のプレゼントはブルクミュラーの「バラード」を乳児組の先生が弾いて下さいました。
お花畑のような優しい感じなのか?それとも悪魔が出てくるようなちょっと怖そうな曲なのかを
考えながら聞きました。答えは、低音がちょっと怖そうな後方でした。
お誕生会の最後に、お母様からお祝いメッセージを頂きました。
六歳になる娘さんにあてた、心温まるメッセージをありがとうございました。
12月、1月生まれてのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
これからも神さまの大きな愛に守られてすくすくと大きくなっていくことを願っています。
このあと給食試食会に参加して下さった保護者の方と
おいしい給食を食べながら、普段の子どもの様子等について担任と保護者が懇談することができました。
みんなで大掃除!(全園児)
今年最後の登園日。昭苑保育園のお友達は今日もみんなで仲良く過ごします。
年末なので各クラスともに、大掃除ごっこをしました。
5歳児さふらん組、4歳児ゆり組のお友達は、朝から保育園の園庭で泥んこ遊びに鬼ごっこ、元気に走り回っています。
その後、自分のロッカーをきれいにした後、椅子や、床、かべ、廊下と、自分たちから気づきお掃除をしてくれる様子に感激しました。みんな協力しきれいになりました。
3歳児ばら組のお友達もみんなで並んで床を拭きました。みんなでやるとお掃除も遊びの延長で楽しいね。
2歳児ほし組さんも床の汚れを見つけると、みんなで頭をくっつけゴシゴシ。頑張って一つの汚れもないようにしました。
1歳児そら組のお友達は先生と小さなほうきを使ったり、タオルを使って楽しくお掃除しました。
0歳児うた組のお友達は、みんなで仲良く指先遊びです。上手につまんでポトン!出来る事がたくさん増えました。
みんなで協力して保育園をピカピカにすること出来ました。みんなで使った保育園のお部屋、来年も大切に使っていけますように。感謝の気持ちを込めてお掃除しました。
しばらくお休みの日が続きますが、年明け、みんなが元気に来てくれるのを待っています。
1年間ありがとうございました。みなさま、どうぞ、良いお年をお迎えください。
カメさんにもメリークリスマス!(3~5歳児幼児組)
平成27年12月25日(金曜日)
3.4.5歳児幼児組のお友達は、登園すると「せんせー、さんたさんからね~」と元気にお話ししてくれる声が響きます。みんな思い思いのに楽しいクリスマスの夜を過ごせたことを教えてくれました。
お話をしているとき、ふと、保育園の亀さんのことを気にかけてくれたお友達がいました。そこで亀さんにもプレゼントをあげよう!と。
冬眠用に枯葉を準備することにしました。みんなで梅ノ木公園に行きます。4.5歳児お友達は3歳児ばら組さんを守りながら、上手に道路を歩いていきました。
枯葉探しの前にちょっとひと遊び。ブランコ、ジャングルジム、鬼ごっこ、タイヤ遊びと、様々な遊びを始めます。
中には、はじめから「亀さんのおうち、お布団」「きれいな葉っぱをいれてあげるんだ」と葉っぱ選びをしてくれるお友達もいました。
こんなにいっぱい見つけたよ。たくさんたくさん入れてあげようとみんなで広い公園から葉っぱのあるところを探して探検です。3歳児ばら組のお友達はママのお土産に、どんぐりも見つけました。
どんぐり祭のとき、みんなで探しに来たのをちゃんと覚えているのを感じました。
何人かのお友達と協力して、たくさんの葉っぱを見つけられました。
お部屋に戻ると、「早く入れてあげようよ」と子供たちの声が聞こえました。カメさんのおうちの汚れを取ってきれいに冬眠できるようにしてあげたいと思います。
クリスマスをきっかけに子ども達の心のろうそくに灯ったともしびが、まだ消えずに輝いています。クリスマスをきっかけに芽生えたやさしい気持ちをいつまでも大切にしていきたいと思います。
幼児組12月のお誕生日会(保護者参観) (3~5歳児幼児組)
平成27年12月22日(火)
今日は12月生まれのお友達の誕生日会です。
いつものお礼拝からはじまりました。
今日のお聖話は「くつやのマルチン」です。
イエス様にお会いしたいマルチンは、店先で困っている人をたくさん助けてきました。
実はその助けた人たちは皆、姿を変えたイエス様でした。
みんなも困ってる人がいたら助ける優しい心を持つ大切さに気づきました。
さぁ、これからは誕生会です。12月はばら組さんのお友達が6人誕生日です。
今日は2人のお友達がお休みだったため4人のお友達をお祝いしましょう。
インタビューでは一昨日行われたクリスマス会での思い出も発表しました。
「山のクリスマス」、「うさぎのはら」、「うた」とみんなたくさんの思い出があったそうです。
先生たちからのお話のプレゼントでは「たいせつなきみ」という絵本を見ました。
他人の評価ばかり気にして自分に自信が持てないでいた木の小人のパンチネロは、自分を作って下さったエリと出会うことでとても愛されていることに気が付きました。
この絵本からみんなも日頃から様々な人や神様に愛されていることを知り、大切な存在であることに気が付きました。
誕生児のみんなからの発表は「サンタじいさん」の歌の独唱と「うさぎ野原のクリスマス」のお遊戯の発表です。
クリスマス会では女の子だけでしたが今日は男の子も参加してみんなで可愛らしく踊りました。
お客さんのお友達もつられて一緒に踊り会場全体が盛り上がりました。
今日のピアノ演奏は「スティリアの女」といいオーストリアの踊りの曲です。
司会の先生に「何拍子でしたか?」と聞かれると「3拍子」とさふらん組のお友達はすぐに答える事が出来ました。
最後にばら組のお母様から産れた時の秘話をお話しして下さいました。
ここでもみんなが愛されていることを知りました。
12月生まれのお友達のみんなお誕生日おめでとうございます。
これからも神様に守られてすくすくと成長していくことを願っています。
保護者の皆様、本日はお忙し中、お誕生会を参観して下さってありがとうございました。
2学期の終業礼拝にサンタさん登場! (3~5歳児幼児組)
今日は二学期最後の終業礼拝です。
「サンタじいさん」、「メリークリスマス」、「おめでとうクリスマス」などのクリスマスソングを歌ってお礼拝を始めました。
クリスマスが近いこともあり幼稚園の先生がサンタの格好になりみんなを迎えてくれます。
今日のお聖話では神様はみんな平等に様々な物を下さりました。
そんな神様に感謝の気持ちをもって毎日讃美することで心も体も清められていく事を教えて頂きました。
終業礼拝が終わった後、廊下から鈴の音が聞こえてきます。
なんとサンタさんが来てくれました!
みんな大喜びで「サンタさーん」と大きな声で声をかけます。
サンタさんから保育園のお友達にプレゼントが届きました。
みんな嬉しそうに「おかしかなぁ、おもちゃかなぁ」と話していました。
サンタさんと一緒にダンスもして盛り上がりました。とても、のりのりのサンタさん。
とても楽しいひと時を過ごす事ができました。
こちらは幼稚園と保育園の子ども達と保護者の協力で集まったアドベント献金です。
保育園では合計41,574円の献金が集まりました。
来年の1月に年長組のお友達で酒々井町の社会福祉協議会を訪問し、寄附をする予定です。
子ども達は、プレゼントをもらうだけのクリスマスではなく、困っている人のために自分の持っている物を
捧げるという貴重な経験をすることができました。
皆様の御協力に心より感謝致します。
クリスマス祝会予行練習をしました(3~5歳児幼児・2歳児ほし組)
平成27年12月14日(月)
今日は5歳児さふらん組、4歳児ゆり組、3歳児ばら組、2歳児星組のお友達は、第5回クリスマス祝会の予行練習がありました。祝会当日に着る衣装を着て、とても嬉しそうな子供たちです。
幼児組全員での、クリスマスメッセージです。それぞれが担当する文字からはじまるメッセージを発表します。幼稚園の園長先生が書いて下さったメッセージボードを高く上げてみんな大きな声で発表しました。
2歳児ほし組さんは「誰にだっておたんじょうび」という曲にあわせてお返事遊びです。自分のお誕生月には「ハーイ」と大きな声でお返事します。イエスさまのお誕生をみんなで楽しくお祝いします。
女の子のお遊戯です。可愛らしいカラードレスを着てイエスさまのお祝いをみんなでします。
男の子の遊戯です。2つのチームに分かれ、サンタスーツを着てサンタさんに変身‼
みんなが小さなサンタさんになりみんなに幸せを届けてくれることでしょう。
3歳児ばら組のクリスマス・キャロルです。幼稚園の園長先生にお歌を歌う時の立ち方も教えて頂き、さらにみんなの声がホールいっぱいに響き渡りました。
3歳児ばら組のお遊戯です。男の子、女の子それぞれがかわいい動物になりクリスマスをお祝いしました。
4歳児ゆり組のこどもさんびかです。みんなの大好きな讃美歌を歌います。楽しく笑顔いっぱいに歌いました。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組男の子の遊戯です。バトンを持ちかっこよくみんなで行進です。ステージを上手に使い様々な動きを見せてくれました。
4歳児女の子は手に鈴を持ち、リボンをなびかせステージで踊ってくれました。
5歳児さふらん組と職員のハンドベルです。みんなの心を合わせ天使の歌声のようにベルの音を響かせます。
3~5歳児幼児組全員での降誕劇です。それぞれの役の衣装で、自分の役になりきります。広いホールにみんなの声が、歌が響いていました。
神の子イエス様の降誕をお祝いするために、それぞれが優しくやわらかい表情で歌ったり演技したりするように努めています。
このほかのプログラムは本番にご期待下さい!12月15日(火)全園児、プログラムを持ちかえります。
祝会の参加は2歳児以上で、0.1歳児のお友達は見学自由となります。
みんなでイエス様のお誕生であるクリスマスをお祝いしましましょう。
昭苑保育園のクリスマス祝会は12月20日(日)です。気温の変化が激しく急に寒くなってきました。過ごしにくい日が続いています。しっかり食べ、しっかり休息を取り、日々の手洗いうがいをし感染症予防を心がけて下さい。当日までお休みししないで保育園に来てください。
アドヴェント第1週の合同礼拝 (3~5歳児幼児組)
平成27年12月2日(水)
今日は12月に入って最初の合同礼拝です。
アドベントの1週目に入っているのでアドベントクランツのローソクに1本火を灯しました。
今日は幼稚園の先生がセントニコラス(サンタクロース)について話をしてくれました。
昔貧しい家の娘は妹たちの結婚式にたくさんのお金が必要でしたが用意が出来ませんでした。
そこで自分を売ってお金を用意しようとしました。
それを見ていたセントニコラスさんはとてもかわいそうに思いその家の煙突からお金を投げ入れました。
煙突に入れたお金は暖炉の脇に干してあった靴下の中に入り妹たちは無事に結婚式をあげることができました。
今回のお聖和からもらう事ばかり考えるのではなく自分も小さなサンタになって困ってる人たちを助ける優しい子どもになることを教えて頂きました。
お部屋に戻ってからは各クラス、クリスマス祝会のお遊戯を踊って遊びました。
身体をいっぱい動かした後の給食は、とても美味しく食べられました。
食前の手洗いとうがいを習慣にして、風邪予防にこれからも気を付けていきたいと思います。
幼児組11月のお誕生会:保護者参観 (3~5歳児幼児組)
平成27年11月26日(木)
今日は11月の誕生会です。
第1部の礼拝では施設長先生がクリスマスについて色々教えてくださいました。
クリスマスリースやクリスマスカラーの意味、イエス様のお誕生日をお祝いする理由等をお話しして下さいました。
うれしいこと、幸せなことがあったとき、回りの人やお世話になった人に感謝し、神さまにも「ありがとう」が言える子になってほしいと願っています。
今月は4人のお友達の誕生日です。
ロウソクの火を一斉に吹き消すことが出来ました。
先生からのお話のプレゼントは「ありときりぎりす」です。
きりぎりすさんみたいに夏に遊んでばかりだと、冬に食べ物がなくなって困ってしまうことがわかりました。
また食べ物がなくて困っているキリギリスさんを見捨てるべきか、助けるべきかについても
みんなで考えました。
誕生児の発表です。5歳児さふらん組のお友達は菊の季節にちなんで「菊人形」の日舞を発表しました。
秋の季節に親しみつつ、5歳児らしい情緒情感を育てる遊びを年間を通して継続活動として取り入れています。
4歳児ゆり組のお友達は11月に遊んだことを「どんぐり」、「菊の花」、「焼き芋グーチーパー」、「まっかな秋」を歌いました。
3歳児ばら組のお友達はリズムパターンと「山の音楽家」の曲に合わしたリズム打ちの発表です。
先生たちからの歌のプレゼントはイスラエルの「マイムマイム」です。
軽快なステップで踊るとても明るい曲です。
保護者の方からお子様の産れた時のお話を聞きました。お母さんに愛されてることを感じる事が出来ました。
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
これからも神様に守られてすくすくと成長していくことを願っています。
お忙しいところ本日の誕生会を参観して下さった保護者の皆様ありがとうございました。
このあと乳児組で給食試食の希望者の方と一緒に給食を食べながら
楽しく懇談の時を持つことができました。
神さま秋をありがとう~収穫感謝礼拝(3~5歳児幼児組)
平成27年11月18日(水)
今日は収穫感謝のお礼拝です。幼児組のお友達は幼稚園のお友達と一緒に礼拝に参加しました。
壇上には幼稚園でとれた柿や鬼柚子、そして月曜日に保育園で収穫したさつまいもを飾りました。
秋の恵みに感謝をしながら「うれしいあきの」、「大きな栗の木の下で」、「もみじ」の歌をきれいな声で歌いました。
今日は保育園の施設長先生が「収穫感謝祭」のお話しをして下さいました。
収穫感謝祭とは17世紀の始め清教徒(ピューリタン)と呼ばれる人々が信仰の自由を求めてイギリスからメイフラワー号という船に乗ってアメリカ大陸のプリマスという所に行きました。その地で土地を耕し農業を始めました。始めの年は飢えや寒さで沢山の人々が死んでしまいましたが、みんなで助け合い次の年の秋にはたくさんの作物が収穫することが出来ました。そこで手伝ってくれたインディアンの人々も招いて礼拝したり感謝の食事をしたことが収穫感謝祭の始まりです。
日本には勤労感謝の日ありますがみんなが働いて創作物が育ったことに感謝することを教えて頂きました。
収穫感謝礼拝で食べ物のありがたさを知ることが出来たので、今日の給食はみんな残さず食べる事が出来ました。
幼稚園の合同礼拝に一緒に参加し聖書のお話を聞きながら、四季折々に神様の愛の大きさに気づく機会を与えられています。
いつも温かく見守ってくださっている神さまに「ありがとう」の気持ちを子ども達と共に伝えることができたらと思います。