Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育

父の日礼拝(3~5歳児の保育)

今日は幼稚園のお友だちといっしょに合同礼拝に参加しました。

園長先生からのお聖話は「アブラハムとイサク」のおはなしです。

神さまの言葉に従い息子のイサクをいけにえに捧げようとしましたが、神さまはアブラハムの信仰が本物であることを知り、
イサクを殺さないようにしました。
お聖話のあと明日の歯科検診、明後日の内科検診でのお約束を確認しました。
お医者さんには見てもらうだけです。怖がって泣かないようにしましょう。

6月の第3日曜日は父の日です。みんなで「おとうさん」の歌を元気に歌いました。

「おとうさん」の歌を独唱したおともだちです。大きな声で立派に歌いました。

幼稚園の園長先生から四分の二拍子のリズムに合わせて強弱のリズムをつけ、音程にも気をつけて歌うように教えてもらいました。

幼稚園と保育園の先生がお手本の歌唱になるように歌いました。

父の日は1910年、アメリカ合衆国ワシントン州のジョン・プルーズドット夫人の提唱で
「父に対して日頃の労苦と慈愛にこたえ、感謝をささげる日としたのがはじまりで、
1934年から6月の第3日曜日が父の日となり、日本では1950年(昭和25年)から
アメリカに習って始められました。
父の日にちなんで、保育園では旧約聖書の出エジプト記の話に出てくる
「モーセの十戒」の一つである「あなたの父と母をうやまえ」という教えについても
子どもたちにわかりやすく伝えていきます。



花の日礼拝 ( 3~5歳児幼児組)

6月の第2日曜日の「花の日」にちなんで、本日は幼稚園さんと合同で花の日礼拝をしました。
園児や保護者の皆様に呼びかけ各家庭より持ち寄ってくださった花で会場がきれいに飾られています。

保育園の施設長先生から花の日の由来を教えてもらいました。

小さな短い生命の一輪の花にも神様は豊かな恵みを持って支えています。
同じように私たち一人ひとりを大事に育て、守り、支えてくださっている神様がいることを知り、
感謝すると共に、これからも皆がすくすくと成長することを願ってお礼拝をしましょう。
園長先生からも「花無心」「花は置かれた場所でけなげに咲く」「花は自分を見てくれとは決して言わない」等々のお話がありました。

園長先生のお聖話に先立ち、幼稚園と保育園の先生が讃美歌第2編192番(シャロンの花)と26番(ちいさなかごに)を讃美しました。

今日の園長先生からのお聖話はノアの洪水のあとに起こった「バベルの塔」のお話です。

バベルとは「言葉の乱れ」を意味し、神様は人間がこれ以上、傲慢になったり勝手なことをしないように人々を世界中に散らします。
今まで同じ言葉で話していた仲間の人々が、ある日突然に話す言葉がちがってしまいました。
人々が立てはじめたバベルの塔は、とうとう完成することはありませんでした。
花の日礼拝で飾ったお花は日頃お世話になっている人たち、近所の公共施設、病院等の慰問のため
持ち寄った花を配る習慣があります。お礼拝の最後に、いつもお世話になっている幼稚園の園長先生へ
園児から花束が贈られました。

きれいなお花をもらって、とても喜んでいる幼稚園の園長先生です。

お花を渡した幼稚園のお当番さんの記念撮影です。

最後は「花のまわりで」をみんなで大合唱しました。

おやつを食べた後、みんなでJR酒々井駅と駅前ロータリーにある移動交番へお花を届けに行きました。
施設長先生と花の日礼拝のおさらいして、「お花を地域の人々に感謝の気持ちを込めて渡しましょう」というお話を聞いて出発しました。

駅前の移動交番に到着です。

3歳児ばら組、4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のお当番さんが交番の方にお花を渡しました。

「いつもありがとうございます」と大きな声であいさつできました。
次の目的地、JR酒々井駅に到着です。

駅員さんは、とても忙しそうにお仕事をしています。
お花を渡す幼児組各クラスのお当番さんも少し緊張気味。

やさしい駅員さんが出てきてくれたので、「いつもありがとうございます。えきにかざってください」とお花を渡すことができました。

最後はいつもお世話になっている幼稚園の園長先生に5歳児さふらん組のおともだちが幼児組を代表してお花を渡しました。

花は神様の恵みのしるし。花の日礼拝で神様の恵みに感謝し、それをみんなで分け合うことの大切さ、
日頃からお世話になっているたくさんの人々に感謝することの大切さに気づく良き一日となりました。
本日の花の日礼拝のために沢山のお花を持ち寄ってくださった園児・保護者の皆様に心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。



5月の避難訓練 (全園児)

今日は今年2回目の避難訓練の日。火災を想定した訓練をします。
どのクラスのお友達も「みんなでひなんくんれん」の紙芝居を見て避難訓練のお約束を覚えました。

午後3時30分、施設長先生の放送で避難開始です。幼児組のお友達は静かに並び第一避難場所まで行きます。

昭苑保育園は園舎隣りの園庭を第一避難所としています。

0.1.2歳児のお友達は避難階段や避難滑り台を使い順番に避難します。先生と一緒に上手に降りることが出来ました。

みんなが安全に避難できた園庭で施設長先生がお話をして下さいました。

避難訓練の時は靴を履き替えずに上履きのまま外に出ます。

小さなお友達は、靴下のままです。

泣くお友達は一人もいませんでした。
最後はみんなで記念撮影です!

大変よくできました!
いざという時にお友達も先生も落ち着いて安全に避難できるように
これからも月に1回実施していく予定です。訓練想定も火事や地震と
さまざまに変えて色々な訓練をしていきます。



初めての田んぼ道へ 3~5歳児幼児組

今日は幼児組みんなで近くの田んぼ道へお散歩に行きました。
3歳児ばら組さんにとっては初めての長距離お散歩です。

田んぼ道からJR成田線の電車が見られます。いつもより近く、大きな電車が見られて子どもたちは大喜びです。

田植えが終わっている田んぼを見ながら「これがお米になるんだよ」という先生のおはなしを真剣に聞いています。

「こんどは成田エキスプレスだ!」 手を振って喜ぶ子どもたちです。

木のトンネルをくぐって日陰の道に入ると、とても涼しくて気持ちよく歩けました。

田んぼのあぜ道の水路におたまじゃくしを発見! 次に来るときはカエルさんになってるといいね。

園外散歩を通して身近な環境や身近な自然に親しみ、
さまざまなことに興味や関心を広げていければと思います。



4・5月のお誕生会(参観) 3~5歳児幼児組

今日は4・5月生まれのお誕生会です。
本日の特別ゲストは地元・酒々井町の東京学館高等学校の吹奏楽部の皆さんです。
ディズニーのキャラクターの帽子をかぶった高校生のお兄さん・お姉さんの演奏が始まりました。

次はアンパンマンの登場です。演奏中に会場を逃げ回るバイキンマンを退治してくれました。

ミッキーマウスになった高校生のお兄さんたちがミッキーマウス・マーチに合わせて踊ってくれました。

最後の演奏はスタジオ・ジブリのメドレーです。トトロの歌では園児の大合唱がはじまり
「トットロ、トトロ~」の歌声と共に会場が一体となって盛り上がりました。

吹奏楽部の顧問の先生からのご挨拶です。すばらしい演奏をありがとうございました。また是非、聴きたいです!

素晴らしい吹奏楽の演奏を聴いたあとは合同礼拝です。

園長先生からの今日のお聖話は「ノアのはこぶね」でした。
神さまの声を聞いたノアさん。大きな船を作り、40日40夜の大洪水を生きのびました。
いよいよ4・5月生まれのお友だちの誕生会がはじまりました。
保育園からは6名の誕生児がステージに立ち、自己紹介をしました。

今年のお誕生ケーキには素敵なカップケーキが加わりました。

幼稚園の5歳児年長さんの発表はピアニー奏とパートナーソングです。

4歳児年中さんは「あいうえおあお」と50音の清音遊びのあと小太鼓での合奏を発表しました。

3歳児年少さんは「おかあさん」「ことりのうた」の歌ったあと、たけのこ体操を踊りました。

満3歳もも組さんは「あしぶみタンタンタン」と「たんぽぽぽつん」を踊りました。

いよいよ保育園の誕生児の発表です。「すずめがサンバ」の曲に合わせてタンバリンとすずを元気に鳴らして合奏しました。

最後は「だれにだっておたんじょうび」をみんなで大きな声で歌いました。

誕生児の保護者の皆様もたくさん来園され、最後まで一緒にお祝いをしてくれました。

4・5月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
これからも神さまの大きな愛に守られて、すくすくと大きく成長していくことを願っています。



さつまいもの苗植え (3~5歳児 幼児組)

平成26年5月23日(金)
今日は3~5歳児幼児組のおともだちが保育園の園庭にさつまいもの苗を植えました。
さつまいも畑の前で先生のおはなしを聞き、苗の植え方を教えてもらいました。

まずは5歳児さふらん組さんから植えました。ていねいに、やさしく植えました。

3歳児ばら組さんはお兄さん・お姉さんのお手本をよく見たあとに植えました。

4歳児ゆり組さんも土のお布団をやさしくかけてあげました。

最後にみんなで順番に水やりです。これから毎日、お当番を決めて水やりを欠かさずに続けていきたいと思います。

水やりだけでなく、雑草が生えてきたら草取りもしましょうね。
秋にはたくさんのさつまいもが収穫できるようにみんなでお祈りをしました。
自分たちでさつまいもの苗を植え、自分たちで育て、自分たちで収穫したものを食べる経験を通して
命あるものを大切に育てるやさしい気持ちが子どもたちの心にも育つように配慮していきたいと思います。



どうぶつ公園へお散歩 3~5歳幼児組

幼稚園の園庭で朝の体操をしたあと、今日は幼児組のみんなで動物公園へお散歩に出発です。

一般道路に出ましたが、道に広がらずに2列のまま、お友だちと手をつないで上手に歩いています。

「あれな~んだ?」「はい、スズキ!」「おしい!正解はススキでした」

東酒々井2丁目のどうぶつ公園に到着しました。

おやくそくを守り、ブランコの順番もちゃんと守って遊んでいます。

先生にお手伝いしてもらいキリンさんの背中にのった子もいました。

シロツメクサをたくさん摘んで指輪を作りました。

今年度、初めてのお散歩をみんなで満喫しました。
「せんせい、またいこうね」「こんどは田んぼみちのおさんぽがいい」との声も聞かれました。
園外散歩は子どもたちの足腰を鍛えると共に、交通ルールを学ぶ良い機会になります。
自然とのふれあいを大切にしながら、これからも園外散歩で様々なことを子どもたちと共に体験していきたいと思います。



きゅうりとミニトマトの苗植え  3~5歳児幼児組

3歳児ばら組のおともだち、今日はミニトマトの苗植えをします。
「トマトさんのおふとん、やわらかくな~れ!」と土をやわらかくしています。

畑のおふとんができたら、次は苗植えです。茎がおれないように、そーっと、そーっと。

根本にしっかりと土をかぶせて「大きくなってね」とお祈りをしました。

植えたミニトマトの苗を見て「トマトのにおいがする!」「はやくたべたいな」と早くも収穫を楽しみにしています。

これから毎日、水やりのお世話をして、大きく育てていきましょう。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のおともだちは、きゅうりの苗を植えました。
葉っぱにさわると「なんか、もじゃもじゃしている」と驚きました。

それでは苗を植えていきましょう。

きゅうりの苗の茎がポキッと折れないようにやさしく、やさしく。

「はやくおおきくなってね」と土をかけていきます。

順番を守ってみんなで仲良く植えていくことができました。

最後にみんなで神様にお祈りをしました。

これからみんなで水をあげて育てていきます。
きゅうりの苗の変化や成長に感動しながら、命あるものを大切する気持ちも一緒に育てていきたいと思います。



お誕生日おめでとう! 3~5歳児幼児組

平成26年4月25日(金)
今日は3~5歳児幼児組合同でのお誕生会です。

きれいな声で讃美歌を歌っています。

4月生まれのお友だちは3歳児ばら組2名、4歳児ゆり組1名、5歳児さふらん組2名の計5名です。

みんなも♪Happy birthday to you のお歌でお祝いしています。

続いて誕生児の発表です。3歳児ばら組の誕生児は「ちゅうりっぷ」の歌と「たんぽぽぽつん」のお遊戯を踊りました。

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組の誕生児は「春がきた」を歌い、リズムパターンを1~10まで発表しました。

先生たちからのプレゼントは「てんちのはじめ」という紙芝居です。旧約聖書の創世記、天地創造のお話を歌と紙芝居で楽しく発表しました。

施設長先生から天地創造についてのおはなしがありました。
「かみさまは何日で天地を創造されましたか?」「最後にかみさまが造られたのは何でしたか?」

神さまは6日で天地を創造され、7日目にお休みになり、これを安息日としました。
神さまが最後に作られたのは「人間」です。まず男の人「アダム」を、そして次に女の人「エバ」を造られました。
4月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
神さまが造られたこの世界をいつまでも大切にし、神さまがくださったその尊い命をいつまでも大切にしてください。
これからも皆さんに神さまの祝福がたくさんありますように・・・・。



1年間ありがとうございました! (全クラス)

0歳児うた組さんへ
保護者のみなさまの御理解と御協力を頂き、子どもたちと楽しく過ごすことができました。
日々成長していく子どもたちの姿に頼もしさを感じ、勇気づけられました。歩行もしっかりして行動範囲も広がってきました。
これからもたくさんの経験を重ねて大きく成長して下さい。
子どもたちの成長をこれからも温かく見守っていきたいと思います。
(0歳児うた組担任一同より)

1歳児そら組さんへ
一年間ご協力を頂きありがとうございました。何もできなかった子どもたちが、一人でズボンや靴がはけるようになりました。
お話もできるようになり、自我の芽生えや自己主張もはっきりしてきて、大きく成長した1年となりました。
いつもあたたかい目で見守って頂きました保護者の皆様に心から感謝致します。
(1歳児そら組担任一同より)

2歳児ほし組さんへ
この一年間、2歳児ほし組さんは基本的な生活習慣をしっかり身につけ、自立度を高め、
なんでも自分でできるほど、心も身体も大きく成長しました。4月から幼児組へと進級しますね。
はらぺこあおむしが蝶々に変身して大きく羽ばたいていったように、みんなも大きく成長して下さい。
一年間たくさんのご協力とご理解をいただきありがとうございました。
(2歳児担任一同より)

3~5歳児幼児組さんへ
今年度は幼児組の人数も増え、昨年とは違う活動をたくさんすることができました。
一人一人が日々成長していく姿を見ることができ、先生も大変うれしく思っています。
一年間ありがとうございました!
5歳児さふらん組のおともだち、卒園おめでとう。小学校へ行ってもがんばって下さい。
そして、また、ぜひ昭苑保育園へ遊びにきて下さい。
(3~5歳児幼児組担任一同より)

目に見えるところ、見えないところでたくさんの皆様に支えて頂き
無事にこの1年を終えることができることを職員一同、心より感謝しています。
卒園するおともだち、転園するおともだち、進級するおともだち・・・みんな一人一人に
これからも神さまの導きと大きな祝福があることを祈っています。
大切な乳幼児期の子育ての時期に子どもたちの保育・教育に関わらせて頂き
ありがとうございました。行き届かない点も多々あったかと思いますが、温かいご理解とご協力を
賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
一年間ありがとうございました。
(昭苑保育園職員一同より)



Next page →
← Previous page