Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育

発表会ごっこ(日舞の巻) 3~5歳児幼児組

明日は発表会の予行練習です。本番のステージで今日も「発表会ごっこ」をしました。
最初は先生方の合奏「あまちゃん」を聞きました。リズミカルで、しかも大音響でド迫力の太鼓の音に、みんなびっくりです。

3歳児ばら組の女の子の「おしゃまなまいちゃん」です。

4・5歳児男子の「燃えろ炎の三四郎」はお腹から気合の入った掛け声が出せるように頑張っています。

3歳児ばら組の女の子の「花かげ」は、お姉さんがお嫁に行くのを寂しく思う女の子を気持ちを表現します。

3歳児ばら組の男の子の「小さなサムライ」では一人一人が鬼と戦うところがあります。

4・5歳児の女の子の「花吹雪ひらひら」は、桜の花がひらひらと舞う様子や、散った桜がお花のじゅうたんになっている様子を歌った曲です。

5歳児さふらん組の女の子の「花づくし」は七五三の着物を仕立ててもらった女の子がお父さんお母さんに感謝する曲です。

5歳児さふらん組の男の子の「風林火山」は、戦国時代をたくましく生き抜いた武田信玄のように強くたくましく踊っています。

昭苑保育園はお遊戯の中に日舞的な要素を取り入れています。
11月1日が古典の日と制定されていますが、日本の古き良き伝統を
今の子どもたちにも引き継いでもらう機会を作ると共に
日本舞踊を通して子どもたちの情緒・情感がさらに深められるいくことを願っています。



2月のお誕生会(参観) 3~5歳児幼児組

今日は合同礼拝と2月のお誕生会に幼稚園さんと合同で参加しました。

2月生まれの保護者の方が参観でたくさんいらっしゃいました。

今日の園長先生からのお聖話は幼少のイエスさまがすくすく育ち、ヨセフから洗礼を受け、荒野の誘惑に打ち勝ち、公生涯をはじめるまでのお話でした。

さあ、これから2月のお誕生会です。保育園からは3歳児ばら組から男女各1名が2月生まれの誕生児です。
みんなの前で一人一人が自己紹介をしました。

誕生児の発表がはじまりました。
幼稚園の5歳児年長さんは言葉遊びの中から清音遊び、ことわざ、あいうえおほしさまの歌などを発表しました。

4歳児年中さんはだるまさんがころんだのにらめっこのあと、「一番初めは一の宮・・・」と数唱遊びの歌を歌いました。

3歳児年少さんは♪ゆきや♪数字の歌を小太鼓に合わせて演奏し、大きなサイコロを振って、出た目の数だけ小太鼓を叩く遊びを発表しました。

保育園のお友だちの発表です。はじめに2月のさんびか「ザアカイ」を歌いました。

女の子は「キャンディ・キャンディ」の1番を踊りました。

男の子は「小人のけいびたい」の1番を踊りました。このお遊戯で3歳児の歩行の完成とリズミカルなスキップを目標としています。

誕生児の保護者3名がステージに招かれ、子どもが生まれたときの思い出話をして頂きました。

幼稚園と保育園の先生たちからは歌のプレゼントです。まずはみんなが大好きな「森のきつつきさん」の手遊びです。

それから「美しき天然」と「アンニローリー」という曲の発表です。「アンニローリー」の4番の歌詞は園長先生が作詞されたものを歌いました。

最後に「だれにだっておたんじょうび」をみんなで元気に歌いました。

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
神さまの大きな愛に守られて、これからもすくすくと元気に成長していくことを願っています。



もうすぐ予行練習 3~5歳児幼児組

今日は予行練習の予行ということで、みんなで順番にお遊戯の発表ごっこをしました。
まずは3歳児ばら組の女の子の「キャンディ・キャンディ」です。

施設長先生から、可愛らしく踊るためのヒミツを教えてもらいました。

3歳児ばら組の男の子の「小人のけいびたい」は、3歳児の歩行の完成とリズミカルなスキップを目標としています。

4歳児ゆり組・5歳児さふらん組合同で踊る「おおダンボール城」です。
兵隊さんや王子様お姫様、ダンスパーティのお客さまなど、それぞれの役をイメージして踊っています。

合奏も本格的に楽器を使ってがんばっています。

1年間の保育のまとめの発表を通して、普段の保育室での子どもたちの様子や
これまでの遊びの積み重ねの成果を十分に見て頂けるようにしていきたいと思います。



  2歳児ほし組、3~5歳児幼児組

今日は真っ白な園庭で雪遊びをしました。2歳児ほし組さんと3歳児ばら組さんがいっしょに遊んでいます。

3歳児ばら組のお姉さんが「ゆきだるまつくろう」と声をかけてくれました。

「おだんごできたよ」と小さい雪のお団子が出来ました。

雪のかたまりに興味深々。かめさんと同じ形の氷を見つけてじっと見ていました。

雪遊びの間、4歳児ゆり組さん、5歳児さふらん組さんは合奏でリズム遊びを楽しみました。

この雪は当分の間、残りそうですね。
今日、雪遊びできなかったお友だちはまた園庭に出て、雪遊びをしましょうね。



本番のステージを体験  3~5歳児幼児組

平成26年2月5日(水) 
3月の発表会で4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のおともだちの合奏する曲は
「みんなたのしく」「おひなまつり」「しょじょじのたぬきばやし」の3曲です。
先生のピアノの合わせてメロディを確認しましょう。

オープニングの鼓隊とは一人一人違う楽器パートの担当になるので、みんな新鮮な気持ちで楽しく取り組んでいます。

先生のお手本をみながらリズムをしっかりおぼえています。

平成26年2月6日(木)
今日は幼稚園の新館3階ホールに行き、発表会で使う本番のステージで踊ってみました。
4歳児ゆり組・5歳児さふらん組男子の「燃えろ炎の三四郎」の踊りは、みんなが揃うととてもカッコよく見えます。

4歳児ゆり組・5歳児さふらん組全員で踊る「おおダンボール城」のお遊戯は自分の役に合わせてステージへの出入りがあります。

3歳児ばら組男子の「小さなサムライ」は一寸法師になるお遊戯で、おわんの舟をこいだり、鬼と戦ったりします。一人ひとりが主役になる場面があります。

3歳児ばら組男子の「小人のけいびたい」のお遊戯は女の子からも大人気で、最後は一緒に踊ってみました。

本番のステージに立ってみて意欲がさらに高まってきました。
お遊戯のあと、4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のおともだちは2月のせいさく帳を作りました。

折り紙で鬼を折っています。

のりで貼り付けて節分の絵を描きました。

節分のお礼拝で、節分が春と冬の季節の分かれ目であり、新しい春夏秋冬のはじまりであることを知った子どもたち。
様々なカレンダー行事を保育園で経験するなかで
自然の変化に伴って人間の生活もさまざまに変化することに関心を持ちつつ、
自分の感覚で季節の変化を感じたり、季節感を取り入れた生活を自分でも楽しめるようになってほしいと願っています。



節分礼拝   2歳児ほし組、3~5歳児幼児組

今日は節分です。特別な日なので2歳児ほし組さんと3~5歳児幼児組さんが合同で節分礼拝をしました。
施設長先生のお聖話は「荒野のイエスさま」です。40日40夜を荒野で断食をしながら過ごすイエスさまのところに悪魔がやってきて誘惑します。
しかし、イエスさまは「悪魔よ、しりぞけ!」と打ち勝ちます。みんなも心の中の悪魔をイエス様のように追い出しましょう。

次に2歳児ほし組の先生から日本の昔話「お福とまめまき」のおはなしを聞きました。

みんなの心にはどんな鬼がすんでいるかな?と質問すると、「意地悪おに」「わがままおに」「好き嫌いおに」「いたずらおに」「弱虫おに」
「悪口おに」「保育園行きたくないおに」「甘えんぼうおに」「乱暴おに」などたくさんの鬼が出てきました。今日はみんなで退治しましょうね。

2歳児ほし組さんも施設長先生のおはなしを最後までよく聞きました。

先生たちの発表は「小さなサムライ」。一寸法師のお遊戯です。小さな体で大きな鬼を退治した一寸法師のように今日はみんなも豆まきで鬼を退治しましょう。

一寸法師の歌を先生たちが歌うと、知っているおともだちも大きな声で一緒に歌ってくれました。

お礼拝のあと幼児組さんは保育園の園庭で豆まき大会です。「鬼はそと、福はうち」と元気いっぱいの声で、心の中にいる悪い鬼も一緒に追い払いました。

2歳児ほし組さんはフェンスごしから園庭に向かって豆まきです。幼児組の先生が鬼に変装していたのでびっくりしていた子もいますが、みんなで元気に豆まきをすることができました。

今日の給食は節分スペシャルです。

鬼の頭の毛は焼きそば、角はウインナー、赤い顔はチキンライス、目はチーズ、目玉は海苔。
子どもたちの大好物ばかりで大喜びでいただきました。
今日は鬼のお面と折り紙で作った角箱を全園児が持ち帰ります。
ご家庭での豆まき等にご活用下さい。



1月のお誕生会(参観) 3~5歳児幼児組

今日は幼稚園と合同でお礼拝と1月の誕生会があり、1月生まれのお友だちの保護者にも見て頂きました。

園長先生の今日のお聖話は「水をくんだ僕(しもべ)だけが知っている」と「荒野の誘惑~悪魔よ退け~」です。
かめの中の水をぶどう酒に変えたイエス様の奇跡のように神様は何もなくても私たちに力をくださり導いてくれます。

お話の後、「ぱらぱらおちる」「むぎのたね」のさんびかを1番ごとに一人で歌う独唱大会をしました。

さあ1月のお誕生会がはじまりました。幼稚園さんは7名、保育園では1名が1月生まれです。

♪ハッピーバースデイのお歌と共に大きなケーキも登場しました。

幼稚園の年長さんの誕生児の発表は縄跳びです。サイコロを振り、出た目の数だけ縄跳びをとぶ遊びを披露しました。
今日の跳び方は80級と78級です。

幼稚園の年中さんの発表は「もちつき」のお歌に合わせて共応じ動作やカスタネットをたたいたり、1月の「ワワワいしょに」という朝の体操を踊りました。

幼稚園の年少さんはお正月遊び「福笑い」と合奏で「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しました。

いよいよ保育園の誕生児の発表です。4歳児ゆり組さんの誕生児を二名の女の子が応援しながら、お正月の歌メドレー(たこ、もちつき)を歌い、製作したものも一緒に披露しました。

そのあとみんなでコール&レスポンスやリズムパターンを楽しみました。

最後は先生方から歌のプレゼントです。今日は「きつつきさん」の手遊びと「美しき天然」を歌いました。

職員による歌の発表は、5領域の表現活動の一つに含まれる「鑑賞」を目的としています。
「きつつきさん」の手遊びでは良い言葉と悪い言葉を子どもたちと遊びながら教えることができます。
日々大きくなっていく子どもたちの成長に合わせて子どもへの接し方やかける言葉を変えていくことが大切です。
また、「美しき天然」の曲のように心に響く音楽を聴くことで心が揺さぶられ、感動とともに心が耕されるような機会を
ご家庭でも是非、作って下さいと園長先生からお話がありました。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
これからも神様の大きな愛に守られて、すくすくと成長していくことを願っています。



4月からのリズム遊びや合奏の集大成を! 3歳児ばら組

今日は「大きなたいこ」の合奏やリズムパターンで遊びましょう。

小太鼓さんグループは「小さなたいこ、トントントン」のところで先生の真似をして太鼓をたたいて下さい。

カスタネット、タンバリン、鈴、マラカスの打楽器隊は「1・2、1・2」と2拍子のリズムを刻みます。

リズムパターンは先生がたたいたリズムをみんなで真似をして繰り返す遊びです。

きれいに揃うととてもいい音が聞こえてきます。
来週は「赤い鳥小鳥」や「おもちゃのチャチャチャ」の合奏も楽しみましょう。
「大きなたいこ」や「赤い鳥小鳥」は、これまでの合奏あそびで取り組んできた曲なので
「あ~知ってる」「おぼえてるよ」との声が聞こえました。
3月の保育総合発表会では4月からのリズム遊びや合奏がどのように展開されてきたかが分かるような発表を
保護者の皆様に見て頂ければと思います。
4歳児ゆり組さんと5歳児さふらん組さんは3歳児ばら組さんとは別プログラムで合奏の発表が予定されていますが
こちらも意欲的に取り組んでいます。



みんなたのしく 3~5歳児幼児組

インフルエンザや風邪のおともだちがみんな元気になって、今年初めて全員がそろいました。
5歳児さふらん組、4歳児ゆり組のおともだちは今日は「おおダンボール城」というお遊戯で遊びます。

曲に合わせてみんなでダンボールのお城を作っていきましょう。
お城が完成したらみんなでダンスパーティを開きます。

3歳児ばら組さんは合奏遊びです。最初はリズムパターン1~5までのおさらいです。

2拍子、3拍子、4拍子のリズム打ちも上手になりました。
先生のマネをしてリズミカルに身体の色々なところをさわりながらリズムを打ってみました。

いよいよみんなで合奏です。♪おおきなたいこ、という曲に合わせてリズムを打ってみましょう。

大太鼓チーム、小太鼓チーム、カスタネットチームにわかれて、それぞれのパートのリズムを刻みます。
慣れてきたら本物の楽器を使って演奏していきたいと思います。
今の幼児組のおやくそくは「みんな楽しく」です。
おともだちとぶつかり合うことがあっても、けんかしないで
みんな楽しく色々なことに取り組んでいきたいと思います。



みんなそろって! 3~5歳児幼児組

インフルエンザでお休みしていたお友だちが元気に登園して来て先週に比べてお部屋に活気が出てきました。
今週から男女別や学齢別のグループになってお遊戯をすることが多くなります。
3歳児ばら組の女の子は「キャンディ・キャンディ」のお遊戯を教えてくれる乳児組の先生にご挨拶です。

4・5歳児の女の子は「花吹雪ひらひら」という曲を聞いています。何度か聞いているうちにメロディが口ずさめるようになりました。

3歳児ばら組の男の子は「小さなサムライ」という一寸法師のお遊戯の踊るので、「指に足りない一寸法師・・・」と歌を覚えています。

一人ひとりが力強くかっこいいサムライになろうと一生懸命です。
お遊戯の中で、子どもたちは友だちと一緒に踊ることを楽しみ、音の多彩さや不思議さ、美しさに心を動かしていきます。
そのなかで音楽と自分の気持ちを重ね合わせたり、音楽を通して自分の気持ちを込めて表現することを覚えてきます。
1年のしめくくりの3学期、子どもたちの情緒・情感をさらに深めていければと思います。



Next page →
← Previous page