Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育
9月のお誕生会(参観) 3~5歳児幼児組
今日は9月のお誕生会。幼稚園のお友達と一緒に新館3階ホールでお祝いをしました。
誕生月の保護者の方も来園されて一緒に参観されました。
お礼拝では幼稚園の先生が「ももたろう」のお話を迫力満点にしてくれました。楽しかったですね。
いよいよ誕生会です。まずは9月生まれのお友だちが舞台に上がり自己紹介です。
誕生児の発表では、夏休みの思い出を描いた絵を見せながらお母さんと一緒にお話をしてくれました。
プールに行ったり、おばあちゃんのお家に行ったり、恐竜博物館に行ったりと楽しい思い出が聞けました。
そのあと、お母さんと一緒に「あんたがたどこさ」の手遊びを一緒に発表です。
幼稚園と保育園の先生たちからはお歌のプレゼント(♪五木の子守唄、♪一茶さん、♪主われを愛す)と・・・・
♪ドコノコノキノコの歌と踊りの発表がありました。
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
お誕生日のお祝いをみんなからしてもらいながら、
回りの人や自分を生んでくれたお母さんやお父さん、
お世話になっている人たちに感謝の気持ちが持てるようになって下さいね。
これからもすくすく成長して、心身共にますます大きくなることを願っています。
収穫したじゃがいもをいただきました! 3~5歳児幼児組
9月18日(水)に幼児組で収穫したじゃがいもですが、お家に持ち帰るか、園で食べるか
みんなで相談した結果、次の日、園のおやつの時間にみんなで食べることにしました。
土がついたじゃがいもを洗い、皮をむくところまでは子どもたちがお手伝いして、
そのあと保育園の給食室でふかしてもらいました。
塩加減は子どもたちが自分で調節してかけて食べます。
どれくらい塩をかけようかな・・・・
おいしいね!
自分たちで植えて、自分たちで収穫したものを食べらるなんて、うれしいね。
実りの秋、保育園の園庭ではこれからも
さつまいもやきんかんの収穫が予定されています。
それから、じゃがいもをぬいたあとのプランターに
何を植えるかも相談しなくちゃですね。
秋分の日でお休みが続きましたが、
また明日からも楽しみに保育園に来てください。
園外散歩で持久力アップ! 3~5歳児幼児組
今日はまた近くの田んぼ道にお散歩に行きます。園外散歩のときのおやくそくを確認しましょう。
「元気に歩ける子?」「は~い」 さあ出発です。
<img src="/usr/s/h/o/shoenhoikuen/CIMG3223.JPG" alt="" >
道路の横断も上手になりました。
「あ、アメンボがいたよ」「どこどこ?」 川で初めて生き物を見つけました。
竹やぶを見ながら「クーイズ、クイズ」「なーにがクイズ」
「桃から生まれたのは桃太郎。竹から生まれたのは・・・?」
5歳児さふらん組さん:「かぐやひめ」、
4歳児ゆり組さん・3歳児ばら組さん:「たけたろう」
さすが、さふらん組さんです。
今日は特別、線路の近くまで行って電車を見ました。
十五夜のお月見のお話に出てきたすすきを発見。「長いんだな~」と驚きの声も聞かれました。
たくさん歩いて少し疲れてきましたが「とんぼのめがね」「さんぽ」「畑のポルカ」などの歌を歌っているうちに元気になりました。
保育園の近くの遊歩道でトマトと赤ピーマンを見つけました。3歳児ばら組さんが「あ、にんじんがなってるよ」と言ったら
5歳児さふらん組さんの男の子が「にんじんは土の中にはえるんだよ」と教えてくれました。
ご近所ですれちがう方にも元気にあいさつができました。
9月から毎週、園外散歩に出かけているので
次第に持久力がついてきました。
夏から秋へと自然の変化にも気づき
新しい発見を繰り返しながら興味や関心も深めています。
待ちに待ったじゃがいも収穫 3~5歳児幼児組
今日は6月に植えたじゃがいもの収穫をします。
代表で5歳児さふらん組さんがじゃがいもを掘っています。
「あれ・・・なかなかぬけないよ」
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんも、収穫されたじゃがいもにさわり
感触を確かめています。まだプランターにおいもがあるかな・・・「まだあったよ」
「いっぱいとれた!」
お部屋に戻って自然の恵みをくださった神様に感謝のお祈りをしました。
みんなで♪畑のポルカを歌っています。この歌のなかでコブタがじゃがいもをパクパク食べます。
お礼拝のあと、収穫したじゃがいもを見ながら、じゃがいもの絵を描きました。
大きなじゃがいもの絵です。
自分たちで植えた作物を育てる中で
その成長や変化に気づき、長い日々の積み重ねのなかで
今日は特別な「収穫の喜び」を肌で実感することができました。
こうした経験の積み重ねを通して
命あるものを大切に育てる気持ちが
子どもたちに根づいていってほしいと思います。
万国旗に親しむ 3~5歳児幼児組
今日のクラス礼拝の様子です。敬老の日が近いので、みんなの思いが大切な
おじいちゃんやおばあちゃんに届くように神様にお祈りをしました。
きれいな声で讃美歌も歌うことができました。
今日の活動は万国旗を使った遊びです。6月の運動会で、みんなおみやげでもらった国旗カードを使います。
国旗から国名を当てるクイズです。3歳児ばら組さんも積極的に手をあげます。
5歳児さふらん組さんの中には「わたし、このカードほとんどおぼえたよ」と言う子もいました。
クイズのあとは「なかよし万国旗」のお遊戯をみんなで笑顔で踊りました。
これからも万国旗のぬり絵や世界のあいさつ遊び、世界のどうぶつ折り紙などを通して
世界の国々や異文化に興味や関心をどんどん広げていきたいと思います。
敬老の日について 3~5歳児幼児組
今日は幼児組のクラス礼拝で敬老の日の話をしました。
心を静めて、みんな静かにお祈りをしています。
きれいな声で讃美歌を歌います。3歳児ばら組のおともだちも歌詞をよく覚えています。
旧約聖書のモーセの十戒に「汝の父母を敬え」という教えがありますが、
母の日、父の日、敬老の日はこの聖句にちなんだお話をします。
今日はモーセ物語に入る前に、アブラハムからモーセまでのつながりについてお話を聞きました。
そのあと「♪どこにいってもおじいちゃん」の歌をみんなで元気に歌います。
その曲に合わせてプロムナードも楽しみました。
敬老の日について、由来や歴史を知り
おじいちゃんやおばあちゃんのプレゼント作りにも
意欲的に取り組んでいます。
丸と四角と三角は・・・ 3~5歳児幼児組
今日は丸と三角と四角を使った製作です。4歳児ゆり組さんと5歳児さふらんさんは、
はさみを使って折り紙を丸と四角と三角を作ります。大きいものと小さいものを作りました。
3歳児ばら組さんは四角と三角を作っています。はさみの使い方が以前より上手です。
切ったものを組み合わせて自分のイメージしたものにし、
のりで紙に貼ったあと、クレヨンで絵を描きます。
3歳児ばら組さんのおともだちの作品:「おうちとふうせん」
4歳児ゆり組さんのおともだちの作品:「りゅう」
5歳児さふらん組さんのおともだちの作品: 左「ロボット」、右「クリスマス」
丸と四角と三角の形を理解した上で、自分の好きなもの、身近にあるもの、
様々な体験を自分なりのイメージで表現しました。
これからも楽しく製作をしていきたいと思います。
むずかしいけど面白い 3~5歳児幼児組
今日は、言葉遊びをしました。これは「ことばのあいうえお」という絵本です。
次は早口大会。先生といっしょに早口言葉をおぼえて、いざ発表。
「あ~むずかしいよ」との声がたくさん。でも、みんなとても楽しそう。
次は連想ゲームです。みんな慣れてきて、次から次にたくさんの言葉が連想でつながります。
最後は5歳児さふらん組さんで「ものがたり作り」です。
前の子の話を聞いて、お話をどんどんつなげていきます。
最初は「ももたろう」のお話だと思っていましたが、実は「ももから生まれたももちゃん」のお話でした。
たくさんの言葉を知り、色々な言葉を使いながら
上手にお話ができるようになっています。
新しい歌をおぼえたよ 3~5歳児幼児組
今日はみんなで♪とんぼのめがね、のうたをおぼえました。
まずは先生がお手本で歌います。
少しずつ歌詞やメロディをおぼえたら、みんなで合わせて歌いましょう。
男の子チーム、女の子チームで歌ったり、クラス別に歌ったり、少ない人数で歌うようにしていきます。
いよいよ一人で歌う独唱です。3歳児ばら組さんも積極的に歌えました。
最後は5歳児さふらん組さんの輪唱です。つられそうになりながら頑張って最後まで歌いました。
子どもたちにとって心地よい音楽、楽しめるような音楽との出会いを
大切にしていきたいと思います。
ひさしぶりに幼稚園の工事現場へ 3~5歳児幼児組
今日は幼稚園の園庭上段に行って遊びました。
手をしっかり握りながら足を上げ、自分でバランスを取りながら一歩一歩登ります。
ひさしぶりに幼稚園の園舎建替え工事の現場を見学。
「あ、階段があるよ」「ショベルカーがいない」「ダンプカーもいない」
「ユンボもいない」「兵隊さんもいない」
子どもたちなりに様々な変化に気づき、会話がはずみました。
(現在、工事現場では園舎の基礎工事がすすんでいます)
みんなで給食を食べたあとは、ゆっくりお昼寝です。
9月に入りましたが残暑が続きます。
たくさん遊び、しっかり食べ、よく休み
心身ともにたくましい子になってほしいと思います。