Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育
幼児組6月のお誕生会(誕生児保護者参観)
平成30年6月27日(水)
きょうは、合同礼拝と6月生まれの誕生会が行われ、誕生児の保護者の方が参観に来られました。
お聖話は理事長先生から、「ヨセフ物語」をして頂きました。『夢とき』の力が備わっているヨセフが、どんな困難や試練にも屈することなく成長していくお話しです。自分一人の力ではなく神様がいつも一緒にいて下さり、道を備えて下さることに気付き神への信仰をより深めていくヨセフの姿を見ることが出来ました。
礼拝の後は、楽しみにしていた誕生会です!今月は、14名のお友達が誕生日を迎えました。
お歌も上手に歌えましたね♪
年長さんは、♪かえるのうたをハーモニカで演奏。吸ったりはいたり、一生懸命な姿はさすが年長さんです!6月のお聖話で聞いた♪ノアの箱舟も上手でした。
年中さんは、早口言葉で「かえるぴょこぴょこ・・・」を発表!だんだんスピードアップで楽しく言葉遊びが出来ました!
年少さんは、♪かえるのうたとカスタネットでリズム打ちを発表してくれました。拍子打ちもとても上手で、みんな揃って打つことが出来ました!
先生からのプレゼントは・・・「けがを しない!」という大型絵本。廊下で、お部屋で、園庭で・・・みんなはお約束守ってるかな?大丈夫かな?言葉をかけあいながら、楽しくお約束が出来ました!
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも神様の大きな愛に守られて、すくすくと成長していくことを職員一同願っています。
合同礼拝:ヤコブ物語 (幼児組)
平成30年6月20日(水)
毎週水曜日は合同礼拝の日です。恵みの雨に感謝をしながら、心静かにお礼拝を持つことができました。
今日のお聖話は「ヤコブ物語」です。3号館乳児棟の主幹保育教諭・喜多山先生がお話をしてくれました。兄エサウと父イサクをだまして長子の権利を奪ったヤコブですが、神様は最終的にヤコブにイスラエル(努力して頑張り通すの意)の名を与え、神さまがアブラハムに与えた約束が実現する系図に加えました。悪いことをしても悔い改めて神さまに従う正しい道に戻った人には神さまの豊かな祝福があるというお話です。
礼拝の後にはみんなで園内の水道、お手洗いの蛇口や排水レバーの使い方の再確認をしていきました。トイレや水道の色々な使い方を知り、家庭や園内だけでなく公共施設等、どこへ行っても困らないようにお約束しました。
幼児組合同礼拝(3.4.5.歳児)
平成30年6月13日(水)
今日は、幼児組の合同礼拝の日でした。
今日のお聖話は主幹保育教諭の土屋先生から「アブラハムとイサク」です。
アブラハムが100歳、妻のサラが90歳の時に神さまから授かった大切な息子のイサクを捧げなさいという、大変な試練を与えられたのでした。しかし神さまを信じているアブラハムはお言葉通りに息子イサクをつれてモリヤの山へいきました。そしてイサクを捧げようとした時に、神さまの声が聞こえ、イサクのかわりにヤギを用意して下さり、アブラハムとイサクは山をおりたのでした。どんなに大変な時にでも神さまを信じて御言葉に従うアブラハムは「信仰の父」と呼ばれるようになりました。
お礼拝のあとは園長先生から正しい手洗いの仕方を「あわわてあらい」の歌で教えていただきました。
手には見えない汚れやばい菌がたくさんついていますが…
6月は健康な体のため日々の習慣が大切なことを子どもたちに伝えています。好き嫌いをなくしたり、食後の歯磨きをしたり、手をきれいに洗う習慣が子どもたちに定着するようにご家庭でもご協力頂けたら幸いです。
幼児組花の日礼拝・園内科検診(全園児)
平成30年6月6日(水)
毎週水曜日は、合同礼拝の日です。今日は「花の日」の礼拝でした。お花は神さまの恵みのしるしです。園児や保護者の皆さんが持ち寄ってくれた沢山のお花をささげ、礼拝をもつことができました。
お礼拝のあと、いつもお世話になっている理事長先生、園長先生、写真屋さんや園医さんにもお花を届けることができました。
花のように明るく、優しく元気な子どもに育ちますようにと祈ります。沢山のお花を持ち寄ってくださり、ありがとうございました。
礼拝の後には内科検診についてのお話がありました。
先生からはエプロンシアターで食事の大切さや、体の仕組みについてのお話を聞きました。子どもたちが一番驚いたのは…腸の長さです。なんと7メートル以上!こんなに長いんです!「えーーー!」と驚きながら、実際の腸の長さを見て、自分たちの体の不思議に気づくことが出来ました。
内科検診は、きちんと並んで落ち着いて検診をうけることができました。
内科検診の結果は6月8日(金)に配布になります。
園では6月の内科検診や歯科検診にちなんで健康な体を作るための習慣づくりに向けて、さまざまな活動をしていきます。健康は何よりの財産です。丈夫な体を作っていく毎日の習慣が子どもたちに定着するようにご家庭でもご配慮頂けたら幸いです。
水曜日は合同礼拝(幼児組)
平成30年5月30日(水)
本日は幼児組の合同礼拝の日でした。
みんな心を落ち着けてお祈りをします。
そして、今日のお聖話は理事長先生から「ノアの箱舟」でした。
洪水前、世界は悪に満ちていたので洪水ですべてを滅ぼすことにしました。
そんな中、神さまを信じていた心の正しいノアさんは神さまの声をきき、お言葉通りに大きな箱舟を造り、動物たちのオスとメスを箱舟に乗せ、大洪水に流されずに守られたというお話です。
ノアの箱舟の実物の写真を見せてくださり、長さ150メートル、幅25メートル、高さ50メートルの3階建ての大きな箱舟を見ると、子どもたちも驚きながら集中してお話を聞くことが出来ました。
最後に先生たちから「ノアの箱舟」のうたのプレゼントです。
神さまが二度と洪水を起こさないと約束に感謝し、私たちも心ただしく日々ありがとうの気持ちをもって過ごしていきたいと思います。
幼児4.5月誕生参観(3.4.5歳児幼児組)
平成30年5月23日(水)
今日は4.5月の誕生参観です。お礼拝が始まる前先日昇天された園長先生の保育を受け継いで新たに堀口義也先生が園長先生のなられたことがみんなに伝えられました。新園長先生は「明るい未来をみんなに」とお話してくれました。大切なことみんなで心に留めていきたいと思います。
合同礼拝が始まりました。みんなで心を静め神様とのお話の時間を捧げます。
今日のお聖話は園長先生が「バベルの塔」のお話をしてくれました。バベルの塔を作った人のように、神さまに近づこうとしたり、神様を超えようとする人間の試みは完成することがありません。バベルの塔と同じことを繰り返さないように、神さまに感謝し、神さまと共に歩みましょう。
お礼拝のあと、入園進級してからの日々の中、ご挨拶がとても上手だったお友達の紹介がありました。
続いて4・5月生まれのお友だちのお誕生会です。
年長さんは、こいのぼりとせいくらべの歌のパートナーソングを歌いました。
年中さんは、カスタネットを持ってリズムパターンと♪ちゅうりっぷと♪ことりのうたをリズム打ちをしました。
年少さん、もも組さんは4月に覚えた♪ちゅうりっぷと手遊びをしました。
先生からのプレゼントは「はやね」「はやおき」「朝ごはん」のエプロンシアターです。
こども園に来て元気のない子はいませんか?いらいら怒っている子はいませんか?どうしてなのかな?みんなで考えてみました。
朝ごはんを食べていないから、ご飯を食べるためには早く起きる。早く起きるためには早く寝る。その生活習慣をつけていくよう心掛けていく事の大切さを教えてもらいました。明日から「おはようございます」「ごはんたべてきたよ」の声がたくさん聞かれることを楽しみにしています。
本日、「はやね、はやおき、あさごはん」のリーフレットを持ち帰りました。おうちに帰りましたらおうちの方と一緒に読み、子供たちの必要な良い生活習慣の習得に向けて一つの参考にして頂けたらと思います。
前堀口昭子園長先生のお別れ会は5月31日まで予定されています。園長先生の祭壇のお花が新たに飾られ今でも私たちを温かく守っていてくれているようです。まだお別れのされていない方、平日の10時~19時こども園職員玄関にてお別れが出来ます。最後のお別れにどうぞご来園下さい。ご来園の際は事務所に一声かけてください。芳名帳、メッセージノート等にご記入をお願い致します。
4.5月生れのお友だちお誕生日おめでとうございます。これからも神様の大きな愛に守られて健やかに育まれることをお祈り致します。昭子園長先生、神様のもとで私たちを見ていて下さいね。お守り下さい。
幼児組合同礼拝(3.4.5歳児幼児組)
平成30年5月16日(水)
今日は3.4.5歳児幼児組のお友達がホールに集まり合同礼拝がありました。みんな静かに心を静めお礼拝を捧げます。
今日のお聖話は副園長先生から「4つのたね」のおはなしです。
畑は人の心。種は神さまからの御言葉。よく耕された心にまかれた種は、やがて大きく成長し沢山の実を結びます。
みんなよく聞いていました。お礼拝はみんなの心を耕して優しい心にするため。神様のお話を聞いたり、先生とお約束をしても、どんなにいいこともみんなの心が神様の方をみていないと響かないことを教えてもらいました。昭苑こども園のお友達の心がたくさん耕され、良い畑のようになってたくさんの実を結びますように・・・お祈りしています。
5歳児年長組のお友だちがこのお話を題材にしたこどもさんびか「むぎのたね」を年中少組のお友だちに歌って聞かせてくれました。
お礼拝後は年長組のお友達がお手伝いで、みんなのお椅子のお片付け!!
みんなで協力して最後まで片づけ、整列する事が出来ました。年長さんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
園長先生お別れ礼拝(幼児組)
平成30年5月9日(水)
学校法人堀口学園を初代理事長先生と創設され、昭苑幼稚園と昭苑こども園の初代園長であった堀口昭子先生のお別れ礼拝が在籍園児と卒園児、その保護者向けに開催されました。
今日から年少さんも加わり、幼児組のお友だちみんながホールに集まりました。
心を静めてみんなで讃美歌を歌い、神様にお祈りを捧げます。
今日のお聖話は理事長先生から「アダムとエバ」「神の武具」のお話です。
園長先生が教えて下さった神の武具、みんなにとって忘れずに一生の宝物になる様にしていきたいと思います。
今日は園長先生のお別れ会のため在園児、卒園児の保護者の方も来て下さいました。
園長先生が生前に大切にしていたことについてのお話を思い出話と共にしてくれたのは年長5歳児ひまわり組担任の木川先生と、主幹保育教諭の土屋先生、そして副園長先生の3人です。
副園長先生からは幼稚園が出来たばかりの頃の園長先生も紹介してくれました。また、廊下の窓には園長先生が書いて下さった文字指導の文字やお茶会の様子にお写真が展示されています。
こちらの展示品は、お別れコーナーが設置される職員玄関及び応接室に展示させて頂いています。どうぞ、ご覧になって下さい。
最後に在園児のお友だち、一人ひとり園長先生の大好きなお花を持ち、お別れの言葉をお話しました。
保護者の方たちも献花し、園長先生とお話して頂きました。
月~金 10時~19時園長先生とのお別れコーナーを設けさせて頂きます。
日時:5月10日(木)~31日(木)10:00~19:00(土日除く)場所:1号館職員玄関
最後のお別れにどうぞご来園下さい。ご来園の際は事務所に一声かけてください。芳名帳、メッセージノート等にご記入をお願い致します。お花、お花料、香典等については固くお断りさせて頂きますので予めご了解下さい。
本日はありがとうございました。園長先生とは最後のお別れになりますが、これからもきっと遠い空の上からみんなのことを見守ってくれていることと思います。皆様も是非、園長先生のことを忘れずに、これからも語り継いでいって下さい。
在籍園児及び当日の会場、お別れコーナーにお越し頂いた方には園長先生の顔写真入り記念ポストカードを差し上げます。
幼児 給食試食会(3.4.5歳児 幼児組)
平成30年4月19日(木)
平成30年度昭苑こども園での保育が始まり3週間が過ぎ、毎日保育室には元気な声が響いています。
今日は子供たちが食べているお給食をおうちの方にも食べて頂きました。幼児組のおうちの方5名が試食会に参加してくれました。また、こども園に給食を納入して下さる幼稚園給食のセンターの方が来て下さり子供たちの給食を作るにあたっての思いや配慮事項をお話して頂きました。
作業に当たっては実際に使用している手袋を用意下さり二重にしていることや、なぜこの色のものを使用しているのなど説明してくれました。
きれいそうに見える手のひらのしわには小さな細菌がある事、どんなに洗ってもとり切れない事などをを教えてくれました。
細かい配慮をして頂き、栄養バランスだけでなく、味、見た目にも気を付けてくれていることに感謝いたします。
いよいよ試食です。可愛らしく食べやすい大きさ形になっています。
アレルギーを持つ子にはケースの色を変えて対応してくれている事を教えてくれました。
また、対応できないときには、こちらのお弁当ケースを貸与してくれ、子供たちが楽しく食べられる配慮もしてくれていること知りました。
こちらが「おかわりくん」と呼ばれるご飯です。おかずとは別に保温ケースに入れられて温かいまま食べることが出来、子供たちが喜んでおかわりしています。
温かいうちにフィルムで包むことで無菌で提供できる工夫をしていることを教えてくれました。
実際に試食します。みんなで和やかに歓談しながら頂きました。
食後、「お米がおいしい」と子供が言っている、食べてみて本当においしかった。おかずの大きさが小さくて食べやすい。味が思ったよりしっかりしているなどの感想が出て、皆さん満足していました。
懇談の中で食育についての工夫などについてもお話する機会を頂きました。
尚、毎日の給食は幼稚園給食センターのホームページから見られますので、帰宅したお子さんとの会話の一つに加えて頂けたらと思います。
http://www.y-kyushoku.co.jp/
保育総合発表会 予行練習(2~5歳児)
平成30年3月8日(木)
今日は3月18日(日)に予定しています第7回保育総合発表会の予行練習をしました。登園後着替え準備を始めるとみんなはうきうき気分です。本番と同じようにステージに立ちました。
5歳児さふらん組のお友だちにとっては最後のステージです。みんな揃ってのオープニングからスタートです。
2歳児ほし組です。2つのチームに分かれてお遊戯したり言葉遊びをしました。
3歳児ばら組は男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。朝から帰るまで何度となく「キャンディやりたい」「サムライする」と言っているみんなの大好きなお遊戯をステージで嬉しそうに踊りました。また、お歌はしっかり立って歌いました。
4歳児ゆり組です。ゆりさんも男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。男の子は柔道着、女の子は浴衣で踊ります。
5歳児さふらん組です。さふらん組も男の子と女の子に分かれてのお遊戯(日舞)を踊ります。男女ともにお扇子を使い踊ります。
各年齢、日本ならではのお着物に身を包み日本の文化をも感じながら踊りました。その中、歴史的背景や物語の世界を感じながら踊るれる様に幼稚園の園長先生からご指導をして頂きました。
最後はさふらん組さんの感謝の言葉、卒園の歌、職員との合同讃美です。
幼稚園の園長先生にいらして頂き最後まで終えることが出来ました。園長先生、たくさんのご指導をありがとうございました。
昭苑保育園第7回保育総合発表会は3月18日(日)9時~を予定しています。一年間楽しく遊んできたことを発表することを楽しんでいきたいと思います。
明日、プログラムを持ち帰ります。本番まであと10日。体調管理に留意しお休みなしでみんなが参加できますように神様にお祈りしたいと思います。