Category Archives: 1歳児そら組
あんぱんまんブロックあそび(1歳児そら組)
平成28年6月22日(水曜日)
今日はアンパンマンブロックで遊びました。準備すると同時にアンパンマン、ばいきんまん、SLマンなどののブロックを探し出す子供達です。
ブロックを積み重ねるお友達、ブロックを持ち振るお友達、ブロックを並べるお友達と遊び方も様々です。「高ーくなーれ。高-くなーれ。」と先生がブロックを積み上げると「次は私、次は私」とブロックを手に差し出してくる子供達。一緒に子供達と同じ背の高さ程まで積み上げることができました。
人気のアンパンマンの顔は、今日は僕のところに来ました。とても人気者のアンパンマンです。お友達の間を順番に回っていきます。手にした時の瞬間、子供達の顔も思わず笑みがこぼれてきます。
他にも数を数えたり、色を知らせたりとブロックを使った遊びを楽しんでいます。こうした遊びが子どもたちの想像力の芽生えにつながっていくことを願っています。
おもいおもいにブロック遊び(1歳児そら組)
平成28年6月16日(木曜日)
今日はブロック遊びをしました。ブロックを準備すると同時にとびつく子供達です。
お友達と向かい合って遊びます。言葉はなくてもお互いに笑いあったり関わりを持って遊びます。
先生にも色々なものを作ってもらいました。車やボックス、飛行機などです。子供達も作ってもらいとても嬉しそうな表情をしていました。
こちらは先日の活動で指先遊びのシール貼りをしたときの製作です。傘の折り紙のはってある広用紙に青い丸のシールを雨に見立ててたくさん貼っていきます。ほとんどの子がシールを自分で上手にはがしてはることができました。貼ることが楽しくなり、次も貼る、次も貼るとシールを貼り終えても手を差し伸べてきます。
今日のブロック遊びでは漢字の「井」の字の形をしたブロックを組み合わせるものです。指先を器用に使うこと、そして作りながら発想の豊かさや想像力を広げていけたらと思います。
うた組そら組の親子で遊ぼう参観(0歳児うた組、1歳児そら組)
平成28年6月11日(土)
今日は親子で遊ぼう参観の日。0歳児うた組と1歳児そら組のお友だちが親子で登園しました。
0歳児うた組の親子で遊ぼうはふれあい遊びを楽しみました。『げんこつ山のたぬきさん』の歌に合わせてお膝の上でリズムをとります。普段は、先生のお膝の上で楽しんでいますが、パパやママからやってもらい大喜びでした。
ハンカチ遊びも楽しみました。ハンカチでちょうちょを作り、子どもの頭や肩などにとまらせたり、上から落として捕まえたりしました。ちょうちょを捕まえたら端を持ってパタパタ振っっていました。
この他にもたくさんのふれあい遊びを楽しました。ぜひ、ご家庭でも楽しんでいただけたらと思います。
ここから1歳児そら組の親子で遊ぼう参観の様子です。
朝の会のお聖話は「大きくよい子になりました」です。お友達には優しくしましょうと言うお話しでした。日々、これからも大切なこと知らせていけたらと思います。
朝の会のあと親子体操でアンパンマン体操を踊りました。体を動かすことが好きな子供達です。曲とともに嬉しそうに踊ります。アンパンマンになりきってのそらを飛ぶ姿もかっこよく表情もいきいきとしていました。
体操のあとは親子で段ボールの車にお絵かきをし、作った車に乗って遊びました。何にしようかと迷っていた子たちも描き始めると時間いっぱい描き続け、たくさん色々な絵を描きました。
どのご家族も、とても上手に描き、個性ある素晴らしい車が何台も完成しました。
車が完成したら、サーキットを試運転で一周します。お父さんやお母さんに引っ張ってもらい笑顔の子どもたちです。次に「風と一緒に」という曲に合わせて風が吹いたら走ったり、雷がなったら頭をおさえたりする遊びを楽しみました。子供達も車に乗りゆらゆらゆられたりストップして頭をおさえたり様々な動きを楽しんでいました。
お帰りの会でさよならの歌を歌い、お家の方に子供達が製作した「かたつむり」をプレゼントしました。
次週6月18日(土)は4歳児ゆり組、5歳児さふらん組の親子であそぼう参観です。普段の保育園でのお子様の様子を見たり、親子でふれ合ったり、クラス内の親睦を親子で深める良い機会となることを願っています。皆さまのお越しをお待ちしています。
のびのびお絵かき・そらぐみさん (1歳児そら組)
平成28年6月9日(木)
今日はお絵かきをして遊びました。紙を配るときから待ち遠しく手を差し出す子供達です。好きな色のクレヨンを手に取りさっそうと描きはじめます。
描き方も皆、様々です。画用紙いっぱいに伸び伸びと描く子、点々で描く子、縦横に描くといました。どのお友達も落ち着いて、集中しています。
こちらの子はオレンジのクレヨンを使って力強くぐるぐると描いています。子供達の表現したものを大切にしていきたいと思います。
こちらは先日にタンポ遊びをしたときの作品です。割りばしの先に綿をくるんだ布に青色の絵の具をつけ、紙にタンポを押し、乾いてから保育士が折ったカタツムリさんの折り紙をはりました。6月梅雨の時期をイメージしています。子供達も興味を持ってカタツムリさんを見上げています。
この時期の子どもたちのお絵かきは「乱画期」と言い、いわゆる「なぐりがき」の段階ですが、これは絵画製作における大切な出発点となります。なぐりがきでお絵かきを楽しむうちに、やがてそれが線となり形となり、「カタログ画」「レントゲン画」などを描く段階へと進んでいきます。
子供達の表現したものを大事にし、感性を豊かに伸ばしていけたらと思います。
体を使って伸び伸び動こう!(1歳児そら組)
平成28年6月2日(木)
今日はボールとフラフープを使って遊びました。ボールを準備すると一斉に先生の元へボールとフラフープをとりにかけよる子供達です。「ボール、ボール」と言葉に出す子供もいます。
こちらではボールとフラフープをしっかりと握って運んでいます。目指すは先生の元です。上手に落とさずに運ぶことが出来ました。
皆、一斉に輪くぐりをしたり、ボールを投げたり、転がしたり、転がしたボールを追いかけたり思い思いに遊びます。
こちらの子はお友達と一緒に輪の中に入ったりとして遊びます。言葉はなくてもお互いに笑顔を見せ合ったり楽しく遊びます。
ボールとフラフープ遊びを通して、投げる、転がす、運ぶ、追いかける、様々な動きを伸び伸びと楽しむとともに基本来な運動機能の発達を促していけたらと思っています。
様々な感触を楽しもう!(1歳児そら組)
平成28年5月26日(木)
今日は小麦粉粘土遊びをしました。小麦粉粘土を受け取った時の子供達の表情は、とても嬉しそうでした。まず、たたく、こねる、ちぎるを先生と一緒にして遊びました。様々な感触を十分に楽しみます。
次に先生がアンパンマンやケーキ、時計などを作ってみせました。「あっあっ!」「アンパンマン!」などと言葉が飛び交います。
子供達、ちぎったり、丸をたくさんつくったり、たたいたり遊び方は様々です。皆、時間いっぱいお椅子に落ち着いて座って遊びます。
こちらは紙芝居です。明日の避難訓練のために今日は「みんなでひなんくんれん」のお話です。明日の避難訓練では命を守るためにお約束をしっかり守って挑みたいと思います。
こちらは、お昼寝の様子です。とんとんされて眠る子と、とんとんされなくても一人で眠れる子がいます。すやすや眠るお顔が何とも可愛らしいです。皆、気持ちよく眠っています。
こちらは、体操遊びです。今日はアンパンマンの「サンサン体操」を踊りました。先生を見ながら体を動かすこと楽しんで伸び伸びと遊びます。笑顔がたくさんあふれています。
保育園生活を伸び伸びと楽しみながら個々の成長の促し、基本的な生活習慣を身につけさせていけたらと思います。これからも、色々な経験を積み重ねていきたいと思います。
元気いっぱいそらぐみさん(1歳児そら組)
平成28年月5月19日(木)
今日はお天気が良いので保育園の園庭で遊びました。カラー帽子をかぶりお外へレッツゴー!早速、園庭をかけ回る子供達です。心地よい風に子供たちの表情は生き生きとしています。
こちらは亀さんの砂場です。亀さんに興味津々、近づきながら亀さんに笑顔でペタペタ触ります。
こちらは、フェンス越しにJR酒々井駅の電車の見える場所です。それぞれ園庭いっぱいに遊んでいた子供達ですが「電車が来たよ~。」の先生の呼びかけに一斉に集まります。電車に上手にバイバイ出来ました。
こちらは、人気のくじらのすべり台です。お友達は押しません、順番は守りますのお約束をしっかり守ってのすべり台遊びです。
5月は体いっぱいを伸び伸びと動かして戸外遊びを楽しみたいと思います。
お友だちと関わりながら・・・(1歳児そら組)
平成28年4月27日(水)
今日はおままごと遊びとぬいぐるみ遊びをしました。皆、どちらも好きな遊びです。おままごと遊びではお皿にピザやぶどうをのせ食べるふりをしたり、深いお皿にポテトをいれシャカシャカ振って上手にお料理をしました。ぬいぐるみ遊びではぬいぐるみをギュッと抱っこしたり寝せてとんとんお腹をたたいたりとする姿が見られます。
こちらは、おままごと遊びで使う人気のキッチンです。ガスコンロやレンジ、流し台などがついていて、準備すると同時に皆、一斉にとびつきます。遊んでいる最中に笑顔も見られます。
べ物を深いお皿にのせシャカシャカと振ったりとして一生懸命にお料理をしています。つくったあとは「はいっ」と先生の口元へ運んでくれました。
おままごと遊びやぬいぐるみ遊びを通して楽しく遊ぶとともにお友だちとの関わりや優しい気持ちなどを養っていければと思います。
すいすい泳ぐこいのぼり(1歳児そら組)
平成28年4月21日(木)
今日はこいのぼり製作をしました。空とおひさまの光をクレヨンで描く作業と、こいのぼりの形の色画用紙に千代紙のうろこをのりづけをする作業の二回にわけての製作になります。
今日は空とおひさまの光を画用紙に描きます。子供達は名前を呼ばれたお友達から順番に描き始めます。描いていないお友達はピクニックごっこをして遊びます。レジャーシートにおままごとセット、新聞紙に色紙でかざりつけしたおにぎりやバナナ、ソーセージなどで遊びます。
画用紙を配ると同時に一斉にクレヨンでのお絵かきが始まりました。力強く描く子、繊細に描く子、縦横に描く子、点々で描く子、丸を描く子と様々です。空は水色のクレヨンで描き、太陽の光をオレンジで描きました。子供達の個性ある作品、子供達の表現したものを大切にしていきたいと思います。
こちらは、壁に広用紙を貼り自由にお絵かきができるコーナーを作りました。朝、登園してから早速、クレヨンを手にとり伸び伸びと描く子の姿がありました。「上手にかけたね。」の声に満足げな顔でした。
こいのぼり製作に入る前にこいのぼりの見本をみせこどもの日の意味を伝えるとともに大空でくもがもくもくとありすいすいと泳ぐこいのぼりの様子を話すことでイメージも膨らませます。どのお友達も興味津々に見入っていました。
五月の節句、こどもの日は男の子のたくましく育つ成長を祝う大切な日です。色々なことに理解を深めながら、こいのぼり製作に取り組んでいきたいと思います。
ボールプールであそぼう!(1歳児そら組)
平成28年4月14日(木)
今日はボールプールで遊びました。ボールハウスを出すと同時に中へ駆け込む子供達です。目をきらきら輝かせてボールがくるのを待ちます。
ボールハウスの中はこのような感じです。ボールを出すと赤、青、黄色、緑の様々なボールに埋もれ大騒ぎする子供達です。ボースハウスの中も順番子に入れ替わります。
ボールを投げる、転がす、運ぶ、数を数える、色を知らせる、など様々な遊びが出来ます。
皆、伸び伸びとおもいおもいに遊び、素敵な笑顔が沢山、見られました。
ボール遊びを通して伸び伸びと楽しく遊ぶとともに投げる、転がす、運ぶを通して体の各機能の発達を促していきたいと思います。