Category Archives: 1歳児そら組

わくわく楽しい保育園(1歳児そら組、0歳児うた組)

4月になりいよいよ新しい生活のスタートです。新しく入園したお友達も時間とともに笑顔が見られるようになりました。これから楽しい1年をいっしょに過ごしていきましょう。

1歳児そら組さんは今日は積み木、電車ごっこ、絵本を見て遊びました。積み木では保育士と一緒に積む、並べる、数を数えるをして遊びました。木の感触も十分に感じ楽しみます。

DSC02303

 

電車ごっこでは黄緑色の長い紐を使って電車に見立てて歩きます。先生が車掌さんです。「がたんごとん、がたんごとん。」と言いながら走ります。

保育園からの最寄駅、酒々井駅も登場です。

DSC02304

 

絵本のコーナーでは好きな絵本を選んで読みます。絵本を準備すると同時に絵本に手を差し出す子供達です。一番人気はアンパンマンの絵本です。

DSC02308

お友達と仲良く一緒に絵本を見る姿も見られます。

DSC02310

 

積み木でも積む、並べる、数を数える、色当てをする、お城を作る、色々な遊びができます。

DSC02330

様々な遊びを通して十分に遊び楽しむとともに個々にあわせた各機能の発達も促していけたらと思います。

 

0歳児うた組のお友達は少しずつ保育園にも慣れてきました。先生とも仲良しになってきました。好きな遊びも見つけてニコニコ笑顔を見せてくれました。

DSC02296

触れ合い遊びを多くもちながら安心して過ごせるようにしていきたいと思います。

 



おもいおもいの遊びを楽しもう(1歳児そら組)

平成28年3月29日(火)

 

今日はポットン落とし、絵本、ブロックの3つにわかれて好きな遊びを楽しみました。「好きなコーナーにどうぞ。」の声をともに各コーナーの遊びにとびつく子供達です。こちらは、ポットン落としです。穴のあいた容器にペットボトルのキャップを入れて行きます。

DSC02213

 

こちらは絵本のコーナーです。様々な絵本がありますが乗り物やアンパンマンの絵本が人気です。子供向けの聖書の絵本を見ているお友達もいました。お友達の見ている絵本を一緒に見入るお友達もいてかかわりを持っては楽しい時間も過ごしています。

DSC02217

 

こちらは、ポットン落としに夢中なお友達の様子です。ポットン落とし、何度も取り入れていますが成長とともに手際もさっさと良くなってきました。集中力もついてきます。

DSC02220

 

こちらは、アンパンマンブロック遊びです。長くつなげて電車のよう走らせたり上に高く組み立てて遊んだりします。色当てや数を数える遊びなど様々な遊びができます。

DSC02221

好きな遊びを楽しむとともに各遊びを通して感性や発想を広げたり体の各機能の発達を促しています。同じ遊びの中でも遊びを通して言葉がでてきたり動きが早くなったり発想が膨らんだりと遊びの質が向上し、子供達の成長も伺えることに嬉しさを感じます。

 



お友達と遊ぶのは楽しいね (1歳児そら組)

平成28年3月24日(木)

 

今日はおままごと遊びをしたり、はたらく車で遊びました。おままごとでは、キッチン台を使ってみんなでお料理です。

DSCN0209

 

お皿を洗う子や、オーブンでパンを焼く子。「こっちだよ」とお友達を呼び、たくさんの関わり合いを持ちながら遊んでいました。

DSCN0222

 

男の子は「はたらく車」が大好きです。自分の持っている車を見せ合いながら誰が速く走らせられるか競争していました。

DSCN0219

 

先生とも仲良しの子ども達は、作ったお料理や車を持って「先生みて!」とたくさんお話ししていました。

DSCN0216

ひとり遊びから、お友達に興味を持ち始め子ども達同士での関わり合いが見られることが増えてきました。先生やお友達との安定した関係の中で、共に過ごす事の喜びを子ども達一人一人が味わってほしいと思います。

 

 

 



元気いっぱいそらぐみさん(1歳児そら組)

平成28年3月17日(木)

 

今日はボールプールで遊びました。ボールハウスとボールを出すと同時にテントに入り込み赤、青、黄色、様々な色のボールにうもれ大はしゃぎをする子ども達です。

DSCN0106

 

ボールを横に上に投げたり転がしたりお友達に言葉をかけたり、お互いに笑いあったり遊び方も様々です。

DSCN0111

 

ボールハウスの中も順番こでいれかわりたちかわり遊びます。

「次は僕の番だ!」「私の番!」

DSCN0112

 

「いーち、にーい、さーん」とボールも先生と一緒に数えます。今日は10まで数えました。「あお!」「あか!」「きいろ!」 色当てもして遊びました。

DSCN0114

ボールプール遊びは投げる、転がす、運ぶ、様々な運動をし各機能の発達を促します。また、様々な色に触れる事とボールの数を数えたり色当てをすることで知識や感性を広げさせます。

 



桜のお花を咲かせちゃおう!指スタンプ遊び(1歳児そら組)

平成28年3月10日(木)

 

今日は、指スタンプで桜の木の製作をしました。

はじめに「ねぼすけおじいさん」という動物たちが桜の木のうえで遊び、くすぐったくて桜の木が目覚めたくさんの花を咲かせる絵本を見ました。

DSCN0058

 

腕まくりをして、早速やってみましょう!お母さん指にピンクの絵具をつけて幹のまわりに指スタンプで桜のお花を咲かせていきます。

DSCN0063

 

「ここ?」と先生に聞きながら指スタンプを押していました。

「ちょんちょん」「ぺたぺた」とお話ししながら楽しんでいました。

DSCN0067

 

一人ひとり様々な大きさ、形の立派な桜の木ができました。

DSCN0069

製作遊びを通して、自由に表現することを楽しみ、想像力をを養っていきたいと思います。

また、季節の移り変わりに気づけるように子どもたちと園外散歩に行き、本物の桜の木を見せてあげたいと思います。

 



春をさがしにお散歩へ (1歳児そら組)

平成28年3月3日(木)

 

梅ノ木公園にお散歩ロープを使ってお散歩に行きました。

公園内に入るとにこにこ笑顔でおもいおもいの場所に散策します。

こちらはジャングルジムです。ジャングルジムの中の道をぐるぐるぐるぐる

歩きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは鉄棒でのぶら下がりです。「いーち、にーい、さーん。」

皆、小さなお手々を伸ばして一生懸命に鉄棒にぶら下がります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらは体調を用心してお部屋の中で遊ぶお友達です。

動物ブロックでそれぞれが自由に遊びます。ブロックを

組み立てるお友達、ブロックの動物を動かすお友達と様々です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「あっお花!」桜が少し咲き加減でした。先生の指さすほうを皆、一生懸命に見入ります。これからの季節が楽しみですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

季節の変わり目、この時季とこれからの季節に期待を持つことに楽しみを

持つとともに今日も自然の中でおもいっきり体を使って伸び伸び楽しく遊び、春が近づいていきていることを感じることを目的にお散歩を楽しみました。



健やかに育ちましょう (1歳児そら組)

平成28年2月18日(木)
今日はお雛祭り製作をしました。
お雛祭りの由来や意味を聞きます。皆のとりかかるところは先生の折った
お内裏様とお雛様の折り紙をのりではりひなあられとぼんぼりを表すデコレーションボール
をボンドの置いてある位置にくっつけることです。

こちらのお友達は指定のボンドの位置に上手にぼんぼりのデコレーションボールを
くっつけます。ぽんぽんと置いたり押したりと手際も良いです。

こちらのお友達はひなあられを表す小さなデコレーションボールをボンドにくっつけます。
1つ1つ丁寧で一生懸命な姿が印象的です。

デコレーションボールをくっつけた後は今度は先生の折った折り紙のお内裏様とお雛様を
のりで貼ります。関心を持ち丁寧に丁寧に一つ一つ上手に貼っていきます。
貼ったあともくっつくようにと小さなお手々でトントンと上手に上から押します。

関心を持って集中して取り組む子、お話しを楽しみながら取り組む子、様々です。
完成したあとの満足そうな表情、嬉しそうな顔、そんな表情ををお家の方々にもお見せしたかったです。

ひな祭りは病気をしないで元気よく育つようにとの女の子の成長を祝うお祭りです。
ひな祭りに関心を持ちながら製作を楽しむとともに、その行事の意味についても理解を深めることができました。



好きな遊びを見つけて・・・(1歳児そら組)

平成28年2月10日(水)
今日は、3つのコーナーに分かれて、それぞれが好きな遊びを楽しみました。
こちらは、洗濯バサミを使った指先遊びをしている子ども達です。
アンパンマンのお顔に洗濯バサミを付けていきます。
上手にできるかなー?一人で出来ると「先生見てみて!」と喜んでいました。

こちらは、ペットボトルのキャップを2つ合わせたものを穴にポットンと落として遊んでいます。
この「ポットン落とし」は大人気で、一度はじめると夢中になって真剣に遊んでいます。
誰が1番早くケースをいっぱいにできるかな?

ペットボトルキャップを使って遊びを展開し、積木のように重ねて遊ぶ子もいました。
小さいお手々でひとつひとつ重ねています。
重ねたキャップを「ドーン」と倒し笑いあっていました。

3つめのコーナーは、ブロックです。
一人ひとりが想像力を豊かに電車や家、タイヤを作りました。

自分で好きな遊びを見つけ、遊びを展開しながら、
想像力を高め、豊かな感性が身につくようにしていきたいと思います。



みんなで鬼退治! (1歳児そら組)

2月3日の節分、ご家庭でも豆まきをされましたでしょうか。
1歳児そら組では節分前に一度豆まきをしましたが、その後も「鬼は外、福は内」の豆まきごっこが続いています。
そこで今日は、鬼のお面付き玉入れをして遊びました。
泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、お野菜食べない鬼をみんなで退治しよう!
鬼のお顔めがけて新聞紙ボールをなげます。

新聞紙ボール、上手に入れられるかな?鬼さん退治できるかな?
ボールを構えて「えいっ!」
新聞紙ボールが入ると「いえい!」と保育士とハイタッチをして喜んでいました。

遊んだあとは、お片付け。ぱんださんとうさぎさんに分かれて、ボール拾いのお片付け競争をしました。
今回の勝負は、みんな頑張ってくれたので引き分けでした。

最後はみんなで鬼のパンツの音楽に合わせて体操をしました。
「鬼、こわくないよー」「鬼いないよー」とお話しする子どもたちでした。

節分という行事を通して、自分の心の中の悪い鬼を退治し、子どもたちの心がいつまでも優しくきれいな心であってほしいと思います。



鬼の顔作りを通して(1歳児そら組)

平成28年1月28日(木)
今日は構成遊びで鬼の顔を作りました。
先生の作り方の説明を聞きながら、ワクワクした気持ちで製作にとりかかります。

鬼のお目々、お口、お鼻、つのと援助を受けながら一つ一つのりづけしていきます。
一つ一つ小さな指で一生懸命、のりづけも丁寧に進めて行きます。

お顔が出来上がった自分の作品を見て満足そうな表情をする子供達です。
泣いている鬼さん、笑っている鬼さん、様々な鬼さんが出来上がりました。

まもなく節分です。豆まきを通して皆の中の泣き虫鬼さん、いやいや鬼さん、お野菜嫌いな鬼さん、
怒りんぼうな鬼さんなど退治していけたらと思います。



Next page →
← Previous page