Category Archives: 1歳児そら組
朝顔の種が取れました! (1歳児そら組)
今日は、園庭で遊びました。戸外遊びが大好きな子ども達は、さっそくかけっこやすべり台に走ります。
プランターの植物にも興味津々!カップを片手に何が始まるのかな?
正解はあさがおの種とりです。面白い形の種に手を伸ばす子ども達。
まわりの皮をむいて中の黒い種を小さな手でひとつひとつ取っていきます。
「こんなに取れたよ!」と大事そうにカップを抱えていました。また来年この種をみんなで植えましょう。
戸外遊びを通して自然に触れ、様々なものや生き物に興味関心を持てるように色々な経験をさせてあげたいと考えています。
自然の大きさや美しさ、不思議さなどに気づき、好奇心や探究心の芽を育てていければと思います。
園庭遊びと室内遊び(1歳児そら組)
1歳児そら組さんは園庭で遊びました。
すべり台では順番も守って階段も一段一段
一生懸命にのぼります。次は僕の番だ!嬉しそうにすべっていきます。
こちらは亀さんの形をした砂場です。砂場用玩具を使ってカップに砂をつめたり
出したり、型をとったり大忙し。お友達とのおしゃべりも見られます。
「今日は風が気持ちいいね!」と聞こえてくる子どもたちの言葉がとても微笑ましく、お友達との話もはずみます。
園庭遊びでは身体を伸び伸びと動かし楽しむとともに
丈夫な体作りへともつなげていきます。
鼻水の出ている子、体調の悪い子はお部屋で遊びました。ボールプールを使ってたくさん体を動かします。
ボールテントを準備すると同時にテント内に入り込む子ども達もいるほど人気の遊びです。
この写真はボールテントの上から撮ったところです。
テント内に入り込むとボールと戯れる子供達。
手足をバシャバシャ大きく動かします。
笑顔も沢山見られます。
「これは何色?」「あか!」「あお!」元気良く答えてくれます。
投げる、転がす、運ぶ、ボール遊びでも様々な遊びができます。
ボールプールでは投げる、転がす、運ぶ、色あてをするなどと様々な遊びがあることを知り、
楽しみながら、体の各機能の発達を促していければと思います。
梅ノ木公園へお散歩 (1歳児そら組)
1歳児そら組は梅ノ木公園へお散歩に行きます!お散歩車に乗ってLet’s Go!
持ち手もギュッとしっかり握って「行ってきます。」とみんな笑顔で手を振り出発しました。
ガタンゴトン。ガタンゴトン。お歌を歌いながら進みます。お散歩車に乗っていても車は来ていないかな。
「前を見て、右を見て、左を見て」確認をして進みます。次は右に曲がります。
皆で乗るお散歩車は、バスのように揺られ、みんなにとって楽しみの一つです。
色々な風景が見えるので興味津々です。
近隣の方達にも「バイバイ」と元気に手を振りご挨拶が上手に言えました。
梅ノ木公園に着き、お散歩車を降りると同時に公園内を元気いっぱいにかけ回ります。
たくさん走っていたらどんぐりを発見!11月の作品展に向けたどんぐり製作で使うどんぐり皆で拾い集めていきましょう。
秋の贈り物、どんぐり探しに一生懸命の子ども達です。見つけたどんぐりをお友達と見せ合いっこする様子も見られました。
子供達同士での触れ合いも深まり初めているのを感じられました。
些細な事ですが、子ども達との新たな関わりが見られると心がポッと暖かくなります。
こっちにもあるかな。あっちにこっちにほんとうに楽しそうに秋の戸外遊びをを楽しみました。
秋ならではの自然に多いに触れ十分に楽しむとともに、体全体も使って伸び伸びと遊ぶことができました。
これから少し肌寒くなってきますが、薄着の習慣や丈夫な体作りにも配慮していきたいと思います。
また自分たちで拾ったどんぐりを使い、手作りおもちゃを自分たちで製作する
11月のどんぐり製作への期待も膨らませ、作品作りを楽しんでいきたいと思います。
きれいなコスモスになあれ!(1歳児そら組)
1歳児そら組さんの朝の会の様子です。
今日は皆の好きな「アンパンマン」の絵本を読みました。
みんなの心は正義の味方アンパンマンになりきり、真剣に見ています。
<img src="/usr/s/h/o/shoenhoikuen/P9160080.JPG" alt="" title="" >
今日は敬老の日のプレゼント製作をしました。
ピンクのクレヨンを使って紙いっぱいに塗ります。力強く描く子、繊細に描く子、可愛らしく描く子、様々ですが、
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに思いを込め根気強くみんな頑張りました。
子ども達は無口になり、一生懸命です。
♪コスモスの花がこんなに咲きました~と讃美歌が聞こえてくるようにピンク色のジュータンができそうです。
みんなの塗った作品のっ仕上がりが楽しみです。
描いたあとは先生がコスモスの花びらに一枚一枚切り取り、明日、敬老の日プレゼント製作の台紙のコスモスの花に一枚一枚のり付けしていきます。
塗り進めていくとお友達の作品にも興味をもって見ていました。そして自然と子供同士で言葉を交わす様子も見られ微笑ましく思いました。
完成した作品を満足した様子で先生に渡してくれました。
子ども達の描いたものを十分に褒め満足感や達成感を共に喜びながら
次の意欲へつなげていきたいと思います。
みんなでブロック楽しいな!(1歳児そら組)
今日の1歳児そら組はブロックで遊びました。
個々の発想が広がり思い思いの物を作ります。
集中した作業になり自然とお椅子に落ち着いて座っています。
お友達とも会話がはずみます。顔も見合わせながら笑顔も交わしあう場面も見られます。
こちらのお友達は先生と一緒に作成中です。遊びながら色や形に触れたりしながら様々な事に興味関心が持てるようにしています。
手先も器用に「いっちに、いっちに」とブロック同士をはめこみ組み立てていきます。
こちらは車が出来たので走らせます。ブッブーどこまで行くのかな⁉
ドライブドライブ楽しいな。自分で工夫して作ったもので遊ぶ楽しさは格別です。
「ぼくの車!」と特別な一台になっている事でしょう。
お友達の作っているものにも興味津々です。
お互いに刺激を受けながら、発想も広がります。
「ぼく、一人でつくれるよ」
1つ1つ、一生懸命組み立てています。完成したものは『じゅう』です。
お気に入りで、お部屋中をあちらへこちらへずっと持ち歩いていました。
JR酒々井駅までお散歩へ (1歳児そら組)
1歳児そら組さんはJR酒々井駅周辺にお散歩に行きました。お散歩車に乗ってニコニコ出発です。
「何かの実があるよ!」よく見てみると、ミニトマトができていました。みんな指をさし、赤いトマト、青いトマトいっぱいなっている様子に興味津々の子ども達でした。
駅に着くと、成田エクスプレスを発見!お散歩車から降り、近くで見る子ども達ネットにしがみつきながら、「プップ、バイバイ」と大喜びで手を振っていました。
こちらにお友だちは猫じゃらしを発見しました。大事そうに持ち、先生に見せて教えてくれました。
駅には白色・赤色・ピンク色のきれいなお花がたくさん咲いています。次にお散歩に来たときは、何色のお花が咲いているかな?楽しみです。
園外散歩を通して、季節の移り代わりを感じながら、身近な環境に自分から関わり、発見を楽しむ機会をこれからもたくさん作っていきたいと思います。
たのしいブロック遊び (1歳児そら組)
今日はみんなでブロック遊びを楽しみました。
はじめに先生が「これは何色?」と尋ねると「赤!」と元気よく答えてくれました。
お友だちの作っている作品にも興味津々。
それを参考に発想も広がります。
お友だちとの関わりも増えてきました。
仲良く「どうぞ」の貸し借りも見受けられます。
こちらのお友だちはブロックを1つ1つ重ねています。
「1.2.3.4.5」と集中して遊んでいます。
レールと車輪を作りました。
子ども達の発想はとても可愛らしいです。その思いを大事にしていきたいと思います。
ブロック遊びを楽しむとともに、子どもたちの想像力を広げていきたいと思います。
指先を使うことから、各機能の発達も促し、子どもたちの自立度を高めていければと思います。
何が出来るかな (1歳児そら組)
今日の1歳児そら組さんはブロック遊びをしました。パンダさんグループのお友だちは先生の作っている様子をじっと見つめ、
組み合わさり、つながり形になる様子を観察しています。
今度はみんなも先生と一緒に作ります。見ているのとやるのではちょっと違います。
ブロックをうまく組み合せない時は先生に手伝ってもらいましたが、自分でできたことをとても喜んでいました。
うさぎさんグループのお友だちもブロックで色々なものを作ります。線路のように長くつなげたりする子や、
お友だちが夢中になって作っている様子を見ている子もいました。
個々の世界で想像力を広げながら集中して遊びに夢中になりながら、友達とも関わりを持ちたくさんの笑い声や笑顔が見られました。
ブロック遊びを通して指先を使うことを楽しみながら様々な形になることに興味を持ち想像力を膨らませていけたらと思います。
日常生活の練習 (1歳児そら組)
平成27年8月13日(木)
1歳児そら組さんは、日常生活の練習に関係したモンテッソーリ教具を使って遊びました。
先生が見本提示をすると興味深々になり、自分から手を伸ばし遊び始めます。
こちらは移し替え遊びです。カップからカップにこぼさないように両手を使って入れ替えます。このカップは鈴が入っているのでいい音がします。この他にも中の材料を様々変えることによって年齢にあった活動が展開されます。
こちらは種類分けです。たくさんあるケースの中から、同じ形のものを見つけ分けていきます。指先を器用に使ってお仕事を進めます。
こちらは着衣枠です。チャック、ボタン、バックルの3種類にチャレンジです。
先生にお手伝いをしてもらったり自分で試してみたり遊びました。ちょっとくらい違っても、自分でできたことに大満足でした。
自らやってみようとし、出来たことは子ども達の自信につながります。
遊びの中で身に着けたことが衣服の着脱をはじめ日常生活の中で子供の自立に生かされていきます。
お水遊びは楽しいな (1歳児そら組)
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
1歳児そら組の元気なお友だちは今日も園庭で水遊びを楽しみました。
お外に出ると、すぐにプールに入る子、周りから容器などを見つけ遊びだす子と思い思いに遊び出します。
水に慣れてきたので、みんなの遊び方もダイナミックになってきました。
今日はペットボトルやカップに水を入れて足にお水のかけ合いっこをしました。
シートにたまったお水はあっという間にポカポカになります。お水はとてもいい気持ちです。
お水に入るとみんなとても気持ちよさそうな子ども達でした。
水遊びをしないお友だちはお部屋でおままごとをして遊びました。
トントントン、おいしいごちそうを作り、「モグモグ、あーおいしいなぁ」
水遊びはお休みしたけど元気いっぱいお友だちは広いお部屋を歩き回ったりとたくさん動き回っていました。
「さあ、次は何をしようかな」
みんなで遊んでいてもやっぱり先生のお膝だっこはいいな。しっかり包まれ安心しています。
眠くなっても、ぐずりん坊になっても先生のお膝に座るとほっと出来るので、心の基地になっています。
連日猛暑日記録の更新のニュースが報道されています。
暑い日が続きますので個々の体調管理に留意した上で、
夏ならではの楽しい水遊びを十分に楽しめるようにしていきたいと思います。