Category Archives: 2歳児ほし組

水遊び、だーい好き(2歳児ほし組)

平成27年8月7日(金)
真夏の暑さが続いていますが、元気いっぱいの2歳児ほし組のお友達です。
「今日も水遊びしよう!」と知らせると大喜びです。
遊ぶ前はお約束です。「プールの周りで走っていい?」「お友達にかけていい?」などに「ダメー!!」と大きな声で答えます。
みんなが遊ぶのに大切なお約束です。

プールに上手に入り体全身で水の感触を楽しんだり、小さなたらいに足を入れてみたり
一人ひとりが遊び方を工夫して楽しんでいました。

水遊びを楽しんでいるところにトンボが飛んできてくれました。
「あっ!トンボ」

水遊びをお休みした子はみんなで植えたひまわりやさつまいもやお花にお水をあげました。

たっぷり水遊びを楽しんだ後は水分補給をし、美味しい給食です。
しっかり食べ、夏の暑さに負けないようしていきたいと思います。

毎日の水遊びの前後には衣服の着脱があります。帽子をかぶったり衣服を脱いだり着たりを一人でやろうとしたりする姿が見られます。
先生に手伝ってもらい楽しみながら身の回りのことが自分一人でできるように
子どもたちの自立を促していきたいと思います。



水遊びって楽しいね(2歳児ほし組)

夏休み期間に入り、少しずつお休みのお友だちも出てきましたが、
今日も元気な2歳児ほし組さん。お部屋の中で『エビカニクス』の体操をします。
プール遊びの子は、準備体操です。

いっぱい体を動かし汗をかいた後は、みんなで触れ合い遊びです。
先生やお友だちと手をつなぎ♪おふねはぎっちらこ、ぎっちらこ~と歌いながら体を前後に動かし笑顔いっぱいです。

水遊びのお友だちは先生とお約束をします。
①シートの上は走りません
②お友だちに水をかけません
③土をお水の中に入れません
みんなで約束を守り楽しく遊びましょう。

「冷たーい!!」「キャーッ!!」とお日様の下で気持ちよくお水遊びに目を輝かせています。

こちらのお友だちはお水の移し替えをしています。器用に小さい容器の水を大きい容器に入れます。
「上手にできたね」と先生に言われるとにっこりうなずいて嬉しそうでした。今日も自信の芽が一つできました。

見学のお友だちは「クレヨン(お絵かき)やりたい」「粘土で遊ぶ」と一人ひとり好みの遊びを決めて遊ぶことができました。

毎日暑い日が続き身体も疲れが出やすい時期です。
規則正しい生活を心掛け、早めの水分など出来る対応をし熱中症にも気を付けていきたいと思います。
熱中症予防には「のどが渇く前の水分補給」が一番効くと言われます。
のどが渇いてから飲むのではなく、事前・途中・事後とのどが渇いてなくても定期的に水分補給することが大切です。
熱い日が続きますので、皆様も熱中症には十分に気をつけて下さい。



うちわがもうすぐ完成です! (2歳児ほし組)

先週の続きで今日は夕涼み会のうちわの製作をしました。
前回は海と魚を作りましたが、今日はその裏にスイカを貼っていきます。

「スイカを食べているお友だちの顔はどっちがいいですか?」と聞くと、みんな指をさしたり「こっち」と教えてくれました。

最初に丸い大きなスイカを貼り、次に切られたスイカ、そして最後にお顔と太陽を貼ります。
みんなうちわの上にのせ、「どこにしようかな」と色々な組み合わせを楽しみながら好みの場所を見つけ、貼っていきます。

2歳児ほし組のお友だちは夕涼み会の後、うちわをお持ち帰りします。
どのような模様になっているか、お楽しみにして下さい。
今日はこの後、みんなで水遊びをしました。水遊びのお約束は
1.シートの上は走りません。
2.お友だちに水をかけません
3.おかたずけはみんなでします。
みんなが楽しく入れるように「お約束ポンポン」をしました。

大きなプールを前にわくわく、「つめたーい」「きゃーっ」と暑い中、水の感触を楽しみ、大はしゃぎのお友だちです。

こちらのお友だちは、移し替えの遊びです。水をこぼさないように、何度もくり返ししていました。

こちらのお友だちは、プクプクプクと泡の出るの楽しんでいました。

「みてー、いっぱい出たー」とシャワーにしたペットボトルからでてくる様子をみんなに見せて楽しみを共有していました。

これからも暑い日はみんなで水遊びをして暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。
PS.保育園ではクラスの先生の他にもう一人、監視員を置き
みんなが安全に水遊びを楽しめるように見守っています。



なにしてあそぶ?(2歳児ほし組)

今日は朝、月に一度の避難訓練がありました。
今回は火災を想定したものです。先生の話を聞いてお部屋の真ん中に集まります。
先生が人数点呼をして事務所に連絡する間、静かに待つことができました。
施設長先生のお話を放送でよく聞き「あわてて一人で部屋を飛び出すのではなく、
みんなでまとまって先生の指示を聞きながらみんなで動く」というお約束をしました。

今日は3つのコーナーにそれぞれ分かれて、お友だちや先生と一緒にあそびました。

こちらのコーナーはうちわ作りをしています。
昨日から始めた製作の続きを先生と一緒に仕上げていきます。

〇と□と△の構成遊びでお魚を作ります。
見本のうちわおみながら体・頭・しっぽ・ヒレを置いていき、みるみるうちにお魚さんになっていました。

形になったお魚を今度はのりで海に貼っていきます。
好きな色のパーツを選んで行ったので一人一人違うお魚さんが出来上がりました。

うちわ製作を通して、7月20日の夕涼み会やお祭りへの理解を深め、期待感をもって参加できるように配慮していきたいと思います。
粘土コーナーでは、たくさんのお友だちがお友だちと作ったものを見せ合いっこしていました。

ブロックコーナーではひとり遊びが楽しめます。女の子は動物園やケーキ、男の子は新幹線や電車を作ることが流行っています。



夕涼み会にむけて、うちわ製作 (2歳児ほし組)

平成27年7月3日(金)
今日は夕涼み会のうちわ製作の工程の一つで、青い絵の具を使って広い海を描きました。
連想ゲームのように今日の天気から始まり、お部屋の青色、水色などから海を連想させながら、
子ども達と一緒に身近なところある青や水色のものを探してみました。

先生のお話を聞いてから、絵具遊びを始めます。最初は保育士と一緒にやってみました。

少しずつ慣れてきたお友だちは、スタンプのように押して見たり、スポンジを横滑りさせてみながら、画用紙に色を付けていきました。

コーナー遊びではただ組み合わせるのではなく、飛行機や電車、動物園など子ども達のイメージするものを作って、見せてくれるようになりました。

ストロー通しでは、細いストローの穴に毛糸を上手に通すことができる子が多くなってきました。

積み木コーナーでは、積み木を自分の身長よりも高く積み上げているお友だちがいました。
高い所はそーっと、ゆっくりおいていき、出来上がった積み木タワーに大喜びでした。

みんなで頑張って作った「海」です。

この他にも色々なものを加えてうちわを完成させていきたいと思います。楽しみにしていて下さい。



色を重ねてポンンポンポン!(2歳児ほし組)

朝、お部屋に移動後子ども達は排泄を済ませ、コップをカバンから出したりと簡単な支度は自分たちで出来るようになりました。
その後、絵本を見て遊びます。好きな絵本を一冊選び、夢中になって見ています。

朝のおやつの前の手洗いです。
♪あわあわてわらいのうた、を口ずさみながら、
以前よりも手のすみずみまでていねいに洗えるようになってきました。

今日から七夕飾りの製作をはじめます。お星さまのお話しを聞いて、キラキラ光る星を作ります。

水色、ピンク、白のタンポを押していきます。
タンポとは割りばしの先にスポンジをつけたて、絵の具の筆のようにしたものです。
「ポンポンポン…」と声に出しながら押している子もいました。

違う色を上から押していくと色が混ざってとてもきれいですね。

一人一人違ったお星さまが完成しました。
きれいなお星さまが出来上がり、「キレイ~」と満足そうなお友だちでした。

今日の製作はグループに分かれて、順番に先生といっしょに進めていきました。
製作の順番を待っているお友だちはブロックや粘土で遊びました。



あじさい製作 (2歳児ほし組)

平成27年6月19日(金)
今日の2歳児ほし組はあじさい製作でのりを使いました。
先日お絵かきをした台紙のピンクと水色のあじさいの花の輪郭の中に花びらを貼っていきます。
「何色にする?」「あおー!」「きいろー」と先生との言葉のやり取りを楽しみながら遊びます。

 
「折り紙の白い方につけるんだよ」と、のりをクルクルと紙にまんべんなくつけていきます。

「どっちのお花につけようかなー。」いろいろ考えながら貼っています。

6月、梅雨の時期に、綺麗に様々な色で咲くあじさいの花。
ほし組さんのお部屋もみんなの作品で飾っていきたいと思います。
作り終えたお友だちは粘土遊びをしました。たまご、キャベツ、ハンバーグ…食べ物ばかりですね。

自分たちの作ったものを先生やお友だちに見せ合い
楽しい会話をはずませながら遊びました。



父の日のプレゼント製作 (2歳児ほし組)

平成27年6月11日(木)
今日は、父の日のプレゼント作りをしました。お花の絵に沿って、花びらを付けてばらを作ります。
今日は先生と一人ずつします。お名前を呼ばれたら来て下さい。

指に少しずつのりをつけてバラの花びら全体に貼っていきます。子ども達の中には貼る事よりも
指についたのりの感触を楽しんでいる様子も見られました。

まだ花が描かれている枠の中に貼ることが難しい子もいます。
そんな時、「花びらさん、お散歩してるよ。中に入れてあげようね」と話しかけると、
言葉に反応して上手にはることができました。

順番を待っているお友だちはおままごとであそびました。

バラのお花が完成しました。一人でたくさんの花びらをはることができ、満足した表情が見られました。

子ども達のとってたくさん貼ることはとても根気のいる作業ですがみんな頑張りました。
大切な人のために作った作品の完成を楽しみにしていて下さい。
父の日は今から75年ほど前にアメリカで
赤いバラを飾って、育ててくれたお父さんに感謝したのがはじまりです。
アメリカでは赤いバラを飾り、黄色いハンカチまたはスポーツシャツをプレゼントする習慣があります。
黄色には、好きな人を戦場に送るとき、その人の無事を祈るという意味もあります。



クレヨンいろいろ(2歳児ほし組)

平成27年6月5日(金)
今日の2歳児ほし組さんはクレヨン遊びをしました。色々な色のクレヨンを前に「赤」となぜか今日は赤いクレヨンが大人気でした。
赤いクレヨン、くるくるくる~リンゴかな、トマトだよ! イチゴかな太陽さんかな。しっかり握って力強く描いていました。

今度は青、水色のクレヨンを使って雨を描いてみます。先生が用意してくれたアジサイの花に雨を降らせます。
「雨はどこから降ってくるの?」に「お空から」「あっちー」と答えてくれました。アジサイの上の空や雨を描くことができました。

皆の描いた作品はこちらです。あちらこちらでアジサイのつぼみや花を見かけるようになりました。お散歩に行きながら青、紫、ピンクと様々な色のアジサイの花を見つけに行きたいと思います。そしてみんなのアジサイにもお花を入れて完成させていきます。完成した作品を楽しみにして下さい。

その後、手洗いをしてブロック遊びをしました。最近、「あか」「あお」と子ども達の会話の中に色に興味をもつようになってきました。

日常生活の中で様々な色に触れながら興味の幅をどんどん広げていきたいと思います。



JR酒々井駅までお散歩 (2歳児ほし組)

平成27年5月27日(水)
今日も全員出席の元気なほし組さんは、JR酒々井駅前までお散歩に行きました。
誘導ロープから手を離さないというお約束を守って出発です。

途中の道で子ども達は「くるま」「トラック」「とりさん」「アリさん」など、たくさんの事に興味を示し、
見つけたもの、気が付いたことを言葉にして教えてくれました。

駅に着くと成田エクスプレスが停まっていました。
酒々井駅を利用する近隣の方々に「こんにちは」と可愛い挨拶をすると、みなさん笑顔で「こんにちは」と応えてくださいました。

電車を見送り、少し進むと「ちゅんちゅん」ととりの鳴き声がしました。
木の中にかくれんぼしている鳥さんを下からそっと見つけることができました。

横断歩道を渡るときも、先生と一緒にみんな手をあげて、
車に気を付けてケガなく保育園まで帰ってくることができました。

保育園に戻ったあと手洗いうがいをして、みんなで麦茶をたっぷり飲んで水分補給をしました。
暑い日は水分補給に十分気を付けて、元気に過ごしていきたいと思います。



Next page →
← Previous page