Category Archives: 2歳児ほし組

きれいな花を咲かせましょう (2歳児ほし組)

平成27年5月22日(金)
今日は全員出席で、元気花丸のほし組さん。今年度2回目の避難訓練に参加しました。
今月は火事の避難訓練です。地震の時と違い机の下には入りません。先生のお話しをよく聞いて避難出口に行きます。

災害の時、一人で違ったところにいく事はとても危険です。先生のお話しを聞いて、みんなで素早く避難できるように
日々の保育や毎月の避難訓練を通してできる様にしていきたいと思います。
その後、お庭に出て朝顔の種まきをしました。先日は、園庭にひまわりの種まきも経験したほし組さんです。
お庭に出て、「ちいさな畑」の手遊びをしてから始めました。さあ、どのくらいの花がいくつ咲くのかな。楽しみです。

まずは、朝顔さんのベット作りです。みんなの手で優しく土をやわらかくしていきます。

そして小さな指を土の中にキューッと入れて穴をあけて朝顔さんのお部屋を作りま。プランターの中にたくさんのお部屋ができました。まるでお花マンションのようです。

いよいよ種を入れていきます。指先を使って丁寧にお部屋の中に入れていきます。ちゃんと入ったかな。最後まで確認していました。

早く可愛い芽を出しますように!!みんなで楽しみに見ていきたいと思います。
みんなで交替でお当番をして世話をしましょう。
みんなで種を植えた後は、砂遊びをしました。カメさん砂場にたくさんの砂が入っていました。
握ったり、掘ったり、みんな楽しそうです。

大好きな砂の感触を楽しんでいました。



鳥のぬり絵を楽しみました! (2歳児ほし組)

今日はバードウイーク(愛鳥週間)にちなんで鳥のぬりえをしました。
鳥が卵を産み、ヒナをそだてる今の時期、子ども達にも
身近な鳥に興味を持って親しみ、子育て中の小鳥たちに
愛情を持って接することができるようになってほしいと願っています。
2歳児ほし組さんは昨日お散歩でみつけた鳥さんの鳴き声や、大きさなどを思い出し、
自分の好きな鳥さんを選んでぬり絵をはじめました。

さっそく自分のクレヨンでぬりえをはじめます。鳥のなきごえCDを聞きながら、聞こえてきた鳴き声を「ホーホケキョ」「カッコーカッコー」と真似をし楽しみながらクレヨンもスイスイうごいています。

今まではなぐりがきを楽しんでいたお友だちも、絵を意識して枠の中にぬることができる様になりました。
鳥さんの目も黒にぬることができ、子ども達の成長を感じました。子ども達がイメージした色のクレヨンを選び、一生懸命考えながらぬります。

終ったお友だちは手を洗います。色のついた手をきれいにせっけんで洗うことができました。

その後は大好きな粘土遊びです。

今日は「ゆきだるま」「へび」「おだんご」と作品を言い合う声がたくさん聞こえてきました。



心も体も元気いっぱい (2歳児ほし組)

5月になり,新しいお友だち一名を迎え16名になりました。
今日はボールプールであそびました。けがや事故のないようにまずはお約束をします。
今日のお約束は「おしません、走りません、順番に遊びます」です。みんな仲良く遊びましょう。

すべり台では順番を守って仲良くお友だちと遊べました。

また、先生がボールをころがすとボールの動きに目が釘づけのお友だちです。
先生の様子を見ていて「ぼくもやってみよ~」と真似をしていたお友だちもいました。

ボールハウスは大盛り上がりでした。ボールの上で身体を伸ばすときもちいいね!!

今日の給食は子どもの日にちなんだアンパンマンプレートでした。

みんなが大好きなアンパンマンごはんに嬉しそうなお友だちでした!
みんなで食べるとおいしいね。



春のお花、いっぱいみーつけた!(2歳児ほし組)

平成27年4月17日(金)
いつも元気で、にこにこ笑顔の2歳児ほし組さん。今日はお散歩です。
新しいピンク色の帽子をかぶり、みんなでお出かけ前の「お・や・く・そ・く」をしてから出発します。
目的地はJR酒々井駅です。誘導ロープにつかまってみんなで歩きます。

みんなでポカポカ陽気に誘われ歩いていると、道端に力強く咲いているたんぽぽを見つけました。
しゃがみこみ、指さしながら「たんぽぽ、たんぽぽ」とお花に話しかけていました。

酒々井駅に到着。「やったー!」ちょうど電車が止まっていました。みんなの大好きな酒々井駅です。
出発の合図、動き出した電車に皆が「バイバイ」と、手を振っていると車掌さんも手を振ってくれました。
車掌さん、ありがとうございました。

駅の周りには色とりどりなお花が咲いています。オレンジ色のポピーの花もきれいに咲いていました。
春の心地よい風を感じ、春のお花もたくさん見つけました。

これは、酒々井の町の地域の方々がお手入れをして下さっているものです。毎年きれいな花が咲いていることに感謝致します。
駅周辺だけでなく酒々井の町のあちらこちらで、季節の花がさいているのを目にします。
このような環境に住んでいること幸せに感じています。酒々井町の皆さん、ありがとうございます。
今日は少し動くと汗ばむ陽気でした。お部屋に戻ってからは、まず、手洗いをします。
石鹸を使って上手に一人で洗えるようになってきました。
だんだん、お水が気持ち良い季節になってきます。手洗いが水遊びにならないように気を付けていきます。

洗い終わると自分のタオルケースのマークを見つけタオルの出し入れもします。
2歳児ほし組になり、一つ一つの活動や身の回りのことを自分でできるように促しています。

実の周りの事でも子ども達の「やって」から「できた」の言葉がたくさん聞けるように、
日々の保育で子どもたちの基本的生活習慣の自立を促していきたいと思います。



公園に行きましょ!(2歳児ほし組)

平成27年3月27日(金)
朝の絵本の時間はみんなのお気に入りの時間です。お話の世界に入り込み真剣に見ています。
お気に入りの本のリクエストの時はお話しの内容を覚えていて先に言ってしまう子もいます。

今日は避難訓練がありました。地震が起こり、火事になったという想定です。
地震の時と火事の時の逃げ方の違います。放送や先生の話をよく聞いて素早く避難することができました。

この1年の訓練を通して子ども達は静かに話を聞き、みんなと一緒にいれば安心して逃げれることを知りました。
「お・か・し・も」のお約束も先生と一緒に覚えました。
いつ起こるかわからない災害の時、落ち着いて避難できるよう今後も定期的に訓練していきます。
その後、梅ノ木公園までお散歩に行きました。大きなすべり台を繰り返し楽しむ子や、
トンネル迷路でネズミさんのように遊ぶ子と思い思いの発想で遊びを深めています。

また、タイヤも自分から登ろうとしたり、「乗りたい」と言う気持ちで「せんせーい、やってー」と助けを求め、
できたことへの達成感を味わっていました。

鉄棒では、ぶら下がって「うさぎさんだよ」と教えてくれたり、鉄棒にぶら下がり足もあげて、
みのむしのようになってゆらゆらさせて楽しみました。腕の力も強くなりできることがどんどん増えてきました。

広場では先生を鬼にして機敏に思い存分走り回り、鬼ごっこをしました。
どんどん暖かくなり外遊びには最適な」季節となってきました。
草木の芽吹きなど春の訪れを見つけながら残り少ない2歳児ほしぐみの時間を楽しんでいきたいと思います。



一年間でいろいろな事ができるようになりました (2歳児ほし組)

朝の身支度です。コップ、タオル、エプロンを並べて一日がスタート!!
「かばんのチャックもしまったかな?」

♪〇と◇と△はいつでもどもでも仲良し~♪
色や形に触れてきた一年でした。
今日はみんなからのイメージを取り入れ、〇はりんご◇はお窓、△はサンドイッチに決まりました。
〇は赤◇は水色、△は好きな色のお約束をしてから始まります。

お話しをしっかり聞けていたお友だち!!形の中をしっかりぬりつぶせるようになりました。

靴もスムーズにはけるようになりました。履けるようになると左右の向きを感じられるようになり、「これでいいの?」と声を掛ける事ができるようになったほし組のお友だちです。

プランターのチューリップもずいぶん大きくなりました。雨上がりの今日は、葉の中にたまっていた水にも興味を示していました。

「先生、お花が咲いてるよ!」
サクランボの花がたくさん咲きました。

園庭に出ると、みんなでかけっこ!! 飛行機になって走り回るお友だち。
走るスピードも速くなり、運動機能も高まってきています。

ちいさな水たまりを発見!! 木の枝でツンツンと触れたり、魚つり遊びをして楽しんでいました。

食事、睡眠、排泄、着脱、衛生など基本的な生活習慣が身につき
この一年で身辺の自立がすすんだ2歳児ほし組さんです。
来年はいよいよ幼児組に進級します。
これからも、ますます素敵なお兄さん、お姉さんに成長していくことを願っています。



選んで遊ぼう!(2歳児ほし組)

平成27年3月13日(金)
今日は、いろいろなコーナーに分かれて、自分の遊びたいものを選んで遊びます。
まずはお絵かきコーナーです。自分でクレヨンと塗り絵を持ってきて上手に塗っています。

こちらでは粘土板と粘土を持ってきて粘土遊びの始まりです。
できあがると「見て見て先生~!」とどんなものを作ったのかを熱心に教えてくれました。

こちらは折り紙遊びです。最近覚えたチューリップを頑張って折っています。

紙飛行機を折った子が飛ばして遊んでいます。
遠くに飛ばせると「やった、とんだ~!」と大喜びです。

ブロックでは、電車や剣など好きなものを作ってお友だちと遊んでいました。

それぞれの遊びの後はみんな大好きなはらぺこあおむしのお話を聞きました。
青虫が蝶々になってさなぎから出てくると、みんな「わ~!」ととても嬉しそうな声があがります。
何回かお話しCDを聞いているうちに覚えてしまったところを一緒に歌っている子もいました。

最後にみんなで「できるよできる」を踊りました。

進級に向けてできることをどんどん増やしていき、子ども達が自信を持って幼児組に行けるようにしていきたいと思います。



来春の進級に向けて・・・・(2歳児ほし組)

発表会ではレンガブロックでお家を作っていましたが、さらに遊びが発展して今日はお風呂作りです。
この中でゆったりしたり、お湯を流す真似をして遊んでいます。

お外ではみんなで電車ごっこをしています。「ガタンゴトン」とみんなで息を合わせて進んでいきます。

紙テープを持って園庭を走り回ります。走ると紙がヒラヒラとまうのが楽しくてずっと走っていました。

園庭で小さな春を見つけました。桜のつぼみもふくらんできて、真新しいピンクの花びらが見えました。
「こんにちは~」「はるですよ」「スプリング、スプリング、スプリング、ナウ(spring spring spring now)」
とみんなでご挨拶してみました。

発表会でも披露したミッキーくんのあいさつ遊びです。
「おはようございます」「-いってまいります」「いただきます」「おやすみなさい」と元気にあいさつをして発表ごっこを楽しみました。

発表会を終えて1週間が過ぎましたが、子ども達の心の中にはあの日の余韻がまだまだ続いて、ごっこ遊びを楽しんでいます。
みなさんの前で発表し自信を持った子ども達の心の芽を、来春の進級に向けてさらに大きく膨らませていきたいと思います。



まもなく発表会 (2歳児そら組)

3月1日(日)は保育総合発表会です。
2歳児ほし組のおともだちも楽しみにしています。
はたらく車では、自分の番になると前に出て車に乗り込みます。乗った後で大きな声で自分の車の名前を言います。

子ぶたの大工さんでは、笛に合わせて上手に列車になって先生についていきます。

決められた時間の中で、家に見立ててレンガを積んでいきます。上手な家が出来上がり、子ども達も満足げです。

女の子のレストランごっこでは、自分の役を意識して楽しめるようになりました。
お客さんとウェイトレスさんが言葉をかけ合いながら、食べ物を「どうぞ」と差し出す姿がとても可愛らしいです。

当日はハプニングがあるかと思いますが、
この1年の子ども達一人一人の成長の足跡を
会場の皆様と共に喜び合うことができたらと思います。
最後まで温かい声援と拍手をよろしくお願い致します。



イメージを豊かにする。 (2歳児ほし組)

今日は積木遊び、ひな祭り製作、粘土遊びのグループに分かれて遊びました。
ティッシュボックスを使った手作りレンガを使っておうち作りをしたお友だちは、広いおうちを作ったり、高層ビルのように高く積み上げたおうちをつくったりと子ども達の想像力が限りなく広げて色々なおうちを作っていました。

ひな祭り製作は自分で色の飾りを選んで貼っていきます。

粘土遊びでは、ローラーをとんかちのようにして粘土をつぶして遊んでいます。

こちらはローラーをしっかり使って粘土を平らに伸ばして遊んでいます。

こちらでは粘土を全部使って大きい物を作っています。

粘土遊びも、子ども達それぞれの遊び方で楽しんで過ごしました。
子ども達は自分が体験したことを生き生きとしたイメージとして心の中に蓄積していきます。
実体験と結びついたイメージを数多く心の中に蓄積し、子ども達の感性や表現力の芽が
培われていくようにこれからも配慮していきたいと思います。



Next page →
← Previous page