Category Archives: 2歳児ほし組
内科検診怖くないよ (2歳児ほし組)
今日は今年度2回目の内科検診があります。朝のお集まりの時、先生からお話を聞きました。
「みんなの手はきれいかな?」目には見えないバイキンがいっぱい。
バイキンが体の中に入らないようにしましょう。
11月のどんぐり作品展に向けて落ち葉作りをしました。
紅葉した葉っぱに見立てた台紙に紐通しをしました。
様々な色はスポンジに絵具を含ませトントンして付けました。
お散歩のときに目にし触れることで季節を感じながらの落ち葉作りを楽しみました。
これからの季節、乾燥も気になり感染症やかぜも出てきます。
「ぶぐぶぐうがい」「がらがらうがい」出来るかな?
♪おねがい、おねがい、かめさん、かめさん~♪という「あわわ手洗いのうた」に合わせて手首までピカピカにすることができました。
食後の内科検診です。朝の会のお約束通り、泣く子は誰もいませんでした。
騒ぐ子もいませんでした。100点満点・花丸のほし組さんを、いっぱい褒めてあげて下さい。
どんぐり君、こんにちは!(2歳児ほし組)
11月のミニ作品展に向けたどんぐり製作で2歳児ほし組さんはペットボトルを使ったどんぐり落としのおもちゃを作ります。
先生の作った完成品を見てみんなに興味を持ってもらいます。さあ、みんなはどんな作品になるかな。
はじめにペットボトルに貼り付けるドングリ君の顔を描きます。
茶色のお顔、帽子に、手足。どんなお顔になるかな。個々にイメージを膨らませます。
シールを使って目やほっぺを貼ります。どこに貼ろうかな?
次に口と鼻、そして黒目をクレヨンで描きいれます。最後に手、足の部品を糊付したら出来上がり。
かわいいどんぐり君たちが勢ぞろい。ペットボトルに貼られる日が楽しみです。
製作の後は発表ごっこです。。お友達の前で歌を歌ったり、お話をしたりすることを楽しんでいます。
みんなの前で元気よく歌ったり思いを話したりすることを楽しんでいる子もいます。
まだ、恥ずかしがってしまう子もいますが、12月のクリスマス祝会に向けて
個人の発表力を少しずつ伸ばしていけたらと思います。
〇△□の形に親しみ色塗りを楽しむ (2歳児ほし組)
今日は「さよならさんかく」の絵本を見た後に、ぬり絵を楽しみました。
①形の中を一生懸命塗りつぶす事(白い所がないように)
②なるべくはみ出さないようにしましょう、と先生が見本を示しています。
自分の好きな色のクレヨンで描きました。はみ出さないように慎重になる姿や、
「もう、おしまい」の声に先生が「白い所、発見!」と言うと「あ、本当だ!!あったね」と最後まで頑張る姿が見れました。
「〇と□と△はいつでもどこでも仲良しー」と歌を口ずさみながら色ぬりを楽しんでいたほし組さんです。
なぐり描きの乱画期を卒業しつつある2歳児ほし組さんは、
物の形を覚えたり、ぬり絵をしながら少しずつカタログ画のお絵描きができるように頑張っています。
ぬり絵のあとはパスタや豆の「分類」の遊びです。
これはモンテッソーリ保育の日常生活の練習のなかにある遊びの一つです。
ひとつひとつ指先でつまみ、終わった後は達成感から「ヤッター」という声が聞かれます。
これもモンテッソーリ保育の日常生活の練習のなかにある「移し替え」の遊びです。
水を注ぐ代わりに鈴をコップに注いでいます。容器同士が触れずに移し替えられるように出来るかな?
ほし組では『ドラえもんのすず遊び』と名前がついています。
みんなで歌いながら公園へ行きました (2歳児ほし組)
今日は梅ノ木公園までお散歩に行きます。お散歩ロープを握ったり、お友達と手をつないでいきました。
この時期、子どもたちは自然と「トンボのメガネは~」と歌を口ずさむほど、うきうき気分です。
広い公園ではスロープを駆け下りたり、階段の上り下りを楽しんだりと
自由に動き回れる喜びを体で表現していました。
夏から秋へと季節の移り変わりを感じる中、みんなでどんぐり拾いを楽しみました。
「見て見て、いっぱいとったよ!!」様々な大きさと色の違いを感じることができました。
「ちょっと休憩タイム」仲良しのお友達に席を譲る優しい声も聞こえました。
子ども達の会話の中では、昨夜の皆既月食をお家のお父さんと見た話などで盛り上がり、愉快なほし組さんでした。
外遊びを通して、思い思いに身体を動かすことで十分に楽しみを味わいました。
粘土遊び (2歳児ほし組)
2歳児ほし組さんの今日の遊びは粘土です。
粘土持ってきたら夢中になって遊びます。さて、何をつくろうかな?
手先が少しずつ器用になり、丸めたり細く伸ばすのが上手になってきました。
ペットボトルのふたをつなげて作った手作りローラーを使って粘土を伸ばしています。
こちらではローラーをハンマーのように使って粘土をつぶして遊んでいます。
色々なイメージを持って作っていき、できあがると「見て見て」と呼び、「これはね……」と教えてくれるようになりました。
これからも子どもたちの様々な発想に共感し、
想像力を伸ばせるように関わっていきたいと思います。
運動会ごっこ楽しいね (2歳児ほし組)
幼稚園のお友達と一緒に階段で見学をしました。
階段の上には楽しそうな遊具がいっぱい。そちらにも興味いっぱいのほし組さん。
幼稚園の雰囲気と親子ダンスの曲にも慣れてきて、踊りも少しずつ上手になってきました。
「ケンケンパー、ケンケンパー」バランスをとって踊りましょう。身体機能も自然に高まってきています。
「おやこ桜」のお遊戯では「いないいないばぁ」と手を動かし、音楽に合わせて表現する楽しさを味わっています。
「満3歳」のポーズを上手に決めて運動会ごっこを楽しんでいます。
いつも幼稚園の年長さんが親代わりになって一緒に踊ってくれています。
本番の運動会では、ママやパパと一緒に踊るのが楽しみです。
2歳児ほし組さんで親子ダンスに参加される方は
出番が近づいてきたら入場門に親子でご集合下さい。
踊ったあとは素敵なプレゼントがありますので楽しみしていて下さい。
運動会の親子ダンスに向けて・・・(2歳児ほし組)
「おはよ~う!!」保育園に新しいお友達がふえました。とても大きいミッキー♡ミニーそしてプーさんもいます。
朝の挨拶で声を掛け合うお友だちがまた増えて、保育園に来るのが楽しみになりました。
今日は幼稚園の園庭で運動会の予行練習があり、2歳児ほし組さんも参加しました。
髪飾りと手にお花をつけて…初めてのことで気になってイヤがってしまうかなぁ…?と保育士の予想とは違って、
とても喜んでいたほしぐみさんです。
幼稚園の年長さんのお兄さん、お姉さんが今日もお父さん・お母さん代わりになってくれました。
手をつないで歩いたり、、向かい合って踊るうちに少しずつ笑顔が見られるようになりました。
運動会当日は、保護者の皆様との親子ダンスとなります。
「まいごのカンガルー」「おやこ桜」の2曲を予定していますので
ご協力をお願い致します。
秋空の下、親子の触れ合いの一時を楽しんで頂けたらと願っています。
お兄さん、お姉さんと踊ったよ (2歳児ほし組)
今日は幼稚園の園庭に行きました。行くと年長さんの鼓隊練習が始まるところでした。
楽器を持ち行進する姿にくぎ付けでした。「たいこすごいね、僕もやるよ」「大きな旗だね」との声が聞かれました。
リズムに合わせ手をたたき、小さな心に大きな憧れや期待が芽生えているのを感じました。
そして幼稚園さんの満3歳児もも組さんと一緒に「まいごのカンガルー」「おやこ桜」というお遊戯を踊りました。
運動会の本番ではママやパパと踊る予定ですが、今日は幼稚園の年長さんがお父さんお母さんかわりにお手伝いしてくれました。
楽しく踊ったりパレードのように園庭を行進しました。初めてなのに広い園庭やたくさんの人にビックリしないで、泣かないで最後まで楽しく出来たことを施設長先生に褒めてもらいニコニコ笑顔になったほし組さんです。
これからも幼稚園の先生やお友だちとの交流を持ち、運動会の雰囲気を感じながら
当日の親子ダンスに楽しく参加できるようにしていきたいと思います。
秋の戸外遊びでいっぱい体を動かそう (2歳児ほし組)
保育園のエントランスホールにはたくさんの動物の折り紙や国旗が飾られています。
「動物園みたい」と子ども達の声が聞かれました。
動物愛護週間にちなんで様々な動物を身近に感じるように鳴き声ごっこなどを通じ楽しんでいきたいと思います。
また世界の動物に興味を広げ、万国旗や世界の国々についても関心を持ってほしいと願っています。
身近にいる小動物といえば保育園のカメさん。とても人気者です!
はじめは怖がっていたお友達も先生や他の子に誘われて近くまで来られるようになりました。
今日は保育園のお庭でたくさん遊びました。
こちらはフープで電車ごっこ。「〇〇ちゃん、いっしょにやろう」と声をかけ、お買いものに出発です。
さらにフープをくっつけ電車の車両が増え、それに乗る子どもの人数も増えました。
少しずつ周りのお友だちと一緒に遊ぶことが増えてきた2歳児ほし組さんです。
これは今日の給食のときの様子です。
毎日給食の前に今日の献立の内容について先生からお話を聞きます。
ひとつひとつの食材に興味を持ちながら食べられるようになってくれればと思っています。
季節の変化を体で感じて・・・ (2歳児ほし組)
お天気に恵まれた今日はみんなで園外散歩に出かけました。
遊歩道の畑にイチジクを発見!
「先生、ぶどうの王様みたいだね」と子供らしい発想が可愛らしかったです。
暑い日々も過ぎ、すーっと涼しい風が吹いてきて過ごしやすくなりました。
横断歩道では右、左の確認をしてから手をあげて渡りました。とても上手に渡っています。
近隣のJR酒々井駅まで行き、成田エクスプレスを見ました。
乗車中のお客さんに手を振ってもらい大興奮! 「先生一緒に乗ろうね」と嬉しそうに声をかけてくれました。
お部屋に帰ってからは、お茶を飲みながら
お散歩での出来事をお友達と話して楽しんでいました。
自然に親しみながら、これからも季節の変化を体で感じていきたいと思います。