Category Archives: 3歳児にじ組・はと組

内科検診にむけて (3歳児ばら組)

平成27年6月18日(木)
今日は幼稚園さんといっしょの合同礼拝に参加させて頂きました。
前回に引き続き、2回目になります。
今週末は父の日になります。先日の母の日と一緒に、
 ♪どこに行ってもお父さん~
  つよいこよいこになるのです♪
とみんなで歌いあいました。

今日のお聖話は「ノアの箱舟」です。
何時も神様にお祈りをし、心のきれいなノアさんは、神様からの言葉に従い箱舟を作り、大洪水から逃れることができました。
みんなも毎日お祈りをして、きれいな心を育てていきましょうと教えてもらいました。
また、綺麗な心を作るためには、健康な身体を作ることが大切です。

保育園の先生からは「にんじん、だいこん、ごぼう」の紙芝居を読んでもらいました。
 あついお風呂にいっぱいつかっていた にんじんさん
 体をいっぱい洗った だいこんさん
 お風呂がきらいな ごぼうさん
みんなはどれになりたいかな?
これから特に汗をいっぱいかく季節です。お風呂に入ってきれいな身体で過ごせるようにしましょう。

幼稚園の年長組の先生は、大腸小腸合わせて7mもあるという長さを見せてくれました。実際に目にした長さにみんなびっくりしていました。

幼稚園の年中組の先生からは、肺の動きを空気を入れて見せてもらいました。5個ある大切なそれぞれの肺は、酸素を吸い二酸化炭素を出します。

幼稚園の年少組の先生からは、頭、肩、ひざトン、のリズムに合わせて手遊びです。
それぞれ英語ではなんというでしょう、と英語でも歌ってみました。

体の場所の名前を覚えて、自分が怪我したり、痛いところがあるとき
自分でどこが痛いのか、ちゃんと言えるようにしましょう。
今日は昼に内科検診があり、園医の先生に一人ひとりみて頂きました。幼児組のお友だちはひとりひとり先生の前に立ち、みて頂きました。


0.1.2歳児の乳児組のお友だちは先生のおひざに抱っこされみて頂きました。

検診の後はお昼寝です。みんな一緒におやすみなさい。

今日の内科検診の結果は22日に持ち帰ります。



目で見て触って(3歳児ばら組)

平成27年6月8日(月)
3歳児ばら組さんは元気に全員出席です。幼稚園の園庭上段では、みんなで動物さんの乗り換え遊びをしました。
みんなが乗るためには2人で乗ることもあります。子ども達の中から自然と「どうぞ」「いいよー」に「ありがとう」の声が聞こえます。

「せんせー、見て!かばさんに乗れたよ」と、一生懸命によじ登り教えてくれました。
よく頑張りました。次はどんな事ができる様になるか楽しみです。

お部屋に帰ってからは毎月の製作帳で今月の「あじさいとかたつむり」の製作です。

「あじさいのお花っていっぱいあるんだね」と実際の花を目で見て、触れて感じることができました。

皆のあじさいの花びらは短冊状にした折り紙を使います。
今回は先生が最初に書いた線の上を1回切りしました。繰り返し使っていく中で上手に切れるようになりました。

ピンクと紫の花びらを寄せ合い、のりで貼り表現しました。
葉っぱとかたつむりの目はお花をつけた台紙にクレヨンで描いて完成です。

ばら組さんのお部屋が10日の花の日礼拝を前にあじさいのお花でいっぱいになりました。



はさみを使って切りました。(3歳児ばら組)

平成27年6月3日(水)
時の記念日が近づいてきました。最近、時計の数字にも興味を持ち始めている3歳児ばら組のお友だちです。
これから、♪すうじのいちはなあに~♪と歌いながら、みんなで楽しみながら数字への理解を深めていけたらと思います。

今日の製作は、父の日に向けてのプレゼント作りです。好きな色の折り紙を選んではさみで切ります。
今回は短冊に切ってある折り紙をチョキンと1回切りしました。

「自分の手を切らないようにね」と先生とお約束し、自分の手を器用に動かし切ります。
紙が小さくなっていくごとにさらに集中して慎重に切ることができました。
そして、切り終えると「せんせー、ないよ~」ともう1枚。はさみ遊びを楽しんでいました。

次は切った紙を貼っていきます。「折り紙のどっちにつけるの?」と子ども達に問いかけると
「しろいほう」と答えてくれました。しっかり理解していることを確認し、ペタペタいっぱい貼ることができました。

製作のあとは、みんなの大好きな電車ごっこです。フラフープに乗って出発です。お客様は後ろにお乗りくださ~い。

こちらはお友だちとの触れ合い遊びです。♪お船はぎっちらこ、ぎっちら、ぎっちらぎっちらこ~と、
お友だちと足の裏を付け、手もつなぎ動かそうとすると、「くすぐった~い」など可愛い声も聞かれました。
慣れてくるとテンポよく行ったり来たりを繰り返し遊びました。

雨の日もお部屋での遊びを満し満面の笑顔がたくさん見られました。
明日は、昭苑保育園では歯科検診があります。その時、歯科医の先生に大きなお口を開けてみんなのお口の中を見て頂きましょう。
そしてにっこり、「ありがとう」がいえるといいですね。



腕を振って足をあげてワン、ツー!(3歳児ばら組)

平成27年5月25日(月)
今日も元気な3歳児ばら組のお友だちは、幼稚園のケンパ遊びが大好きです。
今日は、渡るのではなく〇、△、□の形使って、ゲームをしました。言った形を見つけて入ります。
大きさ、色の違い、子ども達はお気に入りがあるようで掛け声とともにみんな走り出しお目当てのところに入ります。

大きな固定遊具のメルヘンタワーは大人気です。揺れる吊り橋を渡るとき「トロルだぞー」とか「お化けだぞー」と
お友だちをビックリさせる遊びが大好きなお友だちです。

体操の後は線上歩行です。見て下さい!こんなに上手になりました。今日は、赤、青のポンポンの上を電車の線路に見立てて、走ります。
「昭苑電車、出発進行!!」フラフラ電車にならないようにみんなで気を付けて線の上をまっすぐ歩きます。

今度は、青いポイントに足を置き、ヨーイ、ドン!と競争です。
ゴールには担任の先生が待っています。」1番になりたくてがんばる子、楽しみながら走る子、
様々な様子が見られました。秋の運動会にはどんな表情が見られるか楽しみです。

保育園の園庭に戻ってからは先日植えたヒマワリにお水をあげました。

自分たちで植えた種から自分たちでお世話をし芽を出すことを楽しみに観察をしていきたいと思います。
そして、お世話をする中でその成長や変化に気づき、感動したり大切にする気持ちを育んでいきたいと思います。



〇、△、□で何ができるかな。(3歳児ばら組)

平成27年5月18日(月)
毎日、朝の体操で幼稚園に行くようになってから園舎前の道路をみんなで手をあげて横断するようになりました。
先生の「右見て」の声と共に指さした方向をみんなで確認します。

おうちの人といる時も道路横断前の左右確認を習慣にしていきましょう。
♪〇と□と△はの曲を歌った後は、さよならさんかくの絵本を見ました。
絵本を見てからお部屋の中からいろいろな形を見つけあいました。

今日のテーマは□です。四角の折り紙からのイメージ遊びです。さあ、どんな絵に変身するか楽しみです。

□を顔に見立てたお友だちは目、鼻、口を描きました。「ママのお顔」と嬉しそうです。
乗り物の大好きな男の子はタイヤを描いて電車や車が完成です。赤い□をポストに変身させたお友だちもいます。

前回は〇を2つ紙に貼ったものからイメージ作りをしました。初めての遊びだったので子ども達は???
先生の見本を見せると、真似て同じもので形や違うパターンの物を作っていました。

これからも様々な形から様々なイメージを膨らませられるようにしていきたいと思います。



みんな一緒にならびっこ(3歳児ばら組)

1日の始まりは、朝のお礼拝から始まります。3歳児ばら組さんは、4歳児ゆり組さん、5歳児さふらん組さんと一緒に朝のお礼拝に参加しています。進級から1ヶ月、お兄さん、お姉さんと一緒に心を静めて気持ち良く1日をスタートさせます。

礼拝の後は、幼稚園の上段の遊具で遊びます。みんなにとって大好きな場所です。
ろくぼくもしっかり握って登ります。「先生、すごいでしょ」「見て見て、こんなに行けたよ」と元気な声が聞こえます。

2階建てのおうちの下は、秘密基地のような心惹かれる空間があります。女の子が集まりおままごとが始まりました。
お母さんになりきって、お料理作りを楽しんでいました。

今度はみんなで一緒にケンパ遊びです。「ケンパー、ケンパー、ケンケンパー」と跳び進みながら、〇、△、□そして、赤、青、黄色と、いろいろな知識を遊びながら言葉にしていく事で自然と習得しています。まだ、片足跳びのできない子は両足とびで頑張っています。

線上歩行にも挑戦中です。幼稚園の広いお庭で赤、青のポンポンの上を順番に歩きます。簡単なようですが、子ども達にとっては意外と難しく、
前を見ていないと外れてしまったり、前のお友だちとの間隔を保てなかったりしてしまいます。
毎日の遊びの中で取り入れて、上手になってきました。

さあ、みんなでぶら下がりっこ競争、ヨーイドン!おサルさんのようですね。
パクパクさんのお手々でしっかり握って、「1.2.3.…10」までみんなで数えました。

みんなが、ずっと気になっていたプラスチックケースの中。昨年の暮れから冬眠していたカメさんが目覚めました。みんなで取り囲み、エサをあげようとすると、カメさんさ近寄ってきました。

「お腹空いてたんだね。」「あっ、私の食べた。」と、カメさんもみんなもとても嬉しそうでした。これからもなかよしさんでよろしくね。



約束守って、公園にいきましょう!(3歳児ばら組)

今日は保育園の近くの梅ノ木公園にお散歩に行きました。
到着してから、最初にすることは先生とのお約束です。
1.公園の外にはいきません。
2.今日は上の段で遊びます。下にはいきません。
3.今日はブランコはお休みです。
みんなで楽しくたくさん遊べるように「おやくそく、ポンポン」

鉄棒にぶら下がってみました。先生に鉄棒の握り方を教えてもらいぶーらんぶーらん。
「おサルさん、おサルさんどこいるの?」と言うといっぱいおサルさんが集まってきました。

お花が大好きなお友だちが小さい花にも興味を示し、色や形を言葉にして伝えてくれました。

たくさん遊んでお部屋に帰ってからは折り紙遊びをしました。中庭に咲いているチューリップのようにお部屋にもチューリップを咲かせましょう。チューリップの歌を歌いながら、赤、ピンク、黄色のお花を作りました。

四角から三角に折るところでずれないように折れたお友だちもいました。
みんなで歌いながらするととっても楽しく作れました。

これからも指先を使い、考えながらながら楽しめる折り紙遊びを取り入れていきたいと思います。



チョッキン、チョッキンなにつくろ (3歳児ばら組)

平成27年4月13日(月)
幼児組になり朝のお支度は決められた場所に自分で用意します。
みんなの興味はお箸セットです。準備をしながら自然と会話が弾みます。

朝の時間にモンテッソーリの移し替えをしました。
マカロニの形を見分け、以前よりもスピードも速くなり、集中して遊ぶ時間が長くなりました。

新しいお友だちも加わり11名となったばら組さん。
♪てくてく~歩いてきて握手でこんにちは~♪曲に合わせてたくさんのお友だちと触れ合いました。
みんな仲良くしましょう。

その後、初めてのはさみ遊びをしました。はさみのお約束をしてから、持ち方、開き方に気を付けてはさみを持った手を動かし細長い紙を「チョキン、チョキン」と切りました。

はじめは不安定な指先も少しずつ慣れてきて、スムースに切れるようになってきました。

紙を持っている手を切らないように気を付けて切ります。両脇を閉めとても上手に切れました。

小さく切った紙をトレーに乗せると「うどんだね」「焼きそば、いっぱいにしよう」とごっご遊びへの発展が見られました。

進級、入園から2週間が過ぎ少しずつお部屋にも慣れ、幼児組の生活の流れを理解してきた子どもたちです。
これからもたくさんの「は・じめ・て」の活動に取り組んで、みんなでワクワク体験をしていきたいと思います。



みんなで楽しく (3歳児ばら組)

今日は今年度最後の身体測定をしました。
身長も体重も大きくなり子どもたちなりに成長を喜んでいました。

幼稚園の園庭に行きたくさん体を動かして遊びます。
まずは雲梯です。一人ずつ順番に、お友だちを応援したり、応援してもらいながら、
最後までできるようになった子が増えてきました。

鉄棒では‘`ぶたの丸焼き‘‘は全員一人でできるようになりました。

そして、帽子を尻尾にして「しっぽ取りゲーム」をしました。
「鬼さんこっちだ。」と言いながら、幼稚園の広いお庭で思いっきり走り回る子ども達は
目をキラキラ輝かせて楽しんでいました。

しっぽ取りの後は「色おに」をしました。鬼の子が好きな色を言うとほかの子たちはその色の物を触ります。
「あっちだー」「どこ?!」と走りまわり探し回っています。

保育園の園庭では、菜の花がきれいに咲いています。
「きれいだね」「あっ、こっちにはチューリップがこんなに大きくなってるよ」と
保育園のお庭の春の訪れをみんなで探していました。

新しいお友だちを歓迎するためにみんなで植えたチューリップも大きく伸び始めています。
みんなの進級、入園式にはたくさんのちゅうりっぷの花が咲きますように
神様にみんなでお祈りしましょう



合奏遊びで元気いっぱい (3歳児ばら組)

今日は冬に逆戻りで寒い雨が降っていたので、室内で過ごしました。
「小人のけいびたい」と「キャンディキャンディ」の音楽が流れると
みんなお話しの世界に入り込み、主人公になりきって踊っています。

身体を動かした後は、合奏あそびをしました。
お友だちのパートの楽器の叩き方も覚えいるので、発表会ではあまり触れなかった他の楽器にも順番にふれて楽しみました。

その後、2つのグループにわかれ、発表する人とお客さんになる人になり、
交互に合奏の発表あそびを行いました。

色々なリズム楽器に親しみながら様々な音色やリズム打ちの楽しさを味わえたらと思います。



Next page →
← Previous page